裏技ゲームあんてな – 5チャンネルまとめアンテナサイト【2ちゃんねる】
5チャンネルまとめのアンテナサイト!ゲーム総合まとめアンテナ(2ちゃんねる))
TOP
ABOUT
ゴメン正直なめてたわ!!キャラゲーなのにも関わらず多くの人々を魅了した名作たち!名作レトロゲーム解説スーパーファミコン名作ソフト
2022.12.08
その他
HOME
その他
ゴメン正直なめてたわ!!キャラゲーなのにも関わらず多くの人々を魅了した名作たち!名作レトロゲーム解説スーパーファミコン名作ソフト
【ゆっくり実況】レンタルハウスを借りに行ったらとんでもなく怖い目に遭いました…【ホラーゲーム】【Fears to Fathom – Woodbury Getaway】
51キルしている害悪といわれたメモリープレイヤーを見てみた!【スプラトゥーン3】【スプラ小ネタ】
【東欧のもこう】ゲーム実況者の結婚記念日。【マリオカート8DX】
【ドラクエ12】速報!ドラクエ1&2リメイク試遊開催!?続報はここか?サブタイトル大予想!【Switch2/任天堂】
【ドラクエウォーク】後3日で重要なコンテンツが終了!2/25(火)までに絶対やるべきこと!
XP51100チャレンジ、今日も今日とて勝てすぎ閲覧注意で頼む【スプラトゥーン3】
【鬼企画】VIPマッチで100勝するまで終われませんRTA配信
【ぽよぽよ】あれ…伝説環境なのにマリルリ強くない??【ポケモンSV】
【スマブラSP 】ウメハラがぁ!戦闘力1502万にぃぃっ!!到達したぁぁーっ!!!!【ゆっくり実況 キャプテン・ファルコンpart5】
【スマブラSP】第56回スマバトSP サブ配信① ft.らる,らき,アカキクス,ラリックス,ネイビー,雨飴,ふい,alice,シオン,Kaninabe,りゅーおーand more!
↓ 動画はこちらから ↓
【衝撃】全裸男が女子トイレに入り盗撮!70歳女性が駅員に通報!
【画像】ボーイッシュ女さん、メスを隠すことに失敗してしまう
【ホモ速報】わい、ノンケだけどホモの人っていいよね
【画像】わい巨乳やけど質問ある?
【画像】Z世代さん、カエルになってしまったンゴwww
【画像】純金ミッフィーさん、爆誕!!
【哲学】日本に殺人権が導入された場合、お前らどうすんの?
【現実】「恋愛は中身が大事」←全部嘘だよな?
その他
カテゴリの最新記事
2025.02.23
【ゆっくり実況】レンタルハウスを借りに行ったらとんでもなく怖い目に遭いました…【ホラーゲーム】【Fears to Fathom – Woodbury Getaway】
2025.02.23
51キルしている害悪といわれたメモリープレイヤーを見てみた!【スプラトゥーン3】【スプラ小ネタ】
2025.02.23
【東欧のもこう】ゲーム実況者の結婚記念日。【マリオカート8DX】
2025.02.23
【ドラクエ12】速報!ドラクエ1&2リメイク試遊開催!?続報はここか?サブタイトル大予想!【Switch2/任天堂】
2025.02.23
【ドラクエウォーク】後3日で重要なコンテンツが終了!2/25(火)までに絶対やるべきこと!
