1:    2023/08/03(木) 00:20:33.145 ID:7PrdSXs10
 基本がつまらなければつまらないままだもの つまらないまま足されてもね・・。 
2:    2023/08/03(木) 00:20:49.090 ID:Diuh1/gj0
 ダクソ2 
7:    2023/08/03(木) 00:22:27.963 ID:Ddg5YHYn0
 バンナム系のDLCはマジクソ、もう死にかけの本体にDLCで無理やり延命してるもんだからシテ・・・コロシテ状態 
5:    2023/08/03(木) 00:22:01.267 ID:rIRamjtZ0
 ディスオナード 
6:    2023/08/03(木) 00:22:20.648 ID:THtw2sZF0
 フロストパンクのDLCはクソ面白かったわ 
8:    2023/08/03(木) 00:22:49.162 ID:6zxxH8J1p
 ダクソ3のDLC2によってあのゲームは完成された 
10:    2023/08/03(木) 00:23:18.546 ID:+dJHxWsX0
 どのゲームもだけど発売から数ヶ月~にリリースされてももうとっくにクリアして間あいて冷めてるから楽しく感じない 
12:    2023/08/03(木) 00:23:46.130 ID:THtw2sZF0
 あとやったことないがグリムドーンってDLCありきなんでしょ 
15:    2023/08/03(木) 00:24:42.328 ID:THtw2sZF0
 サイパンの仮初の自由はめちゃくちゃ期待してる 
16:    2023/08/03(木) 00:24:50.239 ID:XAiJAmJ90
 そんなん完全に甘えだけど現代のゲームとしては正解なのかもしれない 
13:    2023/08/03(木) 00:24:01.441 ID:uZY1BayPp
 元がおもんなくて辞めてんのにDLCでちょっと良くなった程度で買うかってんだ 
18:    2023/08/03(木) 00:25:30.182 ID:XBLp/Qzo0
 ダクソは別に本編だけでもいいかなぁ 
 ブラボはDLCやらないと損してる 
21:    2023/08/03(木) 00:26:24.480 ID:wyp9atuW0
 15の戦友は本編より面白かったDLCてよりミニゲームぽいけど 
22:    2023/08/03(木) 00:26:59.291 ID:THtw2sZF0
 アサクリオデッセイはDLCで神の世界行けたの良かったな 
 てかあそこまでやらないと主人公がなんで不老不死になったのか分からんだろと 
24:    2023/08/03(木) 00:28:00.727 ID:zLa8+7lF0
 ダクソのDLCも強武器とレアアイテムの課金購入 
25:    2023/08/03(木) 00:28:51.466 ID:Ld38/exLd
 音ゲーはDLC無いと話にならないけどPC版なら大体MODなんだよな 
26:    2023/08/03(木) 00:30:37.044 ID://FbVO0K0
 ウィッチャー3は本編よりDLCの方が面白かったな 
27:    2023/08/03(木) 00:31:16.722 ID:epISNot40
 ブラボはDLCめっちゃ楽しい 
 あるなしじゃ全然違う 
28:    2023/08/03(木) 00:32:20.102 ID:THtw2sZF0
 ストーリーと新マップ追加系のDLCならいいけどただ買ったプレイヤー有利になるような武器バンドルみたいなのはいらん 
29:    2023/08/03(木) 00:34:49.100 ID:CxNownky0
 ダウンロードコンテンツは本当に悪しき文化だと思う 
 もう定着しちゃったし、叩こうものなら「クリエイターの苦労が~」とか「ゲーム無料の時代だからフルプラだと売れないし~」みたいな謎の擁護が入るようになって 
 誰も文句言えなくなったけど 
32:    2023/08/03(木) 00:38:43.870 ID:THtw2sZF0
 >>29 
 いやDLC自体は悪しき文化ではないだろ使う手側の問題 
 課金アイテムとバンドルポイポイ投げてくるだけのは悪 
 ちゃんと本編は完成しててその補足シナリオとして実装するなら善 
36:    2023/08/03(木) 00:42:53.847 ID:CxNownky0
 >>32 
 いや、普通に悪 
 お前の言うようにアイテム類ではなく補足シナリオとかのストーリー補完のためのDLCが全て無料なら善だがな 
 ストーリーなんて完成品として発売した時点で本来解決してなくちゃいけないし 
