裏技ゲームあんてな – 5チャンネルまとめアンテナサイト【2ちゃんねる】
5チャンネルまとめのアンテナサイト!ゲーム総合まとめアンテナ(2ちゃんねる))
TOP
ABOUT
【レトロゲームゆっくり実況】ドラゴンボールZ HYPER DIMENSION スーパーファミコン/SFC/SNES
2024.01.07
その他
HOME
その他
【レトロゲームゆっくり実況】ドラゴンボールZ HYPER DIMENSION スーパーファミコン/SFC/SNES
ザクレイ「様」にサブキャラ相談します!
【最新考察&予想】ニンダイ告知きた!!! レイダースの黒幕はどんぴこ闘技場の●●!? 【#スプラトゥーン3】【#Splatoon3】
【ポケモンカード】エグい事になってるマクドナルドプロモがヤバい!!ガチで大高騰!!BGS10で311万円!?完全にぶっ壊れ!!【ポケカ高騰】
RIPTIDEおつ おまかせチノスマ【スマブラSP】
XP3000を目指してXマッチ!!!現在21【スプラトゥーン3】
【ドラクエ12】明日ニンダイでドラクエ1&2続報!?ドラクエ7再リメイクは?FF9リメイクは?【Switch2】
【スプラトゥーン3】トラストでS+に昇格します!!!!!【トラストコラボでS+昇格をめざす!!】
最強のブラスター使いを決める時がきました【スプラトゥーン3 splatoon3】【初心者】【Vtuber】
2年ぶりにネタ実況者がスプラトゥーン3を実況したらやばい泣いた。【スプラトゥーン3】
【速報】パルワールド訴訟、とんでもない新展開になってしまうwwwwww(パルワールド、Palworld、ポケモン、任天堂、法務部、裁判)
↓ 動画はこちらから ↓
【衝撃】全裸男が女子トイレに入り盗撮!70歳女性が駅員に通報!
【画像】ボーイッシュ女さん、メスを隠すことに失敗してしまう
【ホモ速報】わい、ノンケだけどホモの人っていいよね
【画像】わい巨乳やけど質問ある?
【画像】Z世代さん、カエルになってしまったンゴwww
【画像】純金ミッフィーさん、爆誕!!
【哲学】日本に殺人権が導入された場合、お前らどうすんの?
【現実】「恋愛は中身が大事」←全部嘘だよな?
その他
カテゴリの最新記事
2025.09.12
ザクレイ「様」にサブキャラ相談します!
2025.09.12
【最新考察&予想】ニンダイ告知きた!!! レイダースの黒幕はどんぴこ闘技場の●●!? 【#スプラトゥーン3】【#Splatoon3】
2025.09.12
【ポケモンカード】エグい事になってるマクドナルドプロモがヤバい!!ガチで大高騰!!BGS10で311万円!?完全にぶっ壊れ!!【ポケカ高騰】
2025.09.11
RIPTIDEおつ おまかせチノスマ【スマブラSP】
2025.09.11
XP3000を目指してXマッチ!!!現在21【スプラトゥーン3】
2025.09.11
【ドラクエ12】明日ニンダイでドラクエ1&2続報!?ドラクエ7再リメイクは?FF9リメイクは?【Switch2】
作品は過渡期の作品だったからか寡聞にして知らなかったが最後期作だけあってコンボの気持ちよさ、キャラの質感がすごくいいな。駆け足気味の所為で名シーン、名バウトのナレーションベースが多かったのは残念
当時のゲーム雑誌を見ても、スクウェアやアイレムからドット技師を引き抜いたのかと思うほどドット絵が最高峰レベルで、強く印象に残っています
惜しむらくは、半分程度の値段でSSやPSのゲームが買える時代になり、SFCソフトの値段が大きなネックになった事ですね
グラフィック今見てもすごいなあ。ストーリーもあったし当時は楽しんでたけど、それでも空中戦のつまらなさは感じてた
最近このゲームのアレンジ曲作ってる人がいるから当時やってた人にはおすすめ
このゲーム説明書に書いてない隠しコマンドの必殺技が各キャラにあってそれを探すのが楽しかった
96年というとマリオRPGとかバハムートラグーンとか、次世代機に移行する中SFCも奮闘してたイメージでしたが、SFCの他の名作に負けない位このゲームも良い感じですねえ。
グラフィックめっちゃ気合入ってるなぁ、カッコいい。
めっちゃやり込んで空中コンボを自分で発掘するの楽しかったな
困ったらとりあえず画面奥に移動する技使ってた
ゴテンクスのゴーストカミカゼが地味に強かった
武闘伝シリーズずっとかってもらってて、これも習い事のイベント行った帰りに買ってもらった思い出。
グラフィックがめちゃくちゃきれいで、当時はびっくりしたけど、使用キャラが減ったのが寂しかった。
このゲームは当時のマンガ連載もアニメ本編もすべて終わったあとだからこその洗練されたセンスが随所に光っている
OPやED(川のせせらぎ)の演出を見たらわかると思うけどこのゲームはドラゴンボールという作品のもつ中華っぽさとかそういうバトル漫画になる前からある原点を包括的に見つめ直そうという意図も感じる
ベジータの勝利時Mのマークがついたまま通常の姿を見られるの良いな
ちょっとメタリックな質感でギラギラなドット絵がめちゃくちゃかっこいいですね
純ブウやベジットが使えるのも当時としてはかなりアツかった!
でも超武闘伝は持ってる人が多かったのにハイパーディメンションは誰も持ってなかったな…
フリーザの立ち姿カッコ良すぎる
超武闘伝3でストーリーなくてハイパーディメンションでブゥ編までストーリーあって感動したなぁ
グラも綺麗だし
若干モッサリ感とキャラが少ないのが残念だったけど
めっちゃ好きだったけど、どこまで行っても格ゲーは苦手だ、って思い知らせてくれたゲーム
この作品はかなり面白くてやりこんだなあ
浮かせてからの追撃は3発しか入らないので単発威力が高い対空の気功波を2発入れるのが良いとか、ベジットやブウはそこにメテオ入れられるから強いとかね
純粋ブウの気功波は上に出る部分を空中戦で下から当てると3段?ヒットして強力だ
武闘伝に比べてスケールは縮小した感じですが、普通に神ゲーですよね
この頃のピッコロさんほんまにかっこよくて大好きでした(*´ω`*)
こんな名作があったなんて。。
格ゲーとしてのゲーム性はそれなりに優れてるが
裏を返せば超武道伝のような派手さやスピード感のない地味に見えるゲームなんだよね。
そして当時のDBゲーのメイン層って子供なんだよね。
今みたいにそれなりの年齢層と児童層で棲み分けされてなかったのに
果たして当時の子供が求めていたものかどうかは疑問。
すくなくとも自分の周りの友達からはウケは良くなかったと記憶してる。
当時は若くセルを倒せませんでした・・・(悟空VSセル戦は勝たなきゃ先へ進めない)
軽快にコンボを決めていくタッカルビさんスゲー
せめて武闘伝3の後くらいに発売していたらもっと注目されただろうな。ドラゴンボールレトロゲームコレクションとか発売して手軽にいろいろ遊びたい
well done to you for writing such an informative post. You’ve definitely put in a lot of research and it’s evident. Keep up the great work!
Appreciate you sharing this insightful post. You nailed it elaborating your points. Looking forward to reading your next posts.