1:    2022/12/19(月) 15:05:09.29 ID:/B8jRGAd0 BE:811796219-2BP(1000)
 普通に和ゲーが面白い模様 
2:    2022/12/19(月) 15:05:33.68 ID:XQwY6igx0
 FPSは洋ゲーのが面白いやろ 
16:    2022/12/19(月) 15:09:24.88 ID:a4YmMQHF0
 >>2 
 そもそもFPSってたまたま偶然apexが流行っただけで 
 apexの流行が終わったと同時に日本じゃ完全に空気になっただろ 
20:    2022/12/19(月) 15:10:48.77 ID:32T1BFCvd
 >>16 
 apex死んで流れ出したfpsガイジ全員ow2が吸収したぞ 
3:    2022/12/19(月) 15:05:37.08 ID:9CEdLeDla
 でもアサクリオデッセイみたいなの日本人つくれないじゃん 
4:    2022/12/19(月) 15:05:53.66 ID:g/BBFr3m0
 ヴァンサバとかGOWとか洋ゲーやん 
5:    2022/12/19(月) 15:06:05.51 ID:9dHUg8EK0
 洋ゲー天下やったのってPS3360時代やろ 
6:    2022/12/19(月) 15:06:18.44 ID:g/BBFr3m0
 ヴァロもペクソも洋ゲーやん 
9:    2022/12/19(月) 15:07:32.90 ID:MqkF1YVqM
 ホラゲーはバイオとサイレントヒルしか勝たん 
10:    2022/12/19(月) 15:07:40.63 ID:SKa3a54qd
 むしろ戦略ゲーは洋ゲー一択になったわ 
 Civやパラドゲーの躍進が凄すぎるわ 
11:    2022/12/19(月) 15:07:46.95 ID:ydn8XlIzd
 原神があるもんな 
19:    2022/12/19(月) 15:10:14.12 ID:4Ax8tBt00
 >>11  原神は全然人気がない 
 原神ってかあの手の美少女スマホゲーム全般が 
 ゲーム実況系動画でも再生数全然取れない 
 秋元一派と同じで 
 一部のガイジが廃課金しているだけ 
 