 そこで未完なら次作で完結させるもの 
 そのソフトに追課金することで初めて触れる事ができるとかそういう形だからダメ 
40:    2023/08/03(木) 00:47:37.474 ID:THtw2sZF0
 >>36 
 本編はゲームして完成解決した上で主人公もしくはお気に入りの特定のキャラクターの深堀りがしたいって事なら有料DLCは悪じゃない 
 それなりにリソースかかってるしそれに見合った価格で気になる人欲しい人が買うわけだからな 
45:    2023/08/03(木) 00:53:27.474 ID:CxNownky0
 >>40  その深堀りされた情報が本来なら本編プレイで知れるようにするべきなんだよ 
 もう根っからDLCに毒されてそもそもの異常さに気づいてないじゃん 
 欲しい人知りたい人が買う情報じゃねーんだって 
 正規品のゲーム内でやりきるべきことなんだよ 
 お約束の画像だけど正にこれだからな 
 
 
46:    2023/08/03(木) 00:55:48.754 ID:FP7SHPH0a
 >>45 
 左上ならいいっていう話をしてるんだが 
47:    2023/08/03(木) 00:56:07.151 ID:THtw2sZF0
 >>45 
 本編にそれを入れないのは、なぜならその補足や深堀りは本編には蛇足になるからだ 
 こんなの簡単なことだろ 
49:    2023/08/03(木) 00:57:01.906 ID:g4LgrUXXr
 >>45 
 このくだらない皮肉画像じゃなくて具体的なタイトルをいくつか挙げろよw 
31:    2023/08/03(木) 00:36:56.966 ID:5aXhdpXf0
 全部が全部悪ではないだろ 
 あくどいやつはそれなりに叩かれてるし 
37:    2023/08/03(木) 00:44:07.527 ID:ZKXpTsqJ0
 fallout4 
 ゲーム内のストーリーと建築が広がり面白くなったぞ! 
38:    2023/08/03(木) 00:45:15.079 ID:EoiXe1Jm0
 デッドセルズ 
39:    2023/08/03(木) 00:45:41.657 ID:Rioc4e460
 ウィッチャー3 
 ブラスフェマス 
42:    2023/08/03(木) 00:49:46.922 ID:THtw2sZF0
 叩かれるべきはクソみたいな追加要素でフルプライスで完全版売るドラクエとかペルソナとかだろ 
51:    2023/08/03(木) 00:57:41.331 ID:epISNot40
 DLCは100点のゲームを120点にしてくれるようなものだとおもう 
53:    2023/08/03(木) 01:05:49.973 ID:XBLp/Qzo0
 DLC問題というより価格と内容が見合ってないことの問題だろそれ 
 今どき人気なかったらすぐ値下がりするしもう発売日フルプライスで最新作買うのやめなよ 
59:    2023/08/03(木) 01:14:33.398 ID:iRbz1W3r0
 >>53 
 最近めんどくさいからダウンロードでばっか買ってたけど、確かにそう考えたほうがお得だな…… 
54:    2023/08/03(木) 01:06:51.407 ID:9ouYIWDBa
 ウィッチャー3はボリュームも出来も素晴らしかった 
55:    2023/08/03(木) 01:07:58.596 ID:THtw2sZF0
 ウィッチャー3はやってないから分からんけどサイパンのDLCはそれ以上のボリュームみたいだから期待してるわ 
56:    2023/08/03(木) 01:08:54.124 ID:4h84YmWHd
 あつもり 
57:    2023/08/03(木) 01:08:54.486 ID:+dJHxWsX0
 ゲーム価格なんてクソ安いから今の価格が高いとは思わんな 
 映画なんか2時間で2000円だからゲームは遊べる時間考慮したらエンタメとして相当安い 
62:    2023/08/03(木) 01:43:19.575 ID:CN1QtsSf0
 格ゲーはDLC買わないとキャラ対策できないから使わなくても結局買うしか無いんだよな 
 コスチュームとかカラーの追加だけなら買わなくて良いのに 
65:    2023/08/03(木) 01:59:03.875 ID:DD+ryZHa0
 パラドゲーはDLC毎のアプデでどんどん変わっていって楽しいぞ 
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1690989633/
 
コメントを書く