1:    2023/07/27(木) 18:44:29.87 
 3年待ったのだ 
6:    2023/07/27(木) 18:47:00.15 ID:YACjs1/q0
 バンダイが出すうちは無理やろ 
11:    2023/07/27(木) 18:48:02.72 
 >>6 
 うーんこの地球企業 
3:    2023/07/27(木) 18:45:55.49 
 ps2で遊んでた頃は未来のガンダムゲーに思いを馳せたものだが 
2:    2023/07/27(木) 18:45:53.62 ID:40bsAvMNa
 ジオニックフロント 
5:    2023/07/27(木) 18:46:56.00 
 >>2 
 そういうの 
7:    2023/07/27(木) 18:47:00.22 ID:pIyPiun40
 ファミコンとガシャポンウォーズ買ってきた方が速い 
10:    2023/07/27(木) 18:47:43.47 ID:/dX+/zbk0
 バトオペ 
4:    2023/07/27(木) 18:46:50.75 ID:HLoQmh/e0
 実態としちゃバトオペ2が精一杯なんよ 
 それもガチャパワーがないとなし得ないという 
8:    2023/07/27(木) 18:47:10.53 
 >>4 
 悲しいなあ 
9:    2023/07/27(木) 18:47:41.53 ID:4vXeLn7hr
 ギレンの野望があるやろ? 
16:    2023/07/27(木) 18:49:51.78 
 >>9 
 ギレンも楽しかったなー 
 でも現代のマシンパワー活かしたアクションが戦略やりたいんじゃ 
12:    2023/07/27(木) 18:48:33.91 ID:Omi7/yCP0
 元のアニメですらもう最初からビュンビュン飛び回るようなのばっかりになっとるんやから一年戦争みたいなノリの操作感でやるようなゲームなんてもう無理やろ 
13:    2023/07/27(木) 18:49:07.20 ID:bdCjqb22r
 ガチャポン戦士とEXVSが合体したの出ないかなー 
 バトルアライアンスがそうかとおもったけど違ったし 
14:    2023/07/27(木) 18:49:16.90 ID:w60GsUfYr
 vsシリーズでいいんでないの 
20:    2023/07/27(木) 18:50:51.25 
 >>14 
 悪くないけど動物園から卒園したんや 
15:    2023/07/27(木) 18:49:44.70 ID:pIyPiun40
 ステラリスのガンダムMOD 
18:    2023/07/27(木) 18:50:30.93 ID:bjCNJnvZ0
 現状バトオペも頭打ち感あるよな 
 変なストッパー感じてんのか700に纏まりすぎ 
19:    2023/07/27(木) 18:50:38.31 ID:+O5agYMT0
 バトオペって課金カスタムパーツ出てきてから終わったよな 
21:    2023/07/27(木) 18:51:35.46 ID:l7m9qOEM0
 ガンダムゲーってファン側が何求めてるのかが結構謎やわ。アムロになりたいのか一般兵としてジムとかがいいのか、爽快感なのかリアリティのあるどっしり系なのか 
45:    2023/07/27(木) 19:07:40.96 ID:HLoQmh/e0
 >>21 
 際限なく求めるなら全部できるに越したことはないんちゃうかな 
 ジムでシャアやアスランに挑んでギリギリの戦いでぶっ殺す事もできれば 
 キラになって雑魚どもを蹂躙することもできるよって言うのが理想ちゃうか 
47:    2023/07/27(木) 19:09:12.16 ID:VDOFsLYdM
 >>21  確かに 
 ワイもいろいろやりたいからなんでもええわな 
 でも1番はやっぱ一人称視点でやりたい 
 今はみんな背中からの視点とかばっかやり 
 あと安室とシャアの側に居る一般へ意志の役割もええな 
 自分と重ねられるし 
 
23:    2023/07/27(木) 18:53:15.98 ID:aKHWFipia
 ps2のZガンダムのやつ一番すこ 
 エゥーゴvsティターンズのやつ 
22:    2023/07/27(木) 18:52:06.09 ID:VDOFsLYdM
 一人称視点のMSに乗ってる初代ガンダムのゲームを今の技術でやりたい 
24:    2023/07/27(木) 18:53:36.50 
 >>22 
 そういや戦場の絆とかあったよな 
 あれはゲーセン用だけど、VRで似たようなのも作れそうなものだが 
25:    2023/07/27(木) 18:53:41.79 ID:wOeCCI3U0
 エクバ無理ならもう無理やろ 
26:    2023/07/27(木) 18:53:57.88 ID:oAVlkevB0
 SDガンダム2ガシャポン戦記があるじゃろ 
33:    2023/07/27(木) 18:57:23.74 ID:ttLu0T7L0
 バランスの良いガンオンがやりたいよ 
27:    2023/07/27(木) 18:54:21.64 ID:Ln5/br7ra
 ガンブレが死んだのが悔やまれる 
29:    2023/07/27(木) 18:55:48.75 
 >>27 
 ニューを定価で買ったんだよなぁ 
30:    2023/07/27(木) 18:56:50.19 ID:Ln5/br7ra
 >>29 
 マジかよ体験版やらんかったんか 
34:    2023/07/27(木) 18:57:35.45 
 >>30 
