1:    2023/07/26(水) 11:50:55.38 ID:Fu6vxVQ40FOX
 昔のゲームはスタッフロールが無かったりふざけた偽名を表記してるものも多い 
11:    2023/07/26(水) 11:57:53.84 ID:eTLqROuX0FOX
 ゲームクリエイターは自分等をタレントと思い込んでるからね  
 裏方のくせに 
 
12:    2023/07/26(水) 11:58:38.27 ID:Dbw6V7QpaFOX
 出たがりが爆死してから逃げてるのが笑える 
13:    2023/07/26(水) 11:58:52.65 ID:T0RhJBOFdFOX
 むしろどんどん前面に出て欲しい 
 そして笑かして欲しい 
3:    2023/07/26(水) 11:53:19.07 ID:PQ2STforMFOX
 偽名はふざけてるのよりも引き抜き防止とかいうクソな理由 
14:    2023/07/26(水) 11:59:48.36 ID:DYf2wrWEaFOX
 前面に出していいやつならいいんだけど大体悪い意味で恥ずかしいおっさんなのがな 
15:    2023/07/26(水) 12:00:56.49 ID:7O4T4dzha
 SCEが恩義マンをタレント扱いしたのが悪い 
18:    2023/07/26(水) 12:01:59.76 ID:Aayv/Ex50
 >>15 
 ひとり落とせば企業買収に等しい効果得られるんだからコスパ良すぎ 
20:    2023/07/26(水) 12:03:37.25 ID:tayaxzSPM
 >>18 
 この発想はなかっただわ 
17:    2023/07/26(水) 12:01:26.30 ID:Aayv/Ex50
 ファミ通がネタにしたのと、ソニーのスパイ戦略 
19:    2023/07/26(水) 12:02:51.13 ID:w/ssJ/Rt0
 犯罪企業チョニーがオンギーターゲットにしてるだけだろう 
 今のゲーム制作だといなくても問題ないやつだらけ 
21:    2023/07/26(水) 12:03:40.36 ID:DYf2wrWEa
 オンギマンほとんど会社追われて草 
23:    2023/07/26(水) 12:09:34.91 ID:Aayv/Ex50
 >>21 
 スクエニ松田が名誉職なしに追放されたのが最大の闇かなぁ 
24:    2023/07/26(水) 12:11:12.07 ID:DFv6hU7GM
 何か賞取った時や雑誌のインタビューぐらいでいいよなぁ 
25:    2023/07/26(水) 12:12:07.53 ID:4xFFt/kZa
 任天堂の社員が出たら褒めるくせにな 
30:    2023/07/26(水) 12:15:21.38 ID:Aayv/Ex50
 >>25 
 広報担当としてではなく、クリエイターとして出てきた(でしゃばってきた)のって誰かいるっけ? 
29:    2023/07/26(水) 12:14:44.85 ID:BRU0v39R0
 海外メディアにでまくってる有名クリエーター 
 トッドハワード(フォールアウト、スターフィールドなど) 
 クリフジレンスキー(ギアーズオブウォー) 
 マルクス・ペルソン(マインクラフト) 
 宮本茂(マリオなど) 
 小島秀夫(メタルギアソリッドなど) 
 シド・マイヤー(シヴィライゼーションなど、) 
 特にトッドはスターフィールドでメディア露出が特に多いね 
 
34:    2023/07/26(水) 12:19:31.06 ID:Kn06ldz9d
>>29にも挙がってるが宮本茂だろうな
37:    2023/07/26(水) 12:21:33.01 ID:Aayv/Ex50
 >>34  組長の判断で任天堂の顔としてインタビュー他も広報として担当させてたから 
 でしゃばってるとは違うイメージではあるんだが 
 アンチには目につく筆頭ではあるわな 
 
40:    2023/07/26(水) 12:23:51.67 ID:Kn06ldz9d
 >>37 
 トップ(経営)の判断で自分の意思じゃないから違うが通るならメディアに出てるクリエイターも大半が違うとなる 
 だがお前は他のクリエイターに関して上から言われて仕方なく、という見方はしない 
 だから任豚と言われるのだ 
96:    2023/07/26(水) 13:13:10.13 ID:qlgwWmwjr
 >>40 
 宮本茂ってTwitter垢とかあるのか? 
 ゲーム内に本人が出てきて神扱いされてるのか? 
 見たことねえよ 
105:    2023/07/26(水) 13:23:16.54 ID:wIBJJ2mLM
 >>40  こんなんばっかだもん、PSとズブズブの開発者って 
 
 
 
 
 
