1:    2022/12/28(水) 11:56:11.53 ID:rtdaWs1dd
 ウォーロン 
 WILD HEARTS 
 RONIN 
 これ全部500万以上売れるんじゃないか 
 
2:    2022/12/28(水) 11:57:47.06 ID:SVeqfxnC0
 ワイルドハーツが一番ハズレかな 
 ウォーロンは中身仁王だからかたいやろ 
 ローニンは分からんけど空飛んでるのがアホらしいね 
6:    2022/12/28(水) 12:03:49.47 ID:tUfceUold
 モンハンヒットして追っかけで討鬼伝出して、モンハンが世界で売れたからまた追っかけで狩りゲー出すのが面白い 
8:    2022/12/28(水) 12:05:38.97 ID:FwGg6ve+0
 オプーナの後輩か 
 あいつも出世したもんだ 
9:    2022/12/28(水) 12:07:16.74 ID:iV0XJce4d
 改めて名前並べるとどれも似た様な見た目でどれがどれだったっけ?ってなるの少し草生える 
 これ全部買う奴いるのかね 
52:    2022/12/28(水) 13:14:51.71 ID:9UiMKDI6d
 >>9 
 さすがにそれはゲームに興味なさすぎだろ 
 3本ともコンセプトもモーションも全部違うよ 
141:    2022/12/28(水) 16:51:03.88 ID:NnV5kRmva
 >>52 
 名前でどれがどれか分からないって言ってるのにモーションとか言い出して草生えるw 
 タイトルだけ観たら区別がつかないって話だろ 
15:    2022/12/28(水) 12:15:37.18 ID:u7pQkB1wp
 ヤバいのは予約状況だろ 
 ウォーロンとか仁王2の半分売れるかも怪しいぞ 
53:    2022/12/28(水) 13:18:13.61 ID:9UiMKDI6d
 >>15 
 ウォーロンはゲームパスデイワン 
 ワイも初日からプレイするけど配信でもめちゃ盛り上がってその宣伝効果でSteamやらの販売本数も伸びるはず 
16:    2022/12/28(水) 12:16:52.42 ID:9bl6rjU10
 フロムでも目指してるんか 
17:    2022/12/28(水) 12:17:21.88 ID:D4VV80hR0
 コエテクに期待しすぎるな 
18:    2022/12/28(水) 12:17:44.22 ID:mvUsaVXO0
 売上は三作品だけど 
 ライザ3が注目度が一番高いという 
21:    2022/12/28(水) 12:18:41.93 ID:zWU3PJoxp
 多分ワイルドハーツだけ買うわ 
23:    2022/12/28(水) 12:19:52.65 ID:we5pJVcC0
 ウォーロンは面白いには面白いけど 
 死んだら金を全部失うってのいいかげんバカバカしいからやめたほうがいいよ 
 エルデンでも飽きもせずソウルと同じことやってたけど時代にあってない 
24:    2022/12/28(水) 12:20:39.96 ID:T2vbZ59vr
 いつのまに下請け業とパクリゲーしか能がなくなった 
29:    2022/12/28(水) 12:25:56.98 ID:3gCZTHOW0
 >>24 
 コエテクはそもそもクリエイター性はあんまださないところだからそれで十分なんよ 
 ジブサワコウなんて架空の人物をブランド名にするくらいだし 
26:    2022/12/28(水) 12:22:32.23 ID:EZDh3zq00
 ウーロンとワイハはそれなりに面白いだろうけど浪人はどうなんだろうな 
34:    2022/12/28(水) 12:37:22.97 ID:Fw4OCyTRa
 ローニンはゴーストオブツシマ越えられるんか 
 絶対無理だろうな 
28:    2022/12/28(水) 12:24:08.33 ID:RN4aK0rc0
 グループ会社も含めるなら国内はライザ3じゃね 
 でもスイッチ除外できないから書かなかったわけか 
32:    2022/12/28(水) 12:31:53.47 ID:zEKjeUHpa
 フロムとカプコンのゲームを独自解釈してるだけだからガストのアトリエのほうが独自性あるよな 
 っていうか太閤立志伝を今時のゲームで出せ 
37:    2022/12/28(水) 12:41:15.32 ID:FKvx45EN0
 どっかからパクった劣化版しかつくれないメーカーになったな 
38:    2022/12/28(水) 12:42:03.34 ID:ylYM08hx0
 ゲームパスなら少しやってみようかなくらいだな 
39:    2022/12/28(水) 12:44:51.46 ID:YoPdOLhBM
 ウォーロンはゲームパスでプレイしてみて面白かったらDL版購入だな 
 ワイルドハーツは1月の終わり頃にライズをゲームパスでやるし 
 ウォーロンが3月頭だして 
 ワイルドハーツは発売日が悪いわ 
36:    2022/12/28(水) 12:40:18.77 ID:xas0WmIJ0
 コーエーはフットワーク軽いからいろんな所でいろんなモン作ってるよ 
 カプコンより立ち回り上手いかも 
 鯉沼の安倍批判とかはちょっと時期が速かったけど 
 今なら普通に許されそう 
 
