1:    2023/07/31(月) 20:53:06.93 ID:i7E+WceI0
 俺は最近だとバイオRE4がこれだった 
2:    2023/07/31(月) 20:54:13.57 ID:SreyYop10
 セキロが最後かなあ 
3:    2023/07/31(月) 20:57:45.08 ID:RUdaP9gCM
 リムワールド 
4:    2023/07/31(月) 20:58:35.39 ID:G4hvrCW/0
 サクラ大戦3、halo2、DOA4 、 
 うたわれるもの2シリーズ 
5:    2023/07/31(月) 20:59:28.99 ID:SreyYop10
 あとfactrioとレイジングループも良かったな 
6:    2023/07/31(月) 21:00:59.39 ID:WfBjDL4A0
 428かな 
8:    2023/07/31(月) 21:03:03.53 ID:e0tOznTed
 スレタイとは少しズレるけどBrambleはゲーパスに来るまで存在を全く知らなかったからプレイしてみて衝撃を受けた 
7:    2023/07/31(月) 21:02:39.24 ID:q/PpJUMDM
 エターナルアルカディア 
9:    2023/07/31(月) 21:03:58.32 ID:0m+zZ/5sr
 GジェネFとIF 
10:    2023/07/31(月) 21:04:08.04 ID:FLXodYbZd
 ソフィーのアトリエ2 
11:    2023/07/31(月) 21:05:01.65 ID:16RW8f2mM
 ルーンファクトリー4 
12:    2023/07/31(月) 21:05:53.68 ID:IA5e4Mv40
 ブラッドボーン 
15:    2023/07/31(月) 21:07:38.03 ID:ek26HwWUM
 バイオ4Wii、ブレワイ、ファンタジーライフ、デュープリズム 
16:    2023/07/31(月) 21:09:56.91 ID:S2Ujqe4cr
 シミュRPG好きのワイ、発売情報以前に存在を知らなかったクロステイルズとかいう最近のゲーム 
 シミュRPG+三千円だからという理由だけで購入 
 普通に面白くてラッキーだったわ 
17:    2023/07/31(月) 21:10:29.66 ID:BzaRfzsjM
 初代ウイニングイレブンかな。 
 エキサイトステージとかフォーメーションサッカーのイメージでやってみたらびっくらこいた。 
19:    2023/07/31(月) 21:13:34.75 ID:o2HGegSw0
 サブノーティカ 
20:    2023/07/31(月) 21:13:56.84 ID:HQYm+FFk0
 クロム、ブレワイ、HoI4 
21:    2023/07/31(月) 21:14:21.98 ID:e0tOznTed
 あとはOMORIかな 
 鬱ゲーかと思いきや笑える鬱ゲーだった 
23:    2023/07/31(月) 21:16:37.49 ID:FKvF7V0Va
 ブレワイ・リムワー・ファクトリオ・スカイガンナー・時オカ・FEZ・7daystodie(mod有) 
26:    2023/07/31(月) 21:19:14.09 ID:LuqpumaD0
 斬撃のレギンレイヴ 
27:    2023/07/31(月) 21:20:41.68 ID:52rjLpHc0
 GTAVやろね 
 もともと高すぎる期待値をさらに超えてきた 
 次点でウィッチャー3とRDR2 
28:    2023/07/31(月) 21:21:17.19 ID:uM7bcr4z0
 三国無双2…いや、期待してなかったから違うか? 
 暇つぶしで買ったらメチャ楽しかったんだが 
 パラノマサイト、レイジングループ、ルンファク4、世界樹の迷宮1、牧場物語3つ里、ブレワイ、モデルデビュー2ニコラ、ドラクエ8、絵心教室後期、逆転裁判1 
29:    2023/07/31(月) 21:21:45.10 ID:qTWghXZg0
 暁のブレイカーズ 
 まじで何で終わっちまったんだよ 
30:    2023/07/31(月) 21:24:06.79 ID:MgIjtVff0
 バイオ1 
 あんなに怖いとは思わんかった 
31:    2023/07/31(月) 21:24:21.05 ID:HqrQianX0
 最近ならウルトラ怪獣モンスターファーム 
32:    2023/07/31(月) 21:24:54.85 ID:2DMbubPw0
 大して期待してなかったのにとんでもなく面白かったっていう括りでは 
 旧バイオ4、マリオギャラクシー、ブレワイ、sekiroくらいだな 
 逆にバイオ4リメイク、ティアキン、エルデンリングは滅茶苦茶期待してたけど上がりまくったハードルは残念ながら越えてこなかった 
33:    2023/07/31(月) 21:25:10.16 ID:kpTqOmU30
 グノーシア 
34:    2023/07/31(月) 21:30:17.91 ID:RNH4BV1dp
 サクナヒメ 
37:    2023/07/31(月) 21:36:37.86 ID:xsiX2dBSd
 ブレワイ 
 いつものゼルダだと思って遊んだら神ゲーだった 