 
31:    2023/07/26(水) 12:16:19.27 ID:BjYp6S5Y0
 顔出しそのものは別に悪いとは思わんが好き勝手させすぎ 
32:    2023/07/26(水) 12:18:28.76 ID:Aayv/Ex50
 >>31  企業の看板(責任)背負ってるの忘れて 
 無意識にだけど他社ディスっちゃってるのがヤバい 
 インタビューは編集と法務部チェックかかるからいいけど 
 教育や研修なしにツイッターややらせちゃダメやな 
 
35:    2023/07/26(水) 12:20:39.29 ID:qBPUbvDe0
 任天堂なんて社長が主役と言わんばかりに出ずっぱりだったもんなwww 
39:    2023/07/26(水) 12:22:43.62 ID:Aayv/Ex50
 >>35  クリエイターしてない時期だから、このスレの趣旨に合ってるのかどうかは微妙だけど 
 広告塔 としては素晴らしい結果出してた 
 
217:    2023/07/26(水) 15:57:06.89 ID:OFa3iigR0
 >>39 
 岩田程広告塔としての役割果たし他人いないけどな 
 今となってはDirectはゲーム業界一のプロモーション担ったわけで 
36:    2023/07/26(水) 12:20:48.77 ID:dQbSk8LH0
 フロム宮崎 
 ゼルダ青沼 
 この二人の好感度の高さよ 
 必要なことを伝える時だけ出てくればいいのだ 
264:    2023/07/27(木) 00:35:16.49 ID:kjRhUXB70
 >>36 
 これ 
 開発が表に出るならイキらず過不足無く出ろ 
 というか不足気味でいいわ開発の露出なんて 
38:    2023/07/26(水) 12:22:27.06 ID:dQbSk8LH0
 青沼も風タクの時は叩かれまくってた 
 宮本茂も任天堂不振の時は叩かれまくってた 
 前に出るってのはそういうことよ 
 叩かれるのが嫌なら無駄な露出を控えるか良いゲームを作るしかない 
42:    2023/07/26(水) 12:24:48.83 ID:dQbSk8LH0
 叩いてるヤツも吉田を本気で憎んでるなんてのはほんの極一部だろう 
 みんなFFがRPG要素削ってアクションゲームになっちまってどうなるのか不安だから吉田に当たり散らしてるだけ 
 吉田はそれだけユーザーが熱量があるってことで前向きに頑張れ 
43:    2023/07/26(水) 12:25:29.21 ID:Qdil2hgD0
 「開発者に訊きました」はすげー楽しいんだけどなぁw 
 何が違うんだろうな 
44:    2023/07/26(水) 12:25:43.69 ID:Q6o9oMrh0
 ミヤホンはむしろ日本での露出が少なすぎる 
45:    2023/07/26(水) 12:27:12.62 ID:Aayv/Ex50
 >>44  海外イベントだと販促効果ヤベーよな 
 日本だと、有名人がいる! 程度の扱いで終わるけど 
 
48:    2023/07/26(水) 12:29:02.85 ID:ytulZVyud
 宮本が国内メディアに活発にでてたのってスティールダイバーの時だったかな 
 あの時にこの人国内メディアにあんまでちゃいけない人だと思った 
 田畑みたいな推し方するのよ 
 結果売り上げ的に大爆死だったしゲハでも相当言われてたよね 
 宮本は海外だけでいいよ 
49:    2023/07/26(水) 12:29:35.35 ID:3Z5G8RzC0
 説明上手いのなら出してもいいけど、吉田みたいな炎上ネタ提供するようなタイプは表に出してはいけない 
52:    2023/07/26(水) 12:31:31.90 ID:a+RM6eEMd
 どちらかと言うと出る必要はない 
 もし広告塔として出る必要があるなら嘘やネガティブな発言はするべきではない 
57:    2023/07/26(水) 12:35:12.15 ID:Aayv/Ex50
 >>52  嘘で弁解や言い訳せずに、触れなければいいのにな 
 ドラクエについては堀井として出てくるコメントは、昔の言い回しを知ってると 
 宣伝担当として 「我々が下してる判断は、ビジネスとして妥当な根拠があるんだ!」 と失敗の予防線で言い訳を言わされてる感が強い 
 堀井はそんなこと言わない (昔は言わなかっただろ)みたいな 
 
