引用元 https://ift.tt/8VzSYCq
   2021/02/25(木) 20:06:47.36 ID:9AqaJTjkF 
  ニ万くらいまでなら、音を出したときに良くなったなと感じるよ 
 そこから先の五万十万になると気持ちの問題かな?   
   2021/02/25(木) 20:20:53.03 ID:+QWkXTnS0 
  >>2  オーディオテクニカの25万のヘッドホン買ってRMEの10万のDACも買った。電源もケーブルも電源タップもお金をかけた 
 でも聴くのはSpotifyとゲーム 
 一般層は有線ヘッドホンなんて使う人限られてるし、 
 ゲーム開発者も音作るときDT990(102€、13,000円くらい)ぐらいのヘッドホンだから 
 5~6万以上は完全に趣味の世界。やっぱつれぇわ 
 
   2021/02/25(木) 21:20:22.39 ID:iul2mdztd 
  >>6 
 それだけ金かけれるなら 
 STAXやらコンデンサータイプ買えたやんけ   
   2021/02/25(木) 22:29:45.05 ID:lNhVXMMd0 
  >>19  STAXのヘッドホンは繊細すぎてゲーム音楽には不向き 
 音源の品質とかもろに解るんで萎える 
 あえて向いてる分野を考えるなら、FPSやTPSの足音や発砲の位置を聞き分ける用途 
 ゲーム用途で向いてるSTAXのヘッドホンというと 
 繊細ではあるけどダイナミック型の鳴り方に比較的近いSRS-002と、廃盤のSR-001mk2かな   
 
   2021/02/25(木) 20:07:50.44 ID:/O3oETy+0 
  なんでも上位グレードになればコスパ悪くなるもんやから   
   2021/02/25(木) 20:20:24.48 ID:lNhVXMMd0 
  2000円、5000円、10000円、20000円、40000円辺りがラインかな 
 40000円以降は好みの問題になってくる 
 20000円未満のBTなどのワイヤレスヘッドホン、イヤホンはこちらにコストかかる分、音質は1ランク低めに見て良い   
   2021/02/25(木) 20:20:34.30 ID:kO1e54uvd 
  ヘッドフォンってまず壊れないから一生使えるぞ 
 50年間毎日一時間使うと考えよう 
 30万のステラを50年毎日一時間使う 
 一時間辺り162円だ 
 ほらコスパ抜群じゃん   
   2021/02/25(木) 20:25:37.56 ID:HyB18geM0 
  >>5 
 >ヘッドフォンってまず壊れない 
 えええ 普通に消耗するけどな 特にパッド部分は取り換え必須  
 あと人体の湿気のせいかどうしたって調子悪くなるぞ   
   2021/02/25(木) 20:24:15.48 ID:cMphG4up0 
  5万のヘッドホン買って10年以上使えるからコスパはいいぞ   
   2021/02/25(木) 20:35:43.31 ID:8f+d43TiM 
  中華ヘッドホンを買えば? 
 3000円で日本メーカーの1万円クラスの音があるぞ   
   2021/02/25(木) 20:48:57.72 ID:pnBXnm/Hr 
  ヘッドホンの味付けは最小限がいい 
 なのでMDR7506でいい 
 他は要らない   
   2021/02/25(木) 21:47:10.91 ID:Pj9WRz8y0 
  >>13 
 好みもあるけど、その手のモニターヘッドホンって音の間違いを探るには良いけど、装着感良いとは言えないし、聴き疲れしやすいから長時間使うゲームとの相性は最悪だよ   
   2021/02/25(木) 20:49:59.86 ID:ZtO80nr20 
  最低でも5千円ぐらいのヘッドホンかスピーカーがおすすめ 
 まぁ最近のテレビは音質も良いのかもしれないけど   
   2021/02/25(木) 21:01:31.51 ID:g8VRm/aL0 
  音源に忠実なのがいいならMDR-CD900STでいい   
   2021/02/25(木) 21:11:10.49 ID:kOfbb7QQd 
  ノイズキャンセルってのを実感してみたいがお高いよな   
   2021/02/25(木) 21:13:18.43 ID:PUcYlfv10 
  3万程度の予算でソニー、ゼンハ、オーテク辺りのエントリーモデル買えばいい音で長らく楽しめるぞい 
 この辺のメーカーはイヤーパッドの交換もサード製で安くできるから結果的にコスパいい   
   2021/02/25(木) 21:49:04.08 ID:jhdkwsOF0 
  高くはないけどセミオープン型のヘッドホンにしたらもう密閉型には戻れなくなったな   
   2021/02/25(木) 21:53:59.06 ID:dPL7fW3l0 
  やたら高いがiPhone+ワイヤレスヘッドホンなら現状AirPods Proが最強だぞ 
 有線イヤホンはIER-Z1Rで落ち着いた   
   2021/02/25(木) 22:23:26.33 ID:hMcPWCEzd 
  PvPとキャンペーンでも違ってくるよね   
   2021/02/26(金) 00:50:51.91 ID:/jZf1uJNr 
  もちろんソニーのヘッドホン   
   2021/02/26(金) 01:10:27.65 ID:MAv3FXN10 
  3万円くらいが音質の違いが認識できる境界線かなって思う。 
 そのライン以上のオーバーヘッドホンを一つくらい選びとっておくといいよ。 
 可能なら視聴して自分の耳や頭部に負担のない製品選びしてね。 
 高額インナーイヤータイプはあんまりお勧めしない。   
 
コメントを書く