38:    2023/07/31(月) 21:39:32.43 ID:lOQv/Eis0
 無限のフロンティア 
 PVやらのグラのショボさに見えてる地雷踏みに行ったつもりが面白かった 
 ここからPXZに続くだろうモノリスのチームってどうなったんかな 
 森住は辞めたの知ってるけど他はゼノチームとかに合流できたんだろうか 
39:    2023/07/31(月) 21:43:11.55 ID:yK6S6Ywn0
 アライアンス・アライブ 
 俺は好き 
40:    2023/07/31(月) 21:43:49.01 ID:aMh1vGcJd
 2023年だとワイルドハーツ 
42:    2023/07/31(月) 21:46:47.28 ID:aOqlMnKP0
 CoD4、CoD:MW2、改修後のFO76 
43:    2023/07/31(月) 21:49:31.61 ID:SjEb7Aip0
 TUNIC 
 正直あんなに脳汁出るとは思わなかった 
44:    2023/07/31(月) 21:49:59.64 ID:8mJ3JCv80
 エグゾプライマル全然期待してなかったからギャップが凄い 
45:    2023/07/31(月) 21:50:04.74 ID:PGhItu+Z0
46:    2023/07/31(月) 21:50:16.94 ID:w98Tkv1e0
 ブレワイは元の期待値が高すぎたからそれを越えただけでもとてつもないけど大幅に上回ったかと言われると微妙だな 
 落差で脳汁すごかったのはビューティフルジョーとかメタルウルフカオスとかかな 
47:    2023/07/31(月) 21:51:29.92 ID:qlHCdj45M
 リターナル 
 主人公でめっちゃ毛嫌いしてたけど 
 実際プレイしてみると中毒性半端ない 
48:    2023/07/31(月) 21:51:55.15 ID:wrPOomwxM
 FE風花雪月 
 覚醒ifとシナリオがゴミだったから 
 今回もだめだろうと思ったらまさかの重厚な戦記ものに戻った 
 作ったのほとんどコーエーというのも驚き 
53:    2023/07/31(月) 22:11:52.45 ID:tS9iVhP50
 HLAlyxだな 
 VR持っててこれやらないのはかなり損してる 
54:    2023/07/31(月) 22:23:30.34 ID:QBbZDHcD0
 ゼノブレイド 
 本気で期待してた人そんなにいなかったでしょ 
55:    2023/07/31(月) 22:26:02.65 ID:vAhKeFIcd
 戦国無双chronicle 
 3DS発売当時はスト4と犬買ったけど何年か後に980円で買ったらめちゃくちゃ面白かった 
 どうせ無双だと舐めてたのを後悔した 
58:    2023/07/31(月) 22:44:09.84 ID:iz3hh+0B0
 BLACK SHEEP TOWN 
59:    2023/07/31(月) 22:44:53.74 ID:jfygSMSpd
 正直ティアキンだった 
 言うてブレワイの延長線だと思ってたから 
61:    2023/07/31(月) 22:47:31.42 ID:yOGBL5t30
 ティアキン 
 これじゃない人は向いてない 
62:    2023/07/31(月) 22:50:41.31 ID:PxC2dSLHr
 スターラスター 
 最初は意味わからんかったけど、色々分かってきてドハマリした 
63:    2023/07/31(月) 22:52:02.58 ID:PxC2dSLHr
 ボコスカウォーズも何故か何度もクリアする位遊んでたな 
65:    2023/07/31(月) 22:58:01.88 ID:fPqLZQJK0
 ドラゴンズクラウン 
 本編は適当にレベルを上げて適当にやってたらクリアできる大味なゲームだったが 
 エンドコンテンツの塔登りになってからは絶妙な感じで難易度が上がっていきドハマリ 
 10年経っても遊び続けている人がいるのもよくわかる 
66:    2023/07/31(月) 22:59:21.52 ID:uocx4LfH0
 マスエフェクト 
 ブラボ 
 オプリビオン 
 ドラゴンエイジインクイジション 
 アセコル(PC) 
68:    2023/07/31(月) 23:00:23.71 ID:qHLkQv0id
 ルーンファクトリー3 
71:    2023/07/31(月) 23:05:54.40 ID:ThyhHvTt0
 ハイファイラッシュ 
73:    2023/07/31(月) 23:07:12.53 ID:pjHqqvQF0
 ホロウナイト 
 エペの元ネタになった作品の2のやつロボットに乗るやつ 
75:    2023/07/31(月) 23:10:17.67 ID:GTLteN/Q0
 ブレス・オブ・ファイア5 
 アンテ 
 ゼノブレ 
 ブレワイ 
76:    2023/07/31(月) 23:10:19.35 ID:qEuwwUBz0
 PSOだな 
 最初買った時ネットゲームて知らんかったしな 
77:    2023/07/31(月) 23:10:28.00 ID:yRqv7J+r0
 討鬼伝 
78:    2023/07/31(月) 23:12:11.32 ID:52WlFLNP0
 多分過去最も期待以上だったのは初代DeusEx 
