裏技ゲームあんてな – 5チャンネルまとめアンテナサイト【2ちゃんねる】
5チャンネルまとめのアンテナサイト!ゲーム総合まとめアンテナ(2ちゃんねる))
TOP
ABOUT
【コナミの超難解RPG】ほぼクリア不可能ゲーのドラゴンスクロールをわからせたい!「ドラゴンスクロール」ファミコン ゆっくり レトロゲーム
2025.08.20
その他
HOME
その他
【コナミの超難解RPG】ほぼクリア不可能ゲーのドラゴンスクロールをわからせたい!「ドラゴンスクロール」ファミコン ゆっくり レトロゲーム
【ゆっくり実況】ウルトラマン Fighting Evolution PlayStation 【レトロゲーム】
【コナミの超難解RPG】ほぼクリア不可能ゲーのドラゴンスクロールをわからせたい!「ドラゴンスクロール」ファミコン ゆっくり レトロゲーム
【日本事故物件監視協会】ホラーが絶望的に苦手な友人と今話題の「実在する事故物件」を調査する
【原神】レインボーレザー、覚醒。
皆さん今後について大事なお話があります。これは見てください【スマブラSP】
Ver1.0の環境でカピバラキングを討伐!やっぱ超電導レザーなんよ【原神/切り抜き】
【原神】夏イベのミニゲームを不正に攻略したい
Xパワー5000とマッチングしたので本気を出してみた結果wwww【Splatoon3】
Ver5.8後半ムアラニ/チャスカ復刻!本ガチャを引くべき解説します【原神/切り抜き】
地下700階はまさかの合流点!?ガチガチだらけのエリアを攻略せよ!!Switch2で最速実況Part33【ドンキーコング バナンザ】
↓ 動画はこちらから ↓
【衝撃】全裸男が女子トイレに入り盗撮!70歳女性が駅員に通報!
【画像】ボーイッシュ女さん、メスを隠すことに失敗してしまう
【ホモ速報】わい、ノンケだけどホモの人っていいよね
【画像】わい巨乳やけど質問ある?
【画像】Z世代さん、カエルになってしまったンゴwww
【画像】純金ミッフィーさん、爆誕!!
【哲学】日本に殺人権が導入された場合、お前らどうすんの?
【現実】「恋愛は中身が大事」←全部嘘だよな?
その他
カテゴリの最新記事
2025.08.20
【ゆっくり実況】ウルトラマン Fighting Evolution PlayStation 【レトロゲーム】
2025.08.20
【コナミの超難解RPG】ほぼクリア不可能ゲーのドラゴンスクロールをわからせたい!「ドラゴンスクロール」ファミコン ゆっくり レトロゲーム
2025.08.19
【日本事故物件監視協会】ホラーが絶望的に苦手な友人と今話題の「実在する事故物件」を調査する
2025.08.19
【原神】レインボーレザー、覚醒。
2025.08.19
皆さん今後について大事なお話があります。これは見てください【スマブラSP】
2025.08.19
Ver1.0の環境でカピバラキングを討伐!やっぱ超電導レザーなんよ【原神/切り抜き】
ドラゴンス…いやまあ、
月風魔といい、この頃のコナミって、ライバルN社に乗っかりがちだったしなあ。
それはともかく最後までクリアしたが、最終決戦以外はまったく印象に残っていない。
この頃は「ドラゴン」と付けば、何でもカッコイイと思っていたと懐かしむ今日この頃。
ドラゴンスクロールとは最終面のあのドラゴンの首の動きの事だと50歳を前にして私が分からせられました😅40代の間に知れて良かったです⤴️
時は来た。
橋本さんも蝶野さんもこんな使い方されるとは思ってもいなかっただろうな。
この頃のコナミはほんとにBGMのセンスが圧倒的ですね
冒頭のドラゴンスクリューでいきなりひっくり返されました🤣🤣🤣
このゲーム、当時気になってて結局買えなかったんですが、こんなに難解な謎解きだったんですね😱
