米津玄師、「虎に翼」主題歌オファー当初の思い明かす「朝ドラの音楽ってどういうもの…

米津玄師、「虎に翼」主題歌オファー当初の思い明かす「朝ドラの音楽ってどういうもの…

米津玄師、「虎に翼」主題歌オファー当初の思い明かす「朝ドラの音楽ってどういうもの…

米津玄師、朝ドラ主題歌「さよーならまたいつか!」の思いを語る

シンガー・ソングライターの米津玄師(33)が、1日放送のTBS系「日曜日の初耳学」に出演しました。

今回は、現在放送中のNHK連続テレビ小説「虎に翼」の主題歌について、彼自身の思いや制作過程について語りました。

「虎に翼」との出会い

米津は、伊藤沙莉主演のドラマ「虎に翼」の主題歌「さよーならまたいつか!」を担当しました。彼はこのオファーを受けた際、以下のように思い悩んでいたことを明かしました。

「朝ドラは個人的になじみがなく、どのような音楽が求められるのか全く分からなかった」と語ります。

このドラマは、昭和初期に日本初の女性裁判官である三淵嘉子をモデルにした物語です。

米津は、朝ドラに求められる「爽やかさ」とともに、物語の背後にあるフェミニズムの視点にも気を配りながら制作に臨んだと述べました。
「男性としてどう向き合うかが避けられない視点でした」とのことです。

女性の孤独な戦いを音楽で表現

「女性の地位向上を邪魔したくない」という思いから、米津は歌詞に俳人・種田山頭火の名句「しぐるるやしぐるる山へ歩み入る」を引用しています。

ただし、曲の中では「山」を「町」に変えて表現しています。

「このフレーズがすごく好きで、音としての面白さも感じていました。また、この曲にフィットすると確信して使わせてもらいました」と語る米津。

彼は「どんな人間が集まっても、共有できなければ孤独である」と思いを伝えました。具体的な言葉が、彼の深い感受性と音楽への真摯な取り組みを物語っています。

米津の音楽には、彼自身の経験や感情が色濃く反映されています。
この主題歌「さよーならまたいつか!」を通じて、視聴者に新たな視点や感動を提供しようという彼の姿勢が魅力的ですね。

続きを見る

ゲーム総合カテゴリの最新記事