引用元 https://ift.tt/szLMNbg
    2023/07/21(金) 23:45:23.07 ID:Qa1TnLpw0 
 二人合わせてもまともな雰囲気ゲーなんて未だ6つだけ 
 こんな知れ渡ってる割には貴重なゲームジャンル中々ないぞ  
    2023/07/21(金) 23:50:40.47 ID:3Qnoc0Vra 
 プラチナの大神  
    2023/07/21(金) 23:52:14.70 ID:yS7AH5kVd 
 >>4 
 大神は流石に雰囲気ゲーではないだろ  
    2023/07/21(金) 23:59:17.54 ID:/PNuNa6p0 
 >>4 
 大神が雰囲気ゲー呼ばわりは失礼過ぎる  
    2023/07/21(金) 23:46:27.04 ID:Qa1TnLpw0 
 完全に作り手の芸術センスに依存する形だから作家性が強いジャンルで中々作り辛いんだろうな  
    2023/07/21(金) 23:52:21.94 ID:O+pEr8gb0 
 貴重ってどういう意味で言ってる?  
    2023/07/21(金) 23:53:08.14 ID:Qa1TnLpw0 
 >>6 
 そのままの意味 
 作れる人が少ない 
 だからタイトル数少ない  
    2023/07/21(金) 23:55:48.61 ID:O+pEr8gb0 
 >>7 
 貴重と希少の違い知ってる?  
    2023/07/21(金) 23:57:38.77 ID:yS7AH5kVd 
 >>10 
 貴重でも間違いじゃないだろ  
    2023/07/21(金) 23:53:15.64 ID:CGdqnV0yM 
 雰囲気ゲーというのは怖くなりすぎてゲーム続けるのしんどくならないくらいのアドベンチャーとか脱出系とかも入る気がするわ 
 だからイチの例ほど極端に少ないとは思えない 
 何というかかなりあやふやというか人それぞれで違うというか 
 ただ単に俺がちゃんと定義をよく分かってないだけかもしれんけど  
    2023/07/21(金) 23:57:18.43 ID:eAo9yo17r 
 LIMBOとかGRISとかああいうのは?  
    2023/07/21(金) 23:58:21.88 ID:Qa1TnLpw0 
 >>11 
 横スクロールアクションを雰囲気ゲーに入れてもいいのだろうか  
    2023/07/22(土) 00:05:12.52 ID:cLsPhTSB0 
 猫のゲームは雰囲気じゃないか?  
    2023/07/22(土) 00:08:08.49 ID:vzv136LU0 
 >>16 
 あーstrayか 
 まだやってないけどあれは雰囲気ゲーかもね 
 stray入れたら現状7個だね  
    2023/07/22(土) 00:13:36.49 ID:uRm+d2ZV0 
 インディー掘ればたくさんある  
    2023/07/22(土) 00:16:09.83 ID:PpsherMPd 
 >>20 
 評判の良い雰囲気インディーゲーなんて風ノ旅ビトとStrayぐらいだがな  
    2023/07/22(土) 00:23:57.96 ID:EvAeo9Qf0 
 ここで懐かしのフラジール  
    2023/07/22(土) 07:11:24.86 ID:6C1ettvo0 
 雰囲気は大事じゃね、ブレワイ&ティアキンもその類  
    2023/07/22(土) 09:41:45.91 ID:9jIWrqEI0 
 DREDGE良かったよ 
 難易度は非常に低い釣りゲー 
 世界観に浸れる  
    2023/07/23(日) 00:21:50.71 ID:kiUXSuv3d 
 ゲーム自体は凡なFF9や聖剣LOMやサガフロ2も個人的に雰囲気ゲー 
 世界観とアートワークに特徴あるゲームかな  
    2023/07/22(土) 13:04:49.93 ID:t23sAKWBr 
 FFCCは雰囲気ゲーとして最高峰だったと思う 
 リメイクはただのクソゲー  
 
コメントを書く