お疲れ様でした🙏
この頃のコナミは特にディスシステム中心に良作アクションが本当に多かった。
エスパードリーム、ニコル、アルマナ、ダババはBGMも全て素晴らしかった。
特にダババは可能なら実況して欲しいソフトですけどね。奇妙で笑えるキャラの動きに最後あたりにそこが出口かーい!という腹立つ面がある。
ドラゴンスクロール懐かしいなぁ、、、18歳か19歳の頃に箱説無しで買ったはいいが何をどうすればいいのか分からずに、BGMを聴くためのソフトと化しました、、、(;´д`)。
当時ESPギタークラフトアカデミーに通っていた私は、ドラゴンスクロールのパスワード入力画面のBGMを『原人(※)のやすらぎ』と題してソロギターで演奏していたら、先生や同級生から「YESの曲?」「スティーブ・ハウのソロアルバムの曲?」って聞かれてうれしかったのはいい思い出です(*´ω`*)
ほかにも6:12の洞窟内のBGMを『原人の洞窟』と題してカバーして学生時代に作ったソロアルバムに収録したのはいい思い出です。
(※6:12の右下で棍棒振るってるヤツ)
ついに時は来た。
いつか手を出すと思ってた禁断のゲーム。まさにそう。ガリウス+ロマンシア ゲーム。でもBGMは神。個人的に思い出もあるし今回も楽しかったです。(鳥人間がツインテールネキ。😆)←誰も当時はそう思わなかった。👍
アナザードラゴンバスターお疲れ様でした。
如何にも昭和っぽい技術介入的なゲーム。
当時、購入した小学生は泣きを見たと思います。
ノーヒントでクリアはほぼ不可。条件も理不尽で僕でもカセットに烈風正拳突き改をかますレベル。
やはり昭和らしいファミコンのゲームですね(笑)
まだまだ理不尽な激辛ゲームはたくさんありそうですね!
次回はヒットラーの尻尾ですか?(嘘)
かなり高額なゲームだったはず。楽しみにしていますよ。
改めて見るとこの頃のコナミはBGMとドット技術で何とか内容のアレっぷりを誤魔化していた感がすごい
当時、ジャケットの絵につられて購入しましたが、ゲームをスタートして『コレは何だ??』と度肝を抜かれましたね。
当時、攻略本も無く、ノートに色々とメモを取りながら何とかクリア出来ました。
その経験からか、何十年経った今でも攻略などを見ずにクリア出来ますね。
理不尽と感じるところもありますが、味わい深い面白いゲームですね
14:53 武藤選手
28:34 時は来た①
29:28 時は来た②
さーて今回の動画の見所
1.コナミのアクションRPG
ゲームサウンドは安定的に良き😅
2.謎とき要素のヒントが少ないので攻略本が必死🙀
3.時は来た?最後のBOSS戦は「ドラゴンスピリット🐉」になります😅
最後にパチンコ屋の清掃道具と言えば「ナイス棒」ですね😂
神ナルメを神なる目とずっと思っていて
神なる目っていったい…ってずっと悩んでいたのは
ここだけの秘密です
配信お疲れ様でした😊遅くなりましたが、アーカイブで配信観ました。楽しかったです。また配信楽しみにしてます👍
このチャンネルのおかげで、「当時、カネなくてよかった」と思わされることが何度あったかw
これを普通に買ってたら、怒り狂うだけじゃ済まなかっただろうなぁ。
「困ったときは『ゆんけのみ』」これ大事で、そのことに気づくと前半は何とか進める。あからさまに怪しいとこ多いし。後は、雨降らせるか像を攻撃(音が違う)か祈る。で、かなり進めた記憶🤔
お疲れ様でした♪
ガキんちょの頃に一回わからせた事があったこのゲーム。
所要時間の割にエンディングが割りに合わない種類の一つですよねw
ファミコンにはこんなのがゴロゴロしてますが、え?コレだけ??とガッカリした記憶しか無く、この動画を見てあーこんなんだったなぁwと懐かしく振り返る事が出来ました^_^
ありがとうございます☆彡