引用元 https://ift.tt/ucG23lp
    2023/08/22(火) 11:00:09.04 ID:dizj43vqa 
 ここんとこ組長スレよく建つな。 
 組長の言ってた事はごもっともではあるけど。  
    2023/08/22(火) 12:08:53.98 ID:sao2cUPp0 
 >>6 
 今になって言ってる事ほとんど当たってたからね  
    2023/08/22(火) 11:15:40.37 ID:aDn+xCLPd 
 アタリショックの経験からの話なんだろうなとは思う  
    2023/08/22(火) 11:27:31.96 ID:74sY6ybu0 
 今の時代じゃ炎上しそうなほど言葉荒いなw 
 よく当時は無事で済んだもんだ  
    2023/08/22(火) 15:07:03.10 ID:pUjgra7ad 
 >>10 
 この当時は炎上の言葉すら存在しなかったからな。  
    2023/08/22(火) 11:34:04.45 ID:Hn1Y97vv0 
 1はアタリショックのことだろうけど 
 バルバビポークンからのアレの一連の流れは 
 後にスクエニショックと呼ばれそう  
    2023/08/22(火) 12:11:57.64 ID:8QEB8WeYa 
 組長の言葉は結局予言となったな  
    2023/08/22(火) 12:43:40.35 ID:j9VyGivlM 
 独禁法違反を宣言してて草  
    2023/08/22(火) 13:20:36.92 ID:4W2r1aE00 
 面白いか面白くないかはアイデアより敵やマップの配置、行動パターンとかのレベルデザインが最も重要だと思う 
 これが数値化出来ないから結局個人の才能になってくるんじゃないかな?  
    2023/08/22(火) 13:43:59.14 ID:CZMefSscM 
 ヴァンサバは面白さで売ってる側のソフト 
 BGMも割りといい 
 金かけるだけがゲームじゃないって代表のソフトだよ  
    2023/08/22(火) 13:55:52.53 ID:urIul+wMa 
 初期はメガテンも自社で売れないって蹴ったんだよな 
 あの時仲良くしてりゃねえ  
    2023/08/22(火) 14:05:19.88 ID:XO6S6iVp0 
 正直、ニンテンドーソフト以外くだらないと思えるよな、なんでやろ  
    2023/08/22(火) 15:38:44.07 ID:ZVgeza8xa 
 独占できてないけどなw  
    2023/08/22(火) 15:51:13.32 ID:fPa/s4UI0 
 まさしく粗製乱造の時代だったからな  
    2023/08/22(火) 16:36:07.06 ID:Aw1AnaVma 
 スクエニばかり言われるがバンナム セガのゲームも大概だわ 
 なんなら浅野チームとドラクエあるだけスクエニのがまだマシまである  
    2023/08/22(火) 18:12:27.20 ID:pyNvoTAk0 
 任天堂が品質コントロールしたおかげでファミコンのゲームは面白いという評価が確定した  
    2023/08/22(火) 18:58:14.81 ID:cFRG4/Ee0 
 実際ソシャゲバブルの時に、オワコンと言われてた家庭用ゲームをメーカーが作り続けていなかったら今のゲームシーンは崩壊してたよね。  
 
コメントを書く