引用元 https://ift.tt/PQFZzSc
    2023/09/18(月) 09:29:59.62 ID:rmLARu340 
 ワロタ  
    2023/09/18(月) 09:30:12.08 ID:3IUMT/1k0 
 大口顧客にも文句言われたんだろうなぁ.  
    2023/09/18(月) 14:42:39.21 ID:u/BjSOUsM 
 >>1 
 つーかぶら下がってる外人のTweet辛辣すぎて草しか生えない  
    2023/09/18(月) 09:30:51.74 ID:u4X4FuH50 
 いうて不信感は溜まっただろうし何もせずepicの株が上がっただけという…  
    2023/09/18(月) 09:34:55.01 ID:rmLARu340 
 無かったことになるのか 
 それともゲームエンジン群雄割拠の大ゲームエンジン時代になるのか  
    2023/09/18(月) 09:35:21.61 ID:krOg7hoL0 
 CEO引き摺り下ろさないとダメなんじゃねぇかなぁ  
    2023/09/18(月) 09:35:22.69 ID:TbD9d8iC0 
 日和るんかい  
    2023/09/18(月) 09:39:06.28 ID:8dbhRAJh0 
 一旦は落ち着いたとしてもどこも表面下でゲームエンジン移行作業進めるだけだろうな 
 特にこれから新規でゲーム作ろうってスタジオがUnityに手を出す理由が無くなった  
    2023/09/18(月) 09:42:39.39 ID:g3YrhkL30 
 >>12 
 どこに移行するの?まともな移行先がないのは散々語られてたけど  
    2023/09/18(月) 09:46:05.58 ID:t8F/R3BR0 
 >>15 
 UE5はダメなのか?  
    2023/09/18(月) 10:01:28.07 ID:Rjttk6Lf0 
 >>18 
 儲けたらUnityが可愛く見えるレベルの搾取されるが  
    2023/09/18(月) 09:41:52.09 ID:oh3uv/5K0 
 元に戻すとは言ってないからな 
 再度検討するだ 
 まぁちょっと緩める位だろ  
    2023/09/18(月) 09:55:35.85 ID:AjhfyolLd 
 つまんな 
 何がしたかったんだよ  
    2023/09/18(月) 09:56:47.67 ID:x6yzjV85H 
 幹部連中の総退陣くらいはしないとね  
    2023/09/18(月) 10:13:33.76 ID:ODKqREa50 
 戻してももう誰も使わねえだろ  
    2023/09/18(月) 10:16:25.20 ID:bwUx6H41M 
 >>32 
 いうて代わりがないからな  
    2023/09/18(月) 10:22:08.13 ID:aktdzYVyd 
 インサイダー疑惑上がってるしそのうち頭すげ替えるやろ  
    2023/09/18(月) 10:25:02.23 ID:Rjttk6Lf0 
 >>37 
 アメリカはインサイダーを罰する法律は存在しない  
    2023/09/18(月) 10:34:54.53 ID:82HmQwdLM 
 もう信用がドン底に落ちただけだし誰も利用しなくなるだけでは?  
    2023/09/18(月) 10:37:01.42 ID:SOR4Fe41M 
 >>45 
 でも変わりがない  
    2023/09/18(月) 10:38:23.44 ID:Rjttk6Lf0 
 >>45 
 じゃあ出ていけば? 
 移住先でも同じようにゲーム作れると良いねw  
    2023/09/18(月) 10:35:36.79 ID:20o0Y1Mt0 
 CEOが金の亡者らしい  
    2023/09/18(月) 10:44:10.99 ID:Rjttk6Lf0 
 >>46 
 そりゃそうだろ 
 金の亡者じゃない奴に企業のトップが務まるかよ  
    2023/09/18(月) 11:16:54.92 ID:CjcyhNtT0 
 この場合どうでもいい変更をしてお茶を濁すのがテンプレパターン 
 何も変わらんでしょ  
    2023/09/18(月) 11:51:39.98 ID:ddsuWk01d 
 アナウンス前に株売ってたって話だっけ  
    2023/09/18(月) 12:22:04.48 ID:RZYEZlzb0 
 こんな改悪してでも金儲けしないといけないってことは 
 財政状況が悪いんじゃないの?  
    2023/09/18(月) 12:23:21.22 ID:z52o5k33r 
 >>85 
 アメリカのテック系は大体そう 
 YouTubeとか旧ツイッターとかずっと赤だったろ?今もだけど  
    2023/09/18(月) 12:22:37.62 ID:43mPn0Jw0 
 わざとな気がする 
 少しマシな程度の対案出してきそう  
    2023/09/18(月) 12:37:57.41 ID:WH8qUXkGa 
 産業でどうなったのか教えてくれ  
    2023/09/18(月) 12:40:24.12 ID:Kj9jaCCPa 
 >>94  
 叩かれたから別案考えるって日和っただけ
 
コメントを書く