43:    2022/12/28(水) 12:51:43.35 ID:d6UpTQnT0
 これまで一番売れたゲームは何百万本なの? 
55:    2022/12/28(水) 13:23:20.89 ID:tUfceUold
 >>43  自社IPなら仁王の300万 
 他社IPコラボ含めてなら厄災の黙示録の400万 
 
44:    2022/12/28(水) 12:52:19.68 ID:vIC7EwS7r
 仁王みたいに日本じゃさっぱりだけと「でも海外ではそこそこ売れてるから…」って擁護されるタイトルになりそう 
157:    2022/12/28(水) 19:57:59.71 ID:iM/kRDTh0
 >>44 
 売上規模が違いすぎて日本に拘る意味皆無だからな 
 インディーだって100万単位は珍しくないし、ちょっと頑張ったら直ぐ数百万本売れるのが海外 
 これを国内向けで達成しようとすると本当に一握りの大作しか無理なんだから 
 そりゃサードはみんなSteamってなるわ 
45:    2022/12/28(水) 12:53:19.91 ID:Rce5MPdjd
 ウォーロンは仁王、ワイルドハーツは討鬼伝の実績がある 
 ローニンは未知数 
 コエテクはオープンワールド要素失敗してるからな 
 
47:    2022/12/28(水) 12:57:05.41 ID:YoHpjIzZ0
 ワイハー 
 いち早く旧世代を切った挑戦的な狩りゲー 
 EAリソースによりグラも充実 
 ウォーロン 
 仁王の系譜を継ぐ死にゲー 
 ゲーパスデイワン 
 ローニン 
 SIEと共同開発だからおそらく対馬テイストのアドベンチャー 
 PS独占 
 
