1:    2022/12/18(日) 07:45:32.70 
 改良の余地がほとんど残されてなかったよね 
2:    2022/12/18(日) 07:46:36.82 ID:AkaP/ZBH0
 スーパーボンバーマン3でマルチタップつけて友達と遊びまくったわ 
4:    2022/12/18(日) 07:47:31.99 ID:INPV1vkQ0
 桃鉄と並んで令和になって全盛期を迎えた謎のシリーズ 
3:    2022/12/18(日) 07:47:29.49 ID:HVr1U6H10
 爆ボンバーマン面白かったよ 
5:    2022/12/18(日) 07:47:32.76 ID:eI7vJBar0
 爆ボンバーマンは初3D挑戦にしては傑作やぞ 
 難易度が高すぎたが 
128:    2022/12/18(日) 08:22:27.18 ID:WBEUGGqap
 >>5 
 リモコン爆弾積み重ねて上の方破壊するところは頭おかしいと思う 
144:    2022/12/18(日) 08:25:23.39 ID:cSIGNSXU0
 >>5 
 いやミリアン王女を探せのが先ちゃうか? 
6:    2022/12/18(日) 07:47:45.14 ID:+1YltKn60
 マルチタップの4人対戦の楽しさは異常だったな 
7:    2022/12/18(日) 07:48:34.69 
 あのゲーム性でグラフィック良くされたって別に…って感じやしな 
9:    2022/12/18(日) 07:49:00.31 ID:+CPXs7y70
 ゲーム内容自体がシンプルでSFC版の時点で蛇足だらけだったやろ 
 桃鉄とかにもいえるが 
10:    2022/12/18(日) 07:49:16.34 ID:0maXGousd
 ルーイいらんかったよな 
12:    2022/12/18(日) 07:49:58.40 
 >>10 
 あってもいいけどなくてもいい 
 でも転がるデブルーイは可愛い 
11:    2022/12/18(日) 07:49:47.26 ID:RZIlff/w0
 ボンバーボーイってなんやったんや 
16:    2022/12/18(日) 07:50:28.35 ID:cSIGNSXU0
 爆ボンバーマン1のあの淡々とした世界観なんやねん 
 楽しいBGMもなくて不気味やったわ 
29:    2022/12/18(日) 07:53:40.89 ID:iGeHK0fed
 >>16 
 ボンバーマンヒーローもヤバかった 
 不気味すぎて今でも覚えてる 
36:    2022/12/18(日) 07:57:12.82 ID:2Y7j3o8O0
 >>16 
 スパボン2と64のやつしかやったことないけどそんなに雰囲気違うか? 
 もともと見た目よりハード寄りな世界観なのかと思ってたわ 
18:    2022/12/18(日) 07:50:57.46 
 スーファミの時点でステージギミックや爆弾の種類も概ね完成してるよな 
19:    2022/12/18(日) 07:50:57.97 ID:AkaP/ZBH0
 バーチャルボーイのぱにぼん持ってる奴はワイくらいやろ 
20:    2022/12/18(日) 07:50:59.66 ID:CuS1WmQma
 ハドソンがねぇ 
21:    2022/12/18(日) 07:51:28.98 ID:AW+x3/DY0
 ランドとかいう誰もやっとらん名作 
26:    2022/12/18(日) 07:52:37.03 ID:1ivjq4bB0
 桃鉄みたいに復活出来る? 
41:    2022/12/18(日) 07:58:44.71 ID:qeMMglFLM
 >>26 
 ボンバーガールめっちゃヒットしたやろ 
27:    2022/12/18(日) 07:52:55.91 
 踏んでから起動する地雷って昔からハズレ扱いされてたよな 
28:    2022/12/18(日) 07:53:01.51 ID:q/AkdLAcH
 ワイガキ、爆ボン1-1のゴールドカードが攻略本なしで5枚集められなくて詰む 
 最初から全力出しすぎやろ 
31:    2022/12/18(日) 07:54:06.21 ID:cSIGNSXU0
 >>28 
 ボムジャンプとか子供泣かせすぎるわ 
40:    2022/12/18(日) 07:58:27.99 ID:iGeHK0fed
 >>28 
 攻略本持ってたけどレインボーパレス諦めたわ 
 ムズすぎや 
38:    2022/12/18(日) 07:57:59.29 ID:r6IrT9pjd
 知名度の割にはプレイヤーがいないというか…スイッチでもマッチングしなかったり層が浅かったり 
 来年にR2だすならマリオwithボンマーマンとかにしてくんないかな? 
42:    2022/12/18(日) 07:59:00.13 ID:CBQ+3leb0
 爆弾を並べてから壁に密着して爆弾を投げて自分に当てて 
 気絶して吹っ飛びながら爆弾を乗り継いで段差を超えます←こいつが正規ルートな理由 
50:    2022/12/18(日) 08:02:19.33 ID:LxZSac+t0
 >>42 
 ボムジャン懐かしい 
 爆ボン2とかリモコン装備がほぼデフォだったな 
52:    2022/12/18(日) 08:02:47.64 ID:2Y7j3o8O0
 >>42 
 でもタイトル画面放置のムービーで普通に紹介されてるテクだから 
43:    2022/12/18(日) 07:59:24.44 ID:n97UD+mGa
45:    2022/12/18(日) 08:00:19.69 ID:n6vM4Dcq0
 >>43 
 絵がぷよぷよみたいやな 
47:    2022/12/18(日) 08:00:26.30 ID:Wa/y7cbF0
 ボンバーガールは意地でも家庭用出さないから伸び代なしや 
48:    2022/12/18(日) 08:01:28.85 ID:x1DFgw4y0
 >>47 
 PCでできるやん 
49:    2022/12/18(日) 08:01:48.32 ID:Zmi1m/gX0
 なんでかずっとやってられた 
 マルチタップあれば余るやつ出ないのも良かった 
51:    2022/12/18(日) 08:02:40.39 ID:lG1Wqm2L0
118:    2022/12/18(日) 08:20:00.39 ID:9RIcU4hX0
 >>51 
 こいつ64の中で一番強いラスボスだと思ってる 
54:    2022/12/18(日) 08:03:03.55 ID:Lbt9FQYwa
 まあよく考えたらボンバーマンのシステムが優秀なわけであって 
 キャラとしてのボンバーマンにこだわる必要なかったよな 
86:    2022/12/18(日) 08:12:25.62 ID:T23b4z7Da
 >>54 
 元々ボンバーマン敵キャラの流用らしいしな 
59:    2022/12/18(日) 08:03:40.14 ID:v6p0whoz0
 みそボンとかいうヒマな友達に配慮した画期的なシステム 
61:    2022/12/18(日) 08:04:12.82 ID:3i9Es0e70
 >>59 
 神システムやな 
 復帰もできるし 
64:    2022/12/18(日) 08:04:32.75 ID:Zmi1m/gX0
 >>59 
 火力が絶妙やったな 
68:    2022/12/18(日) 08:05:51.60 
 >>59 
 なお開幕自殺してみそぼん化する陰キャがいるもよう 
60:    2022/12/18(日) 08:04:01.42 ID:7SADwYk+0
 子供が年上に徹底的にボコられてやる気なくすタイプ 
62:    2022/12/18(日) 08:04:19.88 ID:rBwZ6u0Ea
 今ソシャゲにしてキャラガチャしてれば儲かるやろ 
63:    2022/12/18(日) 08:04:20.27 ID:eI7vJBar0
  