53:    2023/07/26(水) 12:33:15.89 ID:dQbSk8LH0
 宮本茂は結構口軽いからね 
 ピクミン4だって2015年には開発してることインタビューで言っちゃって 
 後に広報に怒られたことをまたインタビューで言ってたし 
 海外インタビューのトワプリが日本で売れてない発言も今の時代なら即記事にされてただろうね 
54:    2023/07/26(水) 12:33:38.05 ID:YtZm4z79r
 別に出てもいいでしょ 
 色々裏話とか聞けるし 
55:    2023/07/26(水) 12:33:49.18 ID:YAevEimT0
 日本で一番有名なのはドラクエの堀井雄二だと思うけど 
 ジャンプで顔出ししまくってたからだね 
 でもそれは当時の鳥嶋編集長の目論見だったしなあ 
 ドラクエのみにスポットを当てて顔出しの必要あったかどうかを考えると 
 多分あったのでは 
 ドラクエ前のエニックスは発売するゲームソフトをコンテストで集めようとしたのよ 
 賞金100万円つけて 
 そのコンテストをバックアップしたのがジャンプで 
 優勝者が中村光一ってのは有名だよね 
 佳作に堀井雄二 
 堀井雄二は当時ジャンプ放送局のライターでこの時点で二人とも名前が世に知れてるんだよね 
 そんでその二人が組んでドラクエを作る事になり 
 当然ジャンプの紙面でバンバン顔と名前が出るよね 
 そして大ヒットした訳で 
 40年前の黎明期からこうなんだから 
 今も同じことやるよねって思うわ 
 
61:    2023/07/26(水) 12:36:59.17 ID:Aayv/Ex50
 >>55  顔と名前はバンバン出してたけど 
 インタビューもクリエイターとしてコメントは少なかったのよね 
 イベントとして対談はあったけど、 
 ドラクエ漫画で出てくる後書きなんかが一番多くの思想を知れた 
 
59:    2023/07/26(水) 12:36:21.88 ID:PlMZspPTd
 こういう話題だと小島監督がやっぱりレジェンドか 
 並ぶ人はいない気がする 
66:    2023/07/26(水) 12:40:32.74 ID:Sw7myKp90
 今でも小物は全然出ないじゃん 
68:    2023/07/26(水) 12:41:50.49 ID:Aayv/Ex50
 >>66 
 ドラクエはディレクター格は出しちゃいけないレベルなのに、宣伝やらせてるのが怖い 
69:    2023/07/26(水) 12:43:12.42 ID:q509nt8za
 前面に出るなというより 
 前面に出てアンチコメントへのお気持ち表明なんて悪手にしかならないことするなよってのが正しい 
74:    2023/07/26(水) 12:48:19.83 ID:JjQVp9Tg0
 大きなプロジェクトで世界的に注目されており、自身の名も知名度があり、 
 責任は自分にあります 
 という顧客の安心や信頼を得るため前に出るなら意味はすごいある 
 もちろん、それらを得るに足る作品をちゃんと作ってきてるクリエイターな 
 前に出た以上、クソなら全てを失うくらいの覚悟がないなら出てくるんじゃねぇーよ 
 
192:    2023/07/26(水) 15:09:32.69 ID:vCtcB3Tq0
 >>74 
 同意だわ 
75:    2023/07/26(水) 12:48:24.70 ID:S+USHLO5a
 クリエイターとか興味ない作品ゲームに興味があるだけで最後のスタッフロールとか黒背景に文字と曲だけだと絶対飛ばすぞ 
 名前言われても知らんし 
78:    2023/07/26(水) 12:52:18.87 ID:pfNsutJ6a
 今の時代普通に宣伝する分には顔出そうがどうでも良い 
 しかし吉田や小島や名越みたいにイキって恥ずかしい事言うくらいなら出ない方が良い 
 任天堂なんかは顔出す人は相当に気を付けてそうだし、基本は無理せず出さない、を貫いてるからうまい 
81:    2023/07/26(水) 12:58:40.94 ID:EmsOLA6B0
 >>78 
 会社規模からCC2の松山、コナミ追い出された小島は 
 自分から宣伝する必要も有り幾らかは仕方ないけど、 
 他は顔出す必要が無いしな。 
87:    2023/07/26(水) 13:03:30.22 ID:51pGx+Mod
 >>81 
 まあ二人とも社長ではあるから勝手にすれば良いのは確か、その分全部会社その物の評価として跳ね返ってくるリスクもある訳だし 
80:    2023/07/26(水) 12:58:25.66 ID:mRZpdebQM
 ゲームの面白さを語ってくれるなら情報追う甲斐もあるけどマネジメント論や組織運営を嬉々として語ってると正直うわーってなる 
79:    2023/07/26(水) 12:53:02.48 ID:BZfXIPrk0
 出たがりなんだよ 
83:    2023/07/26(水) 13:00:28.31 ID:x36XYS0Oa
 クリエイターが表に出ると作品の裏話や苦労主旨がわかって作品に深みが出ることもある 
 宣伝屋又は山師が出ると作品は台無しだしそそもそもクオリティーの低い作品しか出来ないから出る意味もない 
88:    2023/07/26(水) 13:04:56.75 ID:zEVPpUdL0
 別に表に出てもいいとは思うけど 
 なんか勘違いしてイキるやつ多いなとは思う 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1690339855/
 
コメントを書く