裏技ゲームあんてな – 5チャンネルまとめアンテナサイト【2ちゃんねる】
5チャンネルまとめのアンテナサイト!ゲーム総合まとめアンテナ(2ちゃんねる))
TOP
ABOUT
【ゲームと金】パズドラ&FPSとゲーム実況配信が業界のパワーバランスを破壊した話
2024.11.17
その他
HOME
その他
【ゲームと金】パズドラ&FPSとゲーム実況配信が業界のパワーバランスを破壊した話
【ドラクエ12】速報!スクエニの危機ドラクエ3リメイク救う!HD2D大成功!決算黒字!【Switch2】
【原神】エスコフィエ実装で申鶴が最前線へ!最強ビルドと運用法を紹介!【げんしん】
【ドラクエウォーク】ドラクエの日目前にガチャが優秀すぎる、、!今引くべきガチャについて。ケキちゃん、朝神楽
【原神】今なら「スカーク」「ダリア」確定入手可能!性能考察や5.7原石貯蓄計画やガチャの引き方!星4期待値!【解説攻略】 #エスコフィエ #スカーク #ダリア
【神アプデ確定】パルワールドの最新アプデ情報を徹底考察!【ゆっくり解説】
あまりにアウトすぎる放棄された村が舞台のホラーゲーム【八尺様 / Hachishaku】
スマブラSP スマパ!#186 feat しゅーとん,リム,Lunamado,アカキクス,Rivers,KEN,Umeki,Chag,Ly,Mao,りゅーおー,Eim…and more!!!
煽り厨共を駆逐しながら戦闘力神目指すVIPマッチ【スマブラSP】
【ドラクエウォーク】頼むリボンくれマジで【ケキちゃんガチャ170連】
最新情報!スカーク用の新エンドコンテンツ実装&武器スキン追加、5.7で無料キャラも配布!【原神/げんしん】
↓ 動画はこちらから ↓
【衝撃】全裸男が女子トイレに入り盗撮!70歳女性が駅員に通報!
【画像】ボーイッシュ女さん、メスを隠すことに失敗してしまう
【ホモ速報】わい、ノンケだけどホモの人っていいよね
【画像】わい巨乳やけど質問ある?
【画像】Z世代さん、カエルになってしまったンゴwww
【画像】純金ミッフィーさん、爆誕!!
【哲学】日本に殺人権が導入された場合、お前らどうすんの?
【現実】「恋愛は中身が大事」←全部嘘だよな?
その他
カテゴリの最新記事
2025.05.16
【ドラクエ12】速報!スクエニの危機ドラクエ3リメイク救う!HD2D大成功!決算黒字!【Switch2】
2025.05.15
【原神】エスコフィエ実装で申鶴が最前線へ!最強ビルドと運用法を紹介!【げんしん】
2025.05.15
【ドラクエウォーク】ドラクエの日目前にガチャが優秀すぎる、、!今引くべきガチャについて。ケキちゃん、朝神楽
2025.05.15
【原神】今なら「スカーク」「ダリア」確定入手可能!性能考察や5.7原石貯蓄計画やガチャの引き方!星4期待値!【解説攻略】 #エスコフィエ #スカーク #ダリア
2025.05.15
【神アプデ確定】パルワールドの最新アプデ情報を徹底考察!【ゆっくり解説】
2025.05.15
あまりにアウトすぎる放棄された村が舞台のホラーゲーム【八尺様 / Hachishaku】
ゲーム実況や配信者を味方に出来ないゲームは、かなり不利という話でした。時代を変えたのはWin-Winを作ったパズドラモンストや、フォートナイトだと思います。
任天堂の山内元社長の言っていた「ゲームは娯楽であり生活必需品ではない」がこれだけゲームが市民権を得た今でも不変なんですよね。
実況だけ見てもあんまおもろくないのよね
自分で全クリしたあとに他人のプレイを見るのが一番の楽しさ
(ストーリーへの感想や反応とか)
今回の動画で一番重要なとこは「ゲームの敵は他社のゲームではなく他のコンテンツ」ってとこですよね。
動画内で散々評価している無料ゲームだって、他のスマホコンテンツなり無料コンテンツとの戦いに勝った上での今があるってのは忘れちゃいけませんね。
そしてゲーム会社が黒字を出し続けるにはゲーム好きだけを相手にしていては不可能、ってのも重要なことですよね。