79:    2023/07/31(月) 23:12:52.97 ID:RF0PwmK90
 スパロボW 
 ペルソナ4G 
 世界樹1 
 ダンロン1 
 ブレワイ 
 Civ4 
 TDU初代 
 FO3 
 STALKER SOC 
 まじでこれだけ 
81:    2023/07/31(月) 23:14:24.67 ID:LoMf38Tv0
 エルデンリングはフロムの死にゲー初だったから想像を遥かに超える面白さだった 
 その後SEKIROもやってこれまた面白かった 
 ティアキンはブレワイプレイしててもなお想像を超える面白さだったな 
83:    2023/07/31(月) 23:23:08.85 ID:SanSplnI0
 SIREN 
 シャドウハーツII 
 大神 
 ソニック ワールドアドベンチャー 
 428 〜封鎖された渋谷で〜 
 任天堂とかCAPCOMとかフロムとか辺りは 
 “期待通りに”オモシロさを与えてくれるので、逆にこの場合挙げにくいかも 
 “タイトルの新規性”みたいなのが無いと、「期待を大幅に超える(想像を超える)」という状態になりにくいように思う 
85:    2023/07/31(月) 23:24:41.26 ID:zFdTBr4X0
 ゼルダならトワイライトプリンセス 
 発売前に「究極のゼルダ」と謳っていたが、 
 やってみてその言葉に偽りなしと感じた 
86:    2023/07/31(月) 23:31:42.31 ID:dA6MBrkja
 ブレワイ 
 スプラ1 
 風花雪月 
 ヴァンサバ 
87:    2023/07/31(月) 23:33:46.50 ID:yrTEulzQ0
 クロノトリガー 
88:    2023/07/31(月) 23:42:47.48 ID:jwhyLQrB0
 スープラランド 
90:    2023/07/31(月) 23:46:34.03 ID:jUfW2cDq0
 スプラ3 
 2はすぐやめたけど3は続いてるわ 
 短射程使ってるけど普通に楽しい 
92:    2023/07/31(月) 23:53:59.50 ID:CqtSMyCHd
 SDガンダムバトルアライアンス 
 アプデ後とは言えバランスが悪かったせいでゲーム内容まで叩かれてたから 
 あとはカービィのグルメフェスだな 
 所詮ミニゲームと思ってたのにハマってるわ 
94:    2023/08/01(火) 00:06:29.47 ID:b/Fug04+0
 大幅はいいすぎだけど、1週間前にかったオートノーツは600円のわりに結構ハマってるわ 
 マイクラ→Factorio系列の自動化ゲームだけど中毒性ある 
96:    2023/08/01(火) 00:07:39.91 ID:04UREEJM0
 レフトアライブ 
101:    2023/08/01(火) 00:11:33.86 ID:Dlrr8bH+0
 エグゾプライマル 
 ベータやってあまり期待してなかったのもあるが 
103:    2023/08/01(火) 00:18:17.78 ID:CQgzkrNZ0
 Halo Infinite  
 オープンワールドは合わないと思ったけど凄い面白かった 
 DLCを出して欲しかった 
108:    2023/08/01(火) 00:48:26.25 ID:Vq+34UOv0
 個人的にはデスループ 
 何度も繰り返して事態を進展させるキーを探すプロセスが思った以上に楽しかった 
 最初アイテムの持ち越しができるようになるチュートリアル終了までは 
 ちょっとヤバいくらいつまらなかったが 
110:    2023/08/01(火) 01:03:00.52 ID:yMLhDX2f0
 ステラリス 
117:    2023/08/01(火) 03:11:31.96 ID:S7VFANQ90
 エースコンバット5 
 カオスチャイルド 
 Hi fi rush 
 デビルメイクライ5 
 カオスチャイルドは箱で発売日にやったから事前情報無しで最高に面白いゲームができて言うことなしだった 
118:    2023/08/01(火) 03:18:30.92 ID:lCcnLRRJ0
 スト6 
 開幕ブブオンラインだった前作から信じられない進歩を遂げたわ 
119:    2023/08/01(火) 03:29:49.66 ID:jF0hyqS5d
 色々あるけど一番はドラクエ10かな 
 まぁネトゲを殆どやったことなかったからだろうけど 
 最近やったのだとジャッジメントセブンが期待以上に面白かったわ 
121:    2023/08/01(火) 03:59:22.60 ID:XL6ixFTd0
 キングスフィールド 
 デモンズソウル 
 バイオハザード 
 バイオハザード4 
 特にキングスは驚いたね 
 当時よくあった見た目全振りの洋ゲーかと思ったら日本製でゲームバランスも秀逸だった 
122:    2023/08/01(火) 04:07:18.49 ID:ISqGH3sZ0
 トライアングルストラテジー 
124:    2023/08/01(火) 04:31:02.75 ID:DTqBNQN30
 サンセットオーバードライブ 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1690804386/
 
コメントを書く