2025.02.23
XP51100チャレンジ、今日も今日とて勝てすぎ閲覧注意で頼む【スプラトゥーン3】
超武闘伝1は当時みんな持ってたなw
その後出た2も期待を裏切らない出来だったけど
3はまさかのストーリーモード無しでボリューム不足な感じは否めなかった。
2のストーリーモードは色々なif展開があって面白かったんだけどなぁ。
昔のゲーム世代でできたことだから、レトロ動画で様々学びがいがある日々
セーラームーンは本当に夢中になってやっていた。キャラの見た目もアニメそのものだし、声優さんも実際の人を使っていた。
お気に入りのキャラの必殺技を、自分の手で、自分の好きな時に出せるのが何よりも嬉しかった。
他にもゲームがキッカケでガンダムやスパロボ参戦作品のアニメを知った人は多くいると思う。
スーファミのキャラゲーなら印象に残ってるのはタートルズかな。
アニメで見たアクションもかなり再現されてたりして完成度高かった。難易度もかなり高かったからやりがいもあったし。
キャプテン翼はシステムもさることながらストーリーも原作超えてるまである
キャプテン翼はすげ〜やってたw
翼くんと岬くんのツインシュートがガッツ少ないのにすげ〜成功率高くて、しかも翼くんでも岬くんでも撃てるから、かなりの本数使えるんだよ
日向のタイガーショットとかガッツすごい減るわりに結構決まらなくて、むしろタイガータックルがかなり敵からボール奪うから、日向はディフェンダーにしてたw
GKも原作では若林の方が格上だけど、ゲームだと若嶋津の方が性能良かった
キャプテン翼やり込んでた人は、ブリッツボールも面白いはず
エリア88も入ってて嬉しい
最初クルーセイダーなのも嬉しい
最後はめちゃ性能がいいたぶんオリジナルの飛行機があるんだけど、ボクは性能悪くても風間ならタイガーシャークで、ミッキーならトムキャット、グレッグならA10で頑張ってクリアしたよ
どれもこれも懐かしい…私としてはキャプテン翼シリーズが特に好きで、ファミコンからずっとやってました。
ゲームオリジナルとなるストーリー、キャラ、必殺技、どれもすごいよかったです。
ミッキーのマジカルアドベンチャーはミッキーの皮被った魔界村だったんで、結構な難易度でガキの頃はクリアできなくて泣いた。
少し成長したらノーマルでもサクサク進められたけど、ガキにはキツい難易度だった。
2になってガクッと難易度下がったけど、2人同時プレイできたりと簡単だから面白くなくなったなんてこともなく、しっかり面白かったのは流石のカプコンだった。
ミッキーのゲームは本当に楽しかった!
難易度もちょうど良くてディズニーとは思えなかったな〜
幽遊白書も特に無印と特別編はオリジナリティがあって面白かった
メガドラ版も凄く評価高くてゲーム化には恵まれていましたね
SFC版スレイヤーズとレイアースは凄く好きでしたね。
スレイヤーズはSFC版で存在知ったニワカでしたが、あとから読んだ小説とちゃんと繋がってるし設定も生きてたし料理とか色々楽しめました。
キャプ翼も演出とかハマってましたねえ…
ガンダムはSDのナイトガンダム物語(ファミコン版)が好きでした。
スト2ブームがあったのでとりあえず格ゲーみたいな時期でもあったから格ゲーは色々あったね
セーラームーンとか乱馬とか格ゲーとしてわりとちゃんとできててEVOのサイドトーナメントでプレイされたりしたし
スパロボはロボットアニメの再放送を地元ローカル局で見てた自分にとって最高のゲームだったし
もはやライフワーク
ドラゴンボールだと超悟空伝とかあったなあ。原作通りになぞって進めるのも、逸れるのもできるっていう変わり種。
スーファミのキャラゲーと言えばドラゴンボールは外せないけど、ドラえもんもなかなかおもしろかったと思いますよ。時の宝玉をかなりやった覚えがあります
バンプレのコンパチヒーロー系は本当にガンダム良く知らない当時の自分を立派なガノタに育てるきっかけになってくれました
セーラームーンは妹が買ってきてて一緒に遊んだら面白すぎて妹以上に自分がこのゲームやり込んじゃうほどでしたね
アラジンとマジカルアドベンチャーも妹と一緒に遊んでた思い出があります
ほんとこの時代は今では考えられないほどの速度でソフトがリリースされて
そして信じられないほど面白いゲームが多かった
TVゲームではないしレトロでもないかもしれないけど、
ゲーセンの筐体で『パンチマニア 北斗の拳』は夢中でやってたなぁ。
神谷明さん、内海賢二さん、古川登志夫さん、塩沢兼人さん、千葉繁さん以外のオリジナルキャストが全然違うという残念さはあるけどハマりにハマってた。
特に男子高校生が。
ドラえもんのアクションゲームは個人的に思い出のソフトです!1〜4までシリーズ化されてて操作性もさることながら大長編になってもおかしくないシナリオや、BGMもとても素晴らしく何度も何度もやり込みました、懐かしいです!
アニメ原作かは微妙ですがサンリオのスマッシュボールというゲームにはまってましたね
気になって調べたら今年は大会があったようで未だに好きな人はやっているみたいです
うわぁ!懐かしい!🤣
全部やったわ🤣
キャラゲーのクソゲー率が高いのは、
アニメ放送中や連載時に発売しないと売れる時期を逃すから、
完成度が低くても発売せざる負えない
原作ファンは買うのでそこそこの売り上げは見込めるが
残念なクオリティなので黒歴史化されることも