だから任天堂は最初の顧客になる子供(とその家族)を獲得するのに全力を尽くしますし、子供に認知してもらうために動画サイトの有用性を知ったからこその容認な訳でしょうからね。
ドラクエ3リメイク、楽しいですね。ロマサガも良かったし、配信と相性悪くても作り続けてくれるスクエニに感謝。
配信見てゲーム買わない層は、”配信者が好き”なだけで、ゲームをやるのはそこまで好きじゃない人かもしれない。体感ね。
配信文化もすっかり定着したけど、結局文字通りのゲームマニア、ゲーマーは自分でゲームやるだけ
そうじゃない”暇つぶしとして選択肢の1つにゲームがあるよ”くらいの人が配信で見てるだけ
余暇に自分でコントローラー握るより他人のプレイ見る事を選択する人はそもそも配信文化無くたって別の暇つぶし見つけてる
そのくらいの温度感の人が100人中1人でも、やってみようかな?ってなるだけで御の字だと思うよ
自分がプレイしてやりつくしたゲームを初見実況で試行錯誤しながらプレイしてる配信者見ながら後方腕組みおじさんになってる視聴者たくさんいそう
自分は配信を見て自分でもやってみたいと購入します。
普通に楽しいゲームか自分に合うのかで選んでるのでプレイ動画は非常に助かります。
配信見て満足して買わなくなるユーザーと配信見てやりたくなって買うユーザー、どっちのほうが多くなるかって話ですね。
もっと言うと配信見てやりたくなるゲームを作ったとこが勝ちな時代。
ライブサービスが相性良いってのはあると思いますけど、色々な選択肢取れるゲームだと見てるユーザーは自分ならこうしたのに、とか自分ならこうしたいって思わせることができるのでそういうのも相性は良さそう。
代表的なとこでいうとブレワイとかティアキンは自分の進め方ができるので良かったかもですね。
配信者と一番相性が悪いのが、ストーリー性のゲームだよね。
配信見みればよくね???ってなるのが致命的すぎるので、操作性や自由度があって自分なりのプレイができるゲームは配信を見た後でも買いたくなるっていう。
基本的に購入しようと思っているゲームの配信は、自分でクリアするまでは見ない。
クリアした後は自分の好きなシーンや印象に残ったシーンでどんなリアクションするのか見る為に色んな配信見まくります。
基本ストーリーに対してのリアクション見るためにしかゲーム実況の配信は見ないので、ライブサービス型の実況とかはほぼ見ないですね。
デトロイトビカムヒューマンとかはストーリーゲーでしたけど、実況でクリアまでを見ても自分ならこれを選択するってのがあるから流行りましたね。
最近あまり言われなくなりましたが、やっぱりゲームってプレイヤーによってプレイスタイルが変わるような「自由度」が大事だと思うんですよね。
このネタで背景が何故DQ3なの?と思ったが納得
スクエニはじめとするメーカーへのエールだったんだ…
ポリコレ信者が叫ぶ多様性はどうでもいいので「ゲームの多様性」は残して欲しい
配信で満足して買わない人は、そもそも配信を視聴しなくても買わない説はあるのかな
いろいろ勉強になりました。可処分時間についてはゲーム以外にも当てはまる話ですね。
実況者の新作ゲー動画見たいが、ネタバレが嫌で自分でやってから見るってのはある
これしないのは絶対に買う気の無いゲームなので、そもそも自分は潜在的にそのゲームの顧客じゃない
普通にゲーム実況見て楽しそうだなあって思って買うこと多いな自分は
少数派かもしれないけど、ノベルゲーの配信見るだけと実際にプレイするのは没入感が違うんだよなあ。ポチポチボタンを押して自分のペースで黙々とストーリーを進めていく感じがいいのよね。ノベルゲーもっと出してくれ!
纏めて頂きありがとうございます。
納得できる内容で時代の流れも感じました。
併せて思った事は、昨今のPV、CM詐欺まがいでゲームの外側からの信用崩れてる事も関係あると思えました。誰でもガッカリはしたくないですからね。