15:    2022/12/19(月) 15:09:24.24 ID:4Ax8tBt00
 美少女スマホゲームの時代が終わって 
 カジュアルゲーム全盛期になった 
 洋ゲーも相変わらず人気よ 
17:    2022/12/19(月) 15:09:34.83 ID:U1uHhzdi0
 PS4後期から好調やね 
13:    2022/12/19(月) 15:08:39.56 ID:mJ1y4Aa6H
 だいたいSwitchのおかげ 
12:    2022/12/19(月) 15:08:01.63 ID:yioa1hed0
 PS5が普及してればな  
18:    2022/12/19(月) 15:10:12.41 ID:SKa3a54qd
 特にここ最近はパラドゲーの躍進が凄いわ 
 ニッチだったのに最近は日本が市場と認識されて日本語訳も導入されたからなぁ 
21:    2022/12/19(月) 15:10:54.89 ID:C80re0h/0
 洋ゲーでイキっとる奴を全く見なくなったわ 
22:    2022/12/19(月) 15:10:56.19 ID:tEIsbTUA0
 洋ゲーも最近面白いのないけど任天堂やエルデンとかの和ゲーは結構頑張ってるな 
23:    2022/12/19(月) 15:11:19.24 ID:4Ax8tBt00
 美少女スマホゲームは 
 マジでオタクすら遊ばなくなったのはマジ 
 一部のガイジのおっさんがポチポチしているだけ 
24:    2022/12/19(月) 15:11:31.58 ID:9dHUg8EK0
 オブリ出た頃はこんなおもろい洋ゲーたくさんあるんやろなあと期待してた 
 なお 
25:    2022/12/19(月) 15:12:01.39 ID:SKa3a54qd
 この調子なら戦略ゲーは数世紀レベルで和ゲーが介入する余地は無いわ 
 洋ゲーのクオリティが高すぎるわ 
26:    2022/12/19(月) 15:12:02.25 ID:1vcD6oE7a
 スターフィールドは大丈夫そうですか…? 
27:    2022/12/19(月) 15:12:28.25 ID:LDZpM+zIH
 ウィッチャーとかRDR2とかアサクリと比べると美術では東洋人は勝てないって分かる 
 操作に対するレスポンスの良さではアジアゲーは優れてる 
30:    2022/12/19(月) 15:13:39.69 ID:SKa3a54qd
 >>27 
 逆に知識やシステムは洋ゲーにかなりの分があるな 
 Civやパラドゲーなどの戦略ゲーが良い例やな 
29:    2022/12/19(月) 15:12:47.24 ID:U1uHhzdi0
 確かに戦略ゲーはもっとコエテクとか頑張れと思うわ 
31:    2022/12/19(月) 15:13:46.04 ID:D/gAHZYBd
 >>29 
 流行りの異世界ものなら好きに作れるわけだし、4Xとかできそうだな 
34:    2022/12/19(月) 15:15:08.44 ID:SKa3a54qd
 >>29 
 頑張ってる感はあるけど頑張ってる方向が斜め上なのよね 
 戦略や政治などのシステムを重視してるのが洋風戦略ゲー 
 キャラや音楽を重視してるのが和風戦略ゲー 
 みたいになってしまった 
35:    2022/12/19(月) 15:15:10.26 ID:yyKPxvCo0
 CIVとかAOEとかを始めて触ったときは洋ゲー知的なゲーム多くてスゲーって思ってたけど 
 最近は銃ぶっぱなすゲームが大半になっててがっかり 
42:    2022/12/19(月) 15:16:53.86 ID:SKa3a54qd
 >>35 
 あくまでFPSが有名になってるだけでCivやパラドゲーなどの戦略ゲーは影で色々と改良されてるで 
 特にパラドゲーはどんどんアプデしてもはやアプデ毎に別作品になっとる特にステラリス 
36:    2022/12/19(月) 15:15:53.32 ID:htcPvbu/d
 結局いい感じに棲み分けされてきた感じやろ 
37:    2022/12/19(月) 15:16:23.48 ID:NJrCKoXz0
 ラスアス、スカイリム、グラセフ5、ヘビーレイン 、デトロイド、RDR2 
 ここら辺の時代はもう洋ゲーに勝てへん感あったな 
 今は一周回ってff14しかやっとらんけど 
38:    2022/12/19(月) 15:16:29.77 ID:8ZDaWP6S0
 洋ゲーはロープレできなくなって完全に終わったわ 
 グラの進化がこんなあほみたいな方向へ進むとはおもわんだ 
45:    2022/12/19(月) 15:17:35.41 ID:9dHUg8EK0
 >>38 
 ドラゴンエイジとかフェイブル好きやったわ 
 ふつーのアクションRPGでいいのにな 
40:    2022/12/19(月) 15:16:37.94 ID:4vdvayn3M
 そもそもなんで洋ゲーはめっちゃ一括りにしてるのに日本単体の和ゲーと比べてるの 
41:    2022/12/19(月) 15:16:53.37 ID:9CEdLeDla
 今のガキにとってはゲームと言えばスマホゲーかApexかOWみたいな友達と盛り上がるco-opゲーであってハイグラフィックなオープンワールドとかじゃないんだよ 
43:    2022/12/19(月) 15:17:09.07 ID:dewxlk7I0
 ポリコレ入ってきてから洋ゲー終わった 
46:    2022/12/19(月) 15:17:52.41 ID:JLjdfwi10
 オープンワールドの洋ゲーいっぱい出てるけど何個かやったらもうお腹いっぱいなんだよね 
54:    2022/12/19(月) 15:19:44.87 ID:NJrCKoXz0
 >>46 
 デイズゴーンとかファークライとかメトロとかもオモロいんやろけど流石にお腹一般感あるもんな 
47:    2022/12/19(月) 15:18:20.80 ID:j5jMnSXJM
 言うほど和ゲー復活しとるか? 
 世界で戦えるのは任天堂とフロムとカプコンだけやん 
57:    2022/12/19(月) 15:21:41.48 ID:QnKafnzbd
 和洋問わずインディゲーでええわ 
 グラフィックも十分やし 
59:    2022/12/19(月) 15:21:54.36 ID:PDzySVcJ0
 経営ゲームとか好きだけど日本企業は作る気ないの何でや… 
 カイロは似たようなのばっかで飽きた 
67:    2022/12/19(月) 15:25:00.78 ID:SKa3a54qd
 >>59 
 もうマトモな戦略ゲーや経営ゲーは無理なんじゃないかな? 
 基本作って終わりの和風戦略ゲーと作っても要望を聞いて適切にアプデして更新する洋風戦略ゲーじゃ比較にすらならんわ 
63:    2022/12/19(月) 15:22:54.52 ID:SKa3a54qd
 洋風戦略ゲーの躍進が凄いわ 
 コアなユーザーの要望がどんどん吸い上げられて適切にアプデで更新する姿が見事だもの 
 もはやコエテクには無理な芸当よな 
62:    2022/12/19(月) 15:22:46.66 ID:1KfFE3WZ0
 ゴーストオブツシマが凄すぎる 
   
 侍道シリーズがアホみたいや 
   
 笑いネタ的なのは日本開発のが面白いけど 
64:    2022/12/19(月) 15:23:40.76 ID:69iinVrod
 ウイニングイレブンとFIFAの差やな 
 ゲーム性求めるかリアリティ求めるか 
7:    2022/12/19(月) 15:06:36.12 ID:cs/nBeY40
 和洋とかいちいち気にする? 
 おもろいゲームならどっちでもええわ 
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671429909/
 
コメントを書く