裏技ゲームあんてな – 5チャンネルまとめアンテナサイト【2ちゃんねる】
5チャンネルまとめのアンテナサイト!ゲーム総合まとめアンテナ(2ちゃんねる))
TOP
ABOUT
パルワールドは本当に『社会悪』なのか?遊びの本質と「アングラの美学」
2025.11.29
その他
HOME
その他
パルワールドは本当に『社会悪』なのか?遊びの本質と「アングラの美学」
【公式】アニメ「ポケットモンスター」第119話「ふんばれアチゲータ、明日のために」(見逃し配信)
パルワールドは本当に『社会悪』なのか?遊びの本質と「アングラの美学」
【パルワールド】やり残したことの続きを進める
尊敬するスマブラXのレジェンド”Shogun”のデートを見て悶え苦しむがくと
久しぶりに52ガロンを使って楽しむメロン【メロン/スプラトゥーン3/切り抜き】
隠れワンキル即死キャラのキンクルの最強即死コンボがエグすぎてVIP無双状態な件
※この害悪戦術とマッチングした場合は諦めてください。【Splatoon3】
【公式】アニメ「ポケットモンスター」第119話 「ふんばれアチゲータ、明日のために」-期間限定配信-
【原神】限定キャラ越えの衝撃!上方修正モナが想像以上にヤバい【げんしん】
はい、この瞬間ガノンの負けが確定しました。【スマブラSP】【ゆっくり実況】【SSBUメタナイトPart36】
↓ 動画はこちらから ↓
【衝撃】全裸男が女子トイレに入り盗撮!70歳女性が駅員に通報!
【画像】ボーイッシュ女さん、メスを隠すことに失敗してしまう
【ホモ速報】わい、ノンケだけどホモの人っていいよね
【画像】わい巨乳やけど質問ある?
【画像】Z世代さん、カエルになってしまったンゴwww
【画像】純金ミッフィーさん、爆誕!!
【哲学】日本に殺人権が導入された場合、お前らどうすんの?
【現実】「恋愛は中身が大事」←全部嘘だよな?
その他
カテゴリの最新記事
2025.11.29
【公式】アニメ「ポケットモンスター」第119話「ふんばれアチゲータ、明日のために」(見逃し配信)
2025.11.29
パルワールドは本当に『社会悪』なのか?遊びの本質と「アングラの美学」
2025.11.28
【パルワールド】やり残したことの続きを進める
2025.11.28
尊敬するスマブラXのレジェンド”Shogun”のデートを見て悶え苦しむがくと
2025.11.28
久しぶりに52ガロンを使って楽しむメロン【メロン/スプラトゥーン3/切り抜き】
2025.11.28
隠れワンキル即死キャラのキンクルの最強即死コンボがエグすぎてVIP無双状態な件
パルワールドとポケモンは本当に微妙な問題だと思うけど、リスペクトは本当に大切だという事だけは確か。
16:51
ここからの話、ポケモンとパルワールドだけの問題じゃないって事が本当に分かる。言動の良し悪しは別として、今回の一件はゲーム業界に一石を投じた重要な出来事だと思う。
リスペクトを忘れずに新しい遊びを探求し、切磋琢磨しながら創造していってほしい。
ゲーム文化自体パクリパクられで発展していったわけで、デッドコピーでもない限りは許容されるべきだと思う。
ソウルライクや狩りゲーとしてジャンル化されることで業界が盛り上がることもあるわけで、それをパクリだなんだと言って潰すのは良くない。
プチプラネットがどうぶつの森のパクリだ!みたいな批判を受けているのを見るに、任天堂ファンはオリジナル以外は認めない保守的な思想を持った人が多いと思う。
まぁコメント欄に感情論で批判する人が多いあたり消費者サイドがどう感じるかでしかないんじゃないかなぁ
パルワールドと任天堂については海外での評価と日本での評価がかなりはっきり分かれてて見てて面白い
1番の悪は、任天堂やパルワを過度に叩く外野ですね。お互いの権利争いはお互いで完結すべき。法という観点では特許法よりむしろ名誉毀損罪の方が重要だと思いました!!
パルワの良くないと思う部分は誠実に語り、逸脱した批判をどう取り締まるかで”遊び”はより多義的に担保されそう。
パルワの存在を肯定も否定もしていいことを理解できました!!!!