 1-1でこれ要求してくるの頭おかしいやろ 
 しかもこれwiiU版の公式スクショやから出来て当然の扱い 
 
65:    2022/12/18(日) 08:04:48.11 ID:kvfFvxqSa
 ぷよぷよ 
 ボンバーマン 
 桃鉄 
 余計な手を加えなくていいもんな 
78:    2022/12/18(日) 08:09:43.71 ID:+/IL03PB0
 サターンボンバーマンがシリーズ一番おもろかったわ 
80:    2022/12/18(日) 08:10:07.62 ID:2SxQt8+Yr
 爆ボンはワイゲーム下手なせいで上手いトッモに延々マウント取られて不快やったわ 
81:    2022/12/18(日) 08:10:43.63 ID:x/5YRrk30
 ボンバーマンカートとかいう誰も話題にしないやつ 
95:    2022/12/18(日) 08:15:01.99 ID:bA/n/Cgla
 スーパーボンバーマン4とかいう変則的な神作 
 スーパーボンバーマン5とかいうマイナーな神作 
98:    2022/12/18(日) 08:16:46.11 ID:eI7vJBar0
 >>95 
 4はバズーカとジェットが2強すぎて対戦が別ゲーやったわ 
 間合いを計らないと一瞬でやられる 
108:    2022/12/18(日) 08:18:35.57 ID:bA/n/Cgla
 >>98 
 ジェットはたまによく分からん自爆死あったような 
136:    2022/12/18(日) 08:23:36.98 ID:KebATyNQa
 >>95 
 1、2 
 3、5 
 4 
 で操作性が似てたな 
 4に似た作品がもう一つあっても良かったかもしれん 
146:    2022/12/18(日) 08:26:23.10 ID:WBEUGGqap
 >>136 
 4は敵を投げ捨てたり押したり出来るのが好きやった 
 5でその辺なくなってつまらなく感じたなあ 
161:    2022/12/18(日) 08:30:33.35 ID:KebATyNQa
 >>146 
 ただチート性能の乗り物があったりして正直ゲームバランスは悪かったなぁ 
 楽しいのは楽しいけど運要素が強すぎた感はあるよね 
167:    2022/12/18(日) 08:32:51.58 ID:WBEUGGqap
 >>161 
 乗り物は確かに壊れてたな… 
 踊らせる奴とかは余りにも強すぎた 
172:    2022/12/18(日) 08:34:33.38 ID:KebATyNQa
 >>167 
 密着して音符当てたら絶対に殺せるからな… 
 あとトリモチもなかなかにえげつなかった 
181:    2022/12/18(日) 08:39:49.60 ID:WBEUGGqap
 >>172 
 あれも一度くらうとずっと動き遅くされて詰むな 
169:    2022/12/18(日) 08:32:57.44 ID:cL7w0Rio0
 >>161 
 強いティラって特定の場所からばっか出てたイメージ 
 それも面白いと感じてたけど 
177:    2022/12/18(日) 08:37:14.25 ID:hlDvMRWAp
 >>161 
 動き止めるピエ□ 
 弾速早い戦車 
 自爆特攻の亀 
 この3体ルーイと比べても頭おかしいわ 
96:    2022/12/18(日) 08:15:53.52 ID:SZuQ5ht70
 爆ボンとサタボンファイトてちょっとシステム似とるよね 
104:    2022/12/18(日) 08:17:18.53 ID:9RIcU4hX0
 爆ボンとかいう無印も2も難易度が狂ってる作品 
 近年のフロムゲーよりよほどムズイ 
109:    2022/12/18(日) 08:18:41.49 ID:e9wNNQV1F
 制作者がボンバーマン5で完成したと言ってる 
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671317132/
 
コメントを書く