80:    2022/12/28(水) 13:57:04.63 ID:kDaKRL1iM
 >>47 
 ゲーパスデイワンなのはありがたいな 
49:    2022/12/28(水) 13:04:00.85 ID:TeSLWNOT0
 グラがリアル寄りになると区別がつかん 
54:    2022/12/28(水) 13:22:27.86 ID:VJ27UGb80
 仁王合わなかったから浪人とワイハに期待 
56:    2022/12/28(水) 13:23:59.58 ID:PvBPsmaw0
 以前に流行ったモンハンの真似ゲーが全部消えタイミングでワイルドハーツを出すのか… 
 確かにライバルがいないからゴッドイーターが空けた椅子に座れるかもな(´・ω・`) 
58:    2022/12/28(水) 13:28:42.54 ID:YCHkXH+E0
 ワイハのインタビュー見ると 
 コエテクが闘鬼伝のノウハウを生かした新世代向けハンティングゲームを開発していて 
 制作中のビルドをEAに見てもらって共同で制作することが決まったということだそうで 
 だからワイハはオメガフォースの方だな 
 Wo LongとRONINはチームニンジャ 
59:    2022/12/28(水) 13:33:12.44 ID:HHd9EW56d
 Roninしか興味持てないな 
 あとはそのジャンル好きじゃないから 
 Roninが侍道的なシミュレーション色強ければいいけど 
62:    2022/12/28(水) 13:39:33.70 ID:QW/3wVP00
 ローニンは2024年だからもっと伸びる可能性ある 
 ウォーロンは体験版出してるけどイマイチ宣伝足りてない感じやな 
 ワイハはβテストもやらずにいきなりフルプライスで売る気なんか 
63:    2022/12/28(水) 13:39:49.26 ID:i46cpjuS0
 ウォーロンは体験版やった限りじゃ新規や初心者に優しくないし伸びない 
64:    2022/12/28(水) 13:41:47.23 ID:i46cpjuS0
 ボス直行されたら嫌なのか知らんが死んだら弱体する仕様はゴミだわ 
65:    2022/12/28(水) 13:43:18.35 ID:CkamkeW50
 ウーロン、なにげにSteamのウィッシュリストランキングで高い位置にある 
 絶対中華圏での期待と注目集めてると思われる 
 成功しそう 
67:    2022/12/28(水) 13:45:09.37 ID:8v69fr6Ld
 中華手に入れれば覇権だからコエテクはそこらへんよくわかってる 
68:    2022/12/28(水) 13:45:12.83 ID:hGkdoZoL0
 ウーロンは売れるだろうけど、ワイルドハーツは無理だと思う 
 モンハンのパクリなくせに超大型モンスしかいないし 
 モンハンの楽しさ全く分かってない 
69:    2022/12/28(水) 13:45:14.62 ID:YCHkXH+E0
 RoninもWo LongもチームニンジャでWo Longは仁王チームが担当してる 
 Roninはチームニンジャの中でどういうスタッフが担当してるかまだわからんのがな 
 Wo Longの方は開発者がインタビューに出てきてたりするけどRoninはチームニンジャ開発ということ以外は不明 
72:    2022/12/28(水) 13:48:54.67 ID:i46cpjuS0
 >>69 
 違うぞ、安田中心のベテランがローニンでウォーロンは若手主体だぞ 
78:    2022/12/28(水) 13:54:04.63 ID:YCHkXH+E0
 >>72 
 SIEでブラボとか担当してた山際が安田と共同プロデューサーで入ってるという記事は見たんだが 
 Wo Longが若手中心というのは聞いてなかった 
 仁王系の若手はFFオリジンの方をやってたとばかり思ってたんで 
87:    2022/12/28(水) 14:09:50.02 ID:YoHpjIzZ0
 >>78 
 多分同じ記事だけど安田Pは開発の最初と最後をチェックして後は任せてると書いてあるよ 
73:    2022/12/28(水) 13:48:57.19 ID:YoHpjIzZ0
 >>69 
 ウォーロンは若手2人がディレクター 
 ローニンが本命だろう 
70:    2022/12/28(水) 13:47:38.32 ID:QW/3wVP00
 ローニンは開発7年目だって言ってたな 
 RDR2で8年やろ 
 越えるな 
76:    2022/12/28(水) 13:50:19.96 ID:5XfswHBj0
 ウォーロンって何だ?と思って調べてみたら、三国無双の雑兵版かな 
 三国志の人形劇の紳々・竜々みたいなプレイが出来るのか? 
77:    2022/12/28(水) 13:53:26.71 ID:yBFTOLtQd
 ワイルドハーツはパブがEAなのが不安材料だがオメガフォースならやってくれるはず 
 ウォーロンはゲーパスデイワンの法則発動が怖いので様子見 
 ローニンはSIEだから品質は問題ないだろうな 
81:    2022/12/28(水) 13:57:14.10 ID:8i4GBG600
 ワイルドハーツは突撃しようと思う 
 ウォーロンはゲーパスで 
90:    2022/12/28(水) 14:22:33.89 ID:FLCxowHpa
 ウォーロンの体験版をシリーズSでやったけど、 
 テクスチャーがボケボケでグラフィックは全然次世代感 
 なかった記憶。シリーズXだと違うみたいだけど。 
 あと自分には操作が複雑というか色々な要素が 
 盛り込まれ過ぎてて、ついていけなかった。 
 エルデンリングぐらいが限界。 
 
75:    2022/12/28(水) 13:49:33.48 ID:8i4GBG600
 でもまあ優秀なメーカーだね 
 アクションゲームが手堅いジャンルかつまともなアクション作れるメーカーが少ない 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1672196171/
 
コメントを書く