 やらんかった俺を殴りたい 
28:    2023/07/27(木) 18:54:58.59 ID:y1knliIs0
 戦慄のブルー 
31:    2023/07/27(木) 18:57:08.63 
 >>28 
 そうそうそういうの 
32:    2023/07/27(木) 18:57:21.77 ID:hte2YwOf0
 ブルーディスティニーもおもろいらしいぞ 
35:    2023/07/27(木) 18:57:44.81 ID:qZWgXC8y0
 あと3年待てばエクバ2の家庭用出るんじゃね 
37:    2023/07/27(木) 18:59:11.25 
 >>35 
 もう3年待てというのか 
51:    2023/07/27(木) 19:13:14.44 ID:8z88bwKjp
 >>35 
 多分出さないよゲーセンの売上ただでさえ低くなってるのに 
 Gジェネかスパロボくらいしか望みないな 
36:    2023/07/27(木) 18:58:41.88 ID:X6LGtQBra
 ACEシリーズって3で終わらせとけば永遠に続編を待たれる名作だったよな 
39:    2023/07/27(木) 19:01:29.01 
 鉄騎みたいな制御でモビルスーツをゲポーンゲポーン動かしてみたいね 
43:    2023/07/27(木) 19:04:32.31 ID:bdCjqb22r
 >>39 
 ワイも年に1回は引っ張り出してやるけど、鉄騎ってロボットより重機に近い 
 第3世代機からはロボット感あるけと 
40:    2023/07/27(木) 19:02:48.37 
 VRが世間に出たとき、これ全天周囲モニター出来るやん!って思ったのに 
61:    2023/07/27(木) 19:20:07.37 ID:KcUMMFK00
 >>40 
 ガンエボとかに向いてたかもな 
 終わってもうたけど 
42:    2023/07/27(木) 19:04:13.42 ID:y1knliIsH
 それだと機動武闘伝になっちゃうね 
44:    2023/07/27(木) 19:05:47.38 
 >>42 
 なるほど 
41:    2023/07/27(木) 19:03:50.15 ID:VDOFsLYdM
 連邦vsジオンDX良かったよな 
 原作に沿った戦い全て体験できて音楽もちゃんと要所でバッチリ掛かって 
 贅沢言うならワイはあれを一人称視点でやりたい 
46:    2023/07/27(木) 19:08:36.66 ID:6Tva04Oja
 クラファンやって企業に提案したらいいだけでは 
48:    2023/07/27(木) 19:10:53.87 ID:AEWsc/hSd
 アナザーが浅いからギレンみたいなの作れないのが悪いよー 
49:    2023/07/27(木) 19:12:04.47 ID:/UvLQw1W0
50:    2023/07/27(木) 19:12:25.77 ID:i5lX0BO20
 民度が地の底なだけでガンダムゲーとしては最高峰やろvsシリーズ 
53:    2023/07/27(木) 19:14:12.59 ID:HLoQmh/e0
 >>50 
 あれはゲームシステムも悪いんよ 
 四人の中で一番弱い人が虐められるゲームやからな 
62:    2023/07/27(木) 19:21:46.20 ID:KcUMMFK00
 >>53 
 タイマン戦メインやったら多分やってたと思う 
55:    2023/07/27(木) 19:14:39.90 
 >>50 
 作戦とか戦略とかやりたいよ 
58:    2023/07/27(木) 19:17:07.90 ID:8z88bwKjp
 >>50 
 こう言っちゃなんだがガンネク以降殆ど進歩しないシステムと民度の低さに数々の初心者取り込み失敗のせいであのシリーズ未来ないよ 
56:    2023/07/27(木) 19:15:14.75 ID:NsHJ/28H0
 ガンダムザビギニングつって 
 月でガンダリウムうっかり作っちゃった科学者の話やろうず 
57:    2023/07/27(木) 19:15:27.32 ID:HLoQmh/e0
 追い込まれて命乞いしてるアスランぶっ殺せるゲーム作れや 
 今の生温い環境にはそのくらいの気概がほしいねん 
59:    2023/07/27(木) 19:17:44.68 ID:LHsh0cpH0
 >>57 
 20年前のネタ今さらやってもドン引きされるだけや 
64:    2023/07/27(木) 19:22:46.67 ID:HLoQmh/e0
 ぶっちゃけクリエイター側からすりゃめぐりあい宇宙で概ね満足しちゃったんちゃうかなって感じするわ 
60:    2023/07/27(木) 19:18:56.13 ID:0T+GSv7s0
 ガンダムゲーでまともなアクションゲー出たのいつが最後だっけか 
69:    2023/07/27(木) 19:28:09.23 ID:f/Ss/y+up
 とりあえずガンブレ新作出せよ3以降音沙汰無しやぞ 
70:    2023/07/27(木) 19:28:53.01 ID:PZyRFP2sr
 >>69 
 お前…記憶が… 
17:    2023/07/27(木) 18:50:17.41 ID:sXk1GQ4xa
 オールドタイプには無理なんや 
 ニュータイプだけがガンダムゲーを楽しめる 
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1690451069/
 
コメントを書く