引用元 https://ift.tt/hm47XiQ
    2023/09/16(土) 03:00:57.161 ID:8W/blOg+0 
 なんでやろなぁ…  
    2023/09/16(土) 03:03:18.419 ID:Ww821Phb0 
 もう歳なんだよ  
    2023/09/16(土) 03:03:52.581 ID:8W/blOg+0 
 >>3 
 ピチピチの25歳なのに…  
    2023/09/16(土) 03:04:47.871 ID:l3X63Dle0 
 rimworldはやってない?  
    2023/09/16(土) 03:06:42.176 ID:8W/blOg+0 
 >>7 
 やってない 
 なんか感染症とか面倒なこと起きるんでしょあれ  
    2023/09/16(土) 03:09:36.606 ID:8W/blOg+0 
 一応自分なりにまだハマれてない理由を考察してみたことはあるから喋ってもいいか? 
 批判するつもりは全くない  
    2023/09/16(土) 03:10:33.916 ID:b76tD2bx0 
 面白いと思えるようになるまでが長いとか?  
    2023/09/16(土) 03:15:42.990 ID:8W/blOg+0 
 >>14 
 どうたんだろう 
 絶対積みゲーにはしたくないから時間あればプレイはしていくけど 
 少なくとも初めの掴みは思ったほどのワクワクは無かったな  
    2023/09/16(土) 03:12:59.043 ID:tID4sx7Y0 
 やってないが俺もハマれなさそうだわ感情移入ができない  
    2023/09/16(土) 03:16:37.088 ID:8W/blOg+0 
 >>15 
 感情移入大事だよなぁ 
 感情移入できる条件ってなんなんだろうな  
    2023/09/16(土) 03:14:00.801 ID:8W/blOg+0 
 まずskyrimやfallout4なんだけど 
 まず何もあの独特の世界観の中で、何も持っていない0の状態からなんとか生き抜いて順応していく感じが好きだった。skyrimでいうと脱走した囚人、fallout4でいうといきなり未来に行かされて知り合いもいなければ世界観も分からないみたいな 
 サバイバルと表現しちゃうとそれはそれでちょっと違うんだけど 
 その点スタフィーだと開幕なんか採掘隊っぽいところに所属して知り合いと話してるわ、知らないおじさんから無料で宇宙船とサポートロボットまで貰っちゃうとか 
 なんか0から感が薄いのかもしれない  
    2023/09/16(土) 03:17:17.257 ID:SCOTlxiDr 
 気持わかるかも 
 同じ理論でサイバーパンクもハマれたわ 
 スタフィーはやってない  
    2023/09/16(土) 03:21:47.259 ID:8W/blOg+0 
 >>19 
 逆にサイバーパンクやったことないわ 
 どんな感じなんだ?  
    2023/09/16(土) 03:24:50.937 ID:SCOTlxiDr 
 >>21 
 境遇は3つから選べるんだけどどれ選んでもゼロからのスタートでナイトシティっていう犯罪都市で成り上がるって感じ 
 オープンワールドだけどベセスダゲーに比べると自由度とか作り込みは甘い 
 でも主人公への感情移入はかなりできたな、俺は 
 同じくfalloutシリーズやり込んでた俺はハマれた  
    2023/09/16(土) 03:28:52.980 ID:8W/blOg+0 
 >>23 
 はえぇそうなんだ。サイバーパンクこそ都市で生活してるシティボーイが自由に動き回ってる系のイメージあったわ 
 スタフィープレミアムパックには悪いけどストーリー的にはそっちの方が好きだったかもしれんなぁ  
    2023/09/16(土) 03:18:59.931 ID:8W/blOg+0 
 開幕故郷の星を爆破されて唯一の生き残りとなる 
 ガラクタ同然の宇宙船が1船だけなんとか原型を留めていた 
 素材を集めてなんとか修理して宇宙に旅立つ 
 ストーリー的にはこれくらいのマゾスタートであって欲しかったかもしれない。  
    2023/09/16(土) 03:28:34.998 ID:9ndkebh7F 
 >>20 
 ノマスカおすすめするぞ難易度上げれば更にマゾくなるぞ  
    2023/09/16(土) 03:27:11.066 ID:9ndkebh7F 
 TESやFOで慣れたから目新しさを感じてないだけじゃ  
    2023/09/16(土) 03:30:04.145 ID:8W/blOg+0 
 >>24 
 あぁー、慣れたから説か。 
 たしかにベセスダゲーがスタフィーで初めてだった奴は一つ一つの読み物の作り込みとかあらゆるガラクタが拾えることとかに感動してる所から楽しんでるのかもなぁ本来  
    2023/09/16(土) 03:33:30.867 ID:y5mrziQT0 
 どっか行こうとする途中に色んな奴らに絡まれたり怪しいロケーション見つけたり無いからなぁって思ったけどそれより前の段階で飽きてんのかな  
    2023/09/16(土) 03:36:59.515 ID:8W/blOg+0 
 >>32 
 そういやたしかに寄り道しようとするばサブクエ見つけるのはいくらでもできるけど 
 敵に絡まれたりダンジョン見つけたりは全然ないな 
 後半になれば増えて来んのかな?  
    2023/09/16(土) 03:42:22.989 ID:M3E8GCyP0 
 >>35 
 後半どころか惑星移動するたびに起きるぞ 
 保険会社にぼったくられたり200年宇宙彷徨ってたVault101船と出会ったりする 
    2023/09/16(土) 03:48:07.151 ID:8W/blOg+0 
 >>38 
 おー絡まれや戦闘に困らないなら安心したわ 
 なんか今作会話時間に比べて戦闘の機会少なくねってのもだいぶ気になってたから  
    2023/09/16(土) 03:51:50.068 ID:hYDXFOlq0 
 フェラルグールいないのか 
 寂しいな  
    2023/09/16(土) 04:01:32.443 ID:nVMgoZU/0 
 MODが出揃ってないからだろ  
    2023/09/16(土) 04:03:37.707 ID:wPekrn1v0 
 最近フォールアウト4やり始めたけどめっちゃハマってるわ  
    2023/09/16(土) 04:04:24.287 ID:8W/blOg+0 
 >>62 
 ガチ神ゲーだよな 
 10キャラは余裕でやったわ  
    2023/09/16(土) 04:12:10.191 ID:7hhikI350 
 fo4は万引き中毒者の気持ちがわかるゲームだったな 
 ヌカコーラクォンタムとか抜くと脳汁出る  
    2023/09/16(土) 04:19:53.508 ID:M3E8GCyP0 
 スターフィールド全体的に難しいよな 
 ノーマルでも死にまくるくらいには敵が強く調整されてる  
 
コメントを書く