裏技ゲームあんてな – 5チャンネルまとめアンテナサイト【2ちゃんねる】
5チャンネルまとめのアンテナサイト!ゲーム総合まとめアンテナ(2ちゃんねる))
TOP
ABOUT
【衝撃的】意外と知らない!ドラクエ歴代主人公の出生と旅立ちの理由が想定外すぎる
2022.12.14
その他
HOME
その他
【衝撃的】意外と知らない!ドラクエ歴代主人公の出生と旅立ちの理由が想定外すぎる
【ドラクエウォーク】ギガモン暗黒の巨神ラプソーンの1位量産攻略!セミオートで上位安定!
近づくと上空にぶっ飛ばされるチーター出現!?スプラ3終わったわ…【スプラトゥーン】
【原神 リーク】月感電について解説
【緊急】新武器で修正必須と噂のガチ害悪戦術がやばすぎる…!【Splatoon3】
【スマブラSP】Switch2でスマブラしたらブリ雑魚すぎwww余裕で勝てますwww
ワンマガでボス撃破!?歴代最高火力の「金チャージライフル」がヤバすぎたwww #パルワールド
【億越え】ゲーム実況者の収益暴露してみた【スプラトゥーン3 splatoon3】【初心者】
【原神】新エンドコンテンツ『幽境の激戦』実際面白い?攻略ガチ勢のアンジェさんと対談!!!【Genshin Impact】
【ドラクエ12】スクエニドラクエでガチの復活へ…12はターン制バトル確定か!?名作リメイクはクロノトリガー!?【Switch2】
【原神】現環境のTOP2「スカーク・マーヴィカ」どっちを引くべき?長所や注意点をまとめて理由を解説
↓ 動画はこちらから ↓
【衝撃】全裸男が女子トイレに入り盗撮!70歳女性が駅員に通報!
【画像】ボーイッシュ女さん、メスを隠すことに失敗してしまう
【ホモ速報】わい、ノンケだけどホモの人っていいよね
【画像】わい巨乳やけど質問ある?
【画像】Z世代さん、カエルになってしまったンゴwww
【画像】純金ミッフィーさん、爆誕!!
【哲学】日本に殺人権が導入された場合、お前らどうすんの?
【現実】「恋愛は中身が大事」←全部嘘だよな?
その他
カテゴリの最新記事
2025.07.02
【ドラクエウォーク】ギガモン暗黒の巨神ラプソーンの1位量産攻略!セミオートで上位安定!
2025.07.02
近づくと上空にぶっ飛ばされるチーター出現!?スプラ3終わったわ…【スプラトゥーン】
2025.07.02
【原神 リーク】月感電について解説
2025.07.02
【緊急】新武器で修正必須と噂のガチ害悪戦術がやばすぎる…!【Splatoon3】
2025.07.02
【スマブラSP】Switch2でスマブラしたらブリ雑魚すぎwww余裕で勝てますwww
2025.07.02
ワンマガでボス撃破!?歴代最高火力の「金チャージライフル」がヤバすぎたwww #パルワールド
天空シリーズ以降は主人公は生い立ちや仲間会話である程度性格や個性が決まっていそうだし1人のキャラクターになってる感じ 特に11主人公は小さい頃はいたずら好き仲間曰くおっとりだけど頑固 しばり設定限定だけど恥ずかしがり屋にもできる
ドラクエって基本貴種流離譚だけど王道ど真ん中の「川で拾われた高貴な子」って設定の主人公が11までいなかった事に気づいたときはかなり驚いたな
大好物だから嬉しかった
歴代シリーズを振り返っていると自作の12はどんな生い立ちになるのかワクワクする😊
ドラクエの世界では普通の言葉だけど
『世界を救う旅をしている』って凄いよなぁ。
子どもの時にプレイしとくべきゲームだわ
旅立ちに際して武器防具をくれるのは有り難いが、お金をもっとくれ、特にローレシアの王様とアリアハンの王様。
ケータイ版以降のドラクエ1は、初期でたけざおを持っている(装備はしていない)ように変更されましたが、新たに持たせるのそれじゃない感が半端ないです。
あと、ドラクエ1の場合、ドラクエ3と同様、自称勇者がたくさんいたと思われるので、120ゴールドくれるだけでもありがたいのではと。
天使は花?みたいなのから出てきてその赤ちゃんの名前をつける人が親になるみたいな感じのやつがドラクエ10にあった気がするからナイン君もそんな感じで生まれたんだと思う
自分の中で勇者とはダイやアバンのような人物で、ダイが旅立つ理由は恩師の敵討ちではないしハドラーに憎しみなんてない。
だから4でピサロが仲間になるのも違和感はない。
オープニングへの入りは6と8が凄く好き
大体の作品の主人公は闇を感じますね
3はルイーダの店で適当なキャラをたくさん作って布の服を剥ぎ取り、それを売って防具だけを揃えてから出発するのがオイラの定番。
まだ明らかでは無いですがDQ12の主人公は、もっと出生と旅立ちの理由が暗くなってそうです。
5の主人公は旅立ったおかげで天空の花嫁と出逢うことができたが、パパスについてかなければ父親を亡くすこともなかったんですよね。。。
世界の平和のための犠牲と考えると仕方ないかもしれませんが・・・
初期作品だからとか容量の都合だとかあるにしても、やっぱり1の主人公の情報の少なさが際立ってるねぇ。
そこら中で「お前が勇者ロトの子孫? 何か証拠はあるのか?」とか言われるけどマジで何の証拠も無いからぐうの音も出ない。
王様も王様でどうやって見つけたのやら。光あれ!の爺ちゃんあたりが何か感知してくれたのかしら。
でも多分、海底神殿に一人で潜入してた人はローレシアの兵士ですよね・・・?あの人、どんな装備で出されたんだろう?
田舎に住んでるけど実は王族ってパターンが多いのがドラクエ
10はややもすると
飛ばされる傾向にありますが
ガッツリ解説していて好印象👍
で、途中で出てきた言葉
「ボーイミーツガール」
このパターンの旅立ちって
ドラクエ に無いことが
意外な発見ですね
強いて言えば1がそれに近いか?
確かドラクエ1は開発初期の段階では城と町の間に主人公が配置した状態でスタートするはずだったが、何もわからないテストプレイヤーがフィールドを歩き回り装備無しで戦ってモンスターに倒された為、いっそ閉じ込めよう!と言う意見が採用されて、あのオープニングになったとか。
DQ2に関しては『獅子は我が子を千尋の谷に落とす』理論だと思ってます。単なるドケチじゃないと思いたいw
一方で世界を救うための旅立ちなんだから、国力を尽くして最高の装備やアイテム用意してやれよとも思いますが……。
全裸でも大事な所は皮の帽子装備しているのでは?DQ1に頭装備がない理由の一つとか、、、