もしゲームの文化そのものが衰退するとしたらそれは何が原因になるか、数年前から考えてたけど「ユーザー側の感性」がトリガーになると仮定してる
結局のところ、どれだけ革新的なデザイン、システムが作られようと受け取る側が理解、受容出来なければ意味無いからね
話はそう単純ではなさそうだと思いながらも自分の本音「既存IPを露骨に模倣して大儲けしてるのムカつくから痛い目にあってほしい」
ゲームそのものじゃなくてパルグッズをポケモングッズと誤認させるように売りはじめたから看過できなくなったという認識だけど
パルワールドは表向きに健全なポケモンがあるから成り立っている前提の面白さだから
そのゲーム自体の面白さに絶対性が無いし、いつか飽きられて廃れるのは見える
開発側も長くやるつもりはなく、一時的に話題性を生み、儲けることができれば良いという考えかなと思う
パルワールドの会社が出した前作のゲームが確かブレワイにそっくりなのも同じ手法であろう
ファイナルソードとかも同じ手法かなと思われる
なので、そういう商売方法が見え見えでパルワールドはやりたいとも思わない
私はアンチパルワールド派で、PCゲーマーでmod推進派です。
主さんの提題に対して、全く持ってその通りだと思います。ポケモン本家が、パルワを超えるようなポケモンエンターテインメントを提供すれば済む話。
パクリが横行するのはゲームに限った話ではなく「当然のこと」であり「当たり前のこと」なのです。いくら批判しようが止めることはできません。
ポケットペアがお行儀が悪くて気に入らないってのは感じます。(1行目に書きましたが)
創造性や観点はパルワ登場時に関心もしたもんだけど開発がパクリ元に唾も吐き砂も掛ける態度はまた別の話じゃない?
ゲームはパクリパクられな面があるからしょうがないけど
パクったならパクったなりの態度ってもんがあるんじゃないかと思う
パクっといて大成功したときに「我々の手柄です!」みたいな態度取ってたらパクられた方がどう思うか分かるでしょ
ポケットペアの不遜な態度は一体なんなんだろうか
8番出口みたいに既存のゲームをちょっとずつ参考にした新しいオリジナリティが認められてるんだし、パルワが単純に弾圧されてしまっても業界の首は締まらないんじゃないかな
個人的にはパルワが認められると大型IPに喧嘩を売るのが最適解になってしまいかねないから訴訟問題は任天堂が勝ってほしい気持ち
漫画のなろう系(異世界転生物)の乱立みたいになんなきゃいいけどなってゆう…今の中国ゲーがそうだがパルワラインのキャラデザがOKになるとゲームの質が下がりそうとしか思わんのよなってゆう喧嘩売ったもん勝ちみたいな感じだし、標的にされんの任天堂だろうからどこぞのゲーム記事書いてる人のスコア稼ぎみたいなことをゲームでやるとなると内容の質も関係ないわなってゆう
ポケットペアの目的が面白いゲームを作りたいとか、新しい創作の形を提示したいとかだったら何とも思わなかったけど、積極的に商業化しようとしたのが悪かった
それにゲーム性を他のゲームからかい摘まむのは良いにしても、キャラクターデザインとかUIまでそっくりに仕上げたのは悪質だと思う
コバルオンとかファイアローとかムクホークとかメガニウム辺りはそれにしか見えないくらいそっくりだし
任天堂が一番大切にしているキャラクター性をパクったら潰されるのは仕方ない
「遊び方」を模倣するだけ、かけ合わせるだけなら全く問題になってなかった。知名度高いキャラに見た目をよく知らない人が誤認するレベルで寄せて、本家ではやらないと言うよりできないことをさせることで炎上込みで話題作って一気に売ろうとしたっていう【商売】(=ゲーム、遊びって次元の話ではない)のやり方がどうなのって話でしかない。(しかもアニメ化だのグッズだのと展開する前まではアーリーアクセスで逃げ道もずっと塞いでなかった)
まぁポケットペアには、そのやり方でいいと堂々と主張できると思ってるなら、ディズニーに対しても同じことしてみろよと言いたい。
創作はパクリパクられだからそれは別に構わないんだけど制作やファン達の煽ったりの挑発的行動が受け入れられない根本的な理由
そういうのが無ければよくある人気作を真似たゲームだなと嫌いにはならなかった
主のMOD然りアングラがいいみたいな考えが何一つ理解できないし、不快でしかないですね
アングラはアングラらしく、地下に潜ってろとしか思わないです
毎回思いますが、二次創作における一次創作へのリスペクトのようなものがないのは淘汰されるべきです
存在そのものまでは否定しませんが、自由にやるなら隠れてやるべきです