裏技ゲームあんてな – 5チャンネルまとめアンテナサイト【2ちゃんねる】
5チャンネルまとめのアンテナサイト!ゲーム総合まとめアンテナ(2ちゃんねる))
TOP
ABOUT
【約40年】ドラクエ1の歴史から見る現代の不安要素
2025.08.30
その他
HOME
その他
【約40年】ドラクエ1の歴史から見る現代の不安要素
何かがおかしい夏祭りが舞台の不気味なホラーゲーム「夏まつり」
【約40年】ドラクエ1の歴史から見る現代の不安要素
エリアの時間【スプラトゥーン3】
【スマブラSP】元日本一フォックス使いをボコボコにしてみたwww
【原神】「空月の歌・続奏」公式PV「白銀の浪と蒼林の舞」
【ドラクエ1&2】追加ボスは〇〇〇か!?1リメイクでサポートメンバー?主人公出生の秘密!?【Switch2/ニンダイ】
ジョーカー復活!ピット不在!?『ウメブラSP12』振り返りでザクレイの『真のメイン』が見つかったかも…?【スマブラSP】
トンデモキャラが蔓延るVIPを世直しするてぃージョーカーマン【スマブラSP】
【ドラクエウォーク】とあるガチャの失敗と優先度が話題に!マジで気を付けてくれ!
【HD-2D版 ドラゴンクエストIII】勇者かのえいこう 奇跡を呼ぶリベンジ戦!【クリティカノヒット】
↓ 動画はこちらから ↓
【衝撃】全裸男が女子トイレに入り盗撮!70歳女性が駅員に通報!
【画像】ボーイッシュ女さん、メスを隠すことに失敗してしまう
【ホモ速報】わい、ノンケだけどホモの人っていいよね
【画像】わい巨乳やけど質問ある?
【画像】Z世代さん、カエルになってしまったンゴwww
【画像】純金ミッフィーさん、爆誕!!
【哲学】日本に殺人権が導入された場合、お前らどうすんの?
【現実】「恋愛は中身が大事」←全部嘘だよな?
その他
カテゴリの最新記事
2025.08.30
何かがおかしい夏祭りが舞台の不気味なホラーゲーム「夏まつり」
2025.08.30
【約40年】ドラクエ1の歴史から見る現代の不安要素
2025.08.30
エリアの時間【スプラトゥーン3】
2025.08.30
【スマブラSP】元日本一フォックス使いをボコボコにしてみたwww
2025.08.30
【原神】「空月の歌・続奏」公式PV「白銀の浪と蒼林の舞」
2025.08.30
【ドラクエ1&2】追加ボスは〇〇〇か!?1リメイクでサポートメンバー?主人公出生の秘密!?【Switch2/ニンダイ】
ローラ姫はバトルに参加しない方が「姫」感あっていいな
一番の懸念は、今回初めて触れる若い子達に「ドラクエつまんねー」と言われ、シリーズの未来に影がさすこと…
1のリメイクは現代語訳された古典を読むような感覚で待ってる
ドラクエ1が「新しくてサプライズもある2を楽しんでもらうための繋ぎ」みたいな役割ではなくて、ちゃんとドラクエ1としてやりごたえのあるゲームにしてくれていることを心の底から願ってる。
10:50 レベルの上がる回数が少ないからこそ、
1レベルで上昇するステータス値が大きく、成長を実感できるんじゃないか
これはマジで1レベル上がるだけで新しい場所での魔物とも戦えるようになったりする
仲間のいる2以降にこれはない。1人のレベルが上がったところで総合戦闘力に変化なし
強くなったと実感できるのは、せいぜい強力な呪文特技を覚えた時くらいのもの
ローレシア建国までやってほしい
ドラクエ2で一回でもいいから
竜王の曾孫仲間になってほしい
個人的には、竜王討伐後にローレシア大陸に王女と渡り、そこでハーゴンと戦っていく、、、なんてシナリオがあったらいいなーって思ってます。
2やったことないから楽しみ+ムーンブルクの王女は紫髪派だったからうれしい!!!
ドラクエ1は一人旅だから、複数対勇者1人になると、中盤〜後半の戦闘が毎回長引きそうで「だるぅ」ってなりそう…
いつも動画あげていただきありがとうございます。今回のリメイクについては、「1」単品でというよりも、「1」と「2」を合わせて1つの作品として見ようと思っています。「3」からの導入部として「1」を挟み「2」で締める。という具合に楽しめればなと。
個人的にSFCの1+2は当時は意義があったのだと思いますが手放しに神扱いにはしたくないです
その理由というのが、DQ5をベースにしているにもかかわらず、5でできてたことができてないことです
主に戦闘テンポの改悪(ダメージの点滅回数多い速度遅い、一部以外の全体呪文のエフェクトが1匹1匹ダラダラと表示される)、
DQ2の悪霊の神々に対する攻撃のピシッっていう白フラッシュがなくなっていたりという理由です
5でボスにピシッが再登場したときは感動したのに…
HD-2Dリメイクではピシッの再現にこだわり持ってるスタッフの存在自体が疑問で、ぜってぇ無ぇだろうなって思いますが
それ以上に盛り盛りであろう追加要素が楽しみなので超期待しています
ダメージ計算式やスカラルカニの仕様が元に戻っていることはまったく期待してません
ファミコンの1は攻略本で名前で成長するステータスが決まるのを事前に知らないと力とHPが伸びない地雷タイプになってて知らないうちにイバラの道になってるのがキツい。スーファミ版もその仕様があるけどすばやさがまともに機能するようになったのでそこまで成長の当たりハズレがなくなった。
1の戦闘はもうアクションにしちゃったりアンダーテールみたいな戦闘にするくらいじゃないと楽しくはならないですよね。。もはや別ゲーですけどw
リメイクじゃないですが、DQ1の話をベースにした「剣神ドラゴンクエスト」は好きでした。Switch2でリメイクしてほしい。
ドラクエ1はオープンワールドにめっちゃ向いてると思うんよなー
やっぱり3の躓きは大きな懸念材料になるんじゃないかなあ
1年にも満たない間に2作品を出すことからも、同時に開発を進めていて両作品ともベースは同じだろうし
3の炎上を受けて大急ぎで仕様を見直したと思うけど、その分スケジュールがタイトになり他のことに影響が出る可能性も否めない
ストーリー部分の大幅なテコ入れは公式も大いに推してるし楽しみなんですけどね
しのびあし、とうぞくのはな、レミラーマの便利さを味わっているプレイヤが多いと思うので、カンダタかドワーフが仲間になると予想します。
ローラ姫も混ぜての3人パーティとかなれば胸熱ですね。
ドラクエ1はチュートリアル序章みたいな感じでサクッと終わりそう
スーファミの1から30年以上ってことに絶望
https://shorturl.fm/owCaq