1:    2022/12/29(木) 16:54:27.46 ID:rvSNwIRY0NIKU
 ファミ通時代、スクエニの担当者に「ゲーム雑誌は我々ゲーム会社の寄生虫ですよ」と言われた事がありますが、この関係性は誰も損してないので「持ちつ持たれつ」だと僕は思って耐えた。 
 が、東京都に群がるcolaboなる団体等の関係は寄生虫だ!と思っていたら双方とも変な虫だったかもしれない。 
2:    2022/12/29(木) 16:57:11.56 ID:5M06rXWf0NIKU
 宣伝の重要性知らないわけないと思うし信じられないわ 
4:    2022/12/29(木) 16:59:14.22 ID:GJLpS3sUdNIKU
 少なくとも任天堂はファミ通を敵と見ているようだけどな 
 ダイレクトなんてやるあたり 
58:    2022/12/29(木) 17:55:05.11 ID:AdyTWSDwMNIKU
 >>4  任天堂を敵視してるのは浜村だよ 
 エンブレムサーガの開発を主導したのは浜村だからね 
 
100:    2022/12/29(木) 18:47:29.74 ID:2wAGwsKc0NIKU
 >>4 
 逆じゃねえかな? 
 それで自分らで情報発信しようとニンダイ始めた 
5:    2022/12/29(木) 16:59:37.35 ID:AGANf9cL0NIKU
 確か攻略本作るのに資料だったかなんかの実機じゃ出ないデータ丸写ししたから言われたんじゃなかったか? 
27:    2022/12/29(木) 17:15:28.69 ID:vqs0lCdF0NIKU
 >>5  スクウェアが「0%以下と表示されるが小数点以下の確率で入手できる」って誤情報を嫌がらせで仕込んで 
 ざまぁw検証しないからこうなるwwwwってやったんやで 
 こんなもん検証しきれるわけねーだろっていう 
 
38:    2022/12/29(木) 17:23:38.74 ID:fb+J3O9u0NIKU
 >>27 
 メンテナンスは序盤でも手に入るし説明文を信じれば良かったんやで 
 検証なんて小学生時代のワイでも出来たわ 
 エルムドア公爵戦でだけ特別な訳もあるかいってすぐ分かったからファミ通の怠慢や 
57:    2022/12/29(木) 17:54:18.96 ID:0zOxSU9J0NIKU
 >>38 
 なんならメンテナンスの効果を攻略本内に書いてるのに平気で矛盾すること書いてて確認すらしないって仕事って意識なかったんだろうな 
91:    2022/12/29(木) 18:40:23.97 ID:fb+J3O9u0NIKU
 >>57 
 本当にそれやな 
 マジで初期ジョブかつ習得ポイントも低いメンテナンスを実際に検証しないのもおかしい 
 他の攻略本だと検証の難しいディープダンジョンやレアエンカウントの構成やエンカウント確率も乗せてたし 
 源氏シリーズの取り方について別枠で教えててエルムドア戦はノータッチだった 
 実際にエルムドア戦で盗むのキツさはやれば分かるので試したら読者にオススメはしなかっただろうしな 
 そう言う適当な所への不満が積もり積もってたんやな 
9:    2022/12/29(木) 17:01:58.08 ID:8fHHnxOD0NIKU
 さすがにひどいがまあメーカーの損になることもやってたしな 
8:    2022/12/29(木) 17:01:48.73 ID:dzxF22rw0NIKU
 ゲームがないなら雑誌となりたたないから事実じゃん 
14:    2022/12/29(木) 17:06:21.95 ID:g4jsCcodaNIKU
 まあ互助会みたいなもんだよね 
16:    2022/12/29(木) 17:07:22.45 ID:IQnOdrc80NIKU
 単純に信頼関係が築けなかっただけだろ 
 取引先からそう言われたなら反省しろよ 
 持ちつ持たれつならちゃんと信頼関係築けるはずでしょ 
18:    2022/12/29(木) 17:07:33.66 ID:vcBp62LT0NIKU
 アグラかいてボケボケのスクショ貼って悪質なネガキャンした結果有益な情報後回しにされた国内最大手のゲームメディアがあったそうな 
21:    2022/12/29(木) 17:11:53.25 ID:gp/s+arZ0NIKU
 colaboとか言い出さなきゃよかったのに 
23:    2022/12/29(木) 17:13:55.01 ID:WuvEQK610NIKU
 今のスクエニはゲーム会社株回し企業やろ 
 ドラクエ、F Fの資産価値が無くなるまで使い潰すだけ 
66:    2022/12/29(木) 18:05:21.04 ID:zo97kHTh0NIKU
 >>23 
 中が捕まってたけど氷山の一角だと思う 
 他はもっと上手くやってる 
30:    2022/12/29(木) 17:17:58.76 ID:1jAkQ/m10NIKU
 まあ80年代の頃はゲーム雑誌とメーカーって基本仲悪かったからね 
32:    2022/12/29(木) 17:19:12.11 ID:rdu3ouVY0NIKU
 大丈夫?な攻略本出してたりしてたらそりゃね 
31:    2022/12/29(木) 17:18:08.94 ID:26li9ZUd0NIKU
 寄生虫とか面と向かっていわれたのならさすがに気の毒だな 
34:    2022/12/29(木) 17:20:26.76 ID:YQx0a/nW0NIKU
 偏向、印象操作やり放題のメディアならそんな事も言われるわな 
 というかこの発言すら、「ゲーム雑誌」という括りじゃなく 
 「ファミ通」の名指しで言われたんじゃないの? 
37:    2022/12/29(木) 17:21:35.73 ID:2Pq/1//E0NIKU
 昔は攻略本収入とかかなりデカかったからな 
 代わりに情報発信は雑誌位しかなかったからどっちもどっち 
40:    2022/12/29(木) 17:28:11.56 ID:WNag5PxJ0NIKU
 何十万部と売れるポケモンの攻略本を任せてもらいながら 
 編集部としては反任天堂だった出版社があったらしい 
43:    2022/12/29(木) 17:33:20.39 ID:4N6ZY69R0NIKU
 ファミ通とかいう雑誌名の割にスーパーファミコン全盛期の終わりまで 
 任天堂へのカートリッジロイヤリティ高すぎ問題のせいで敵視したまま社内で老害が居着いたとか 
47:    2022/12/29(木) 17:40:49.65 ID:wM2ETbEk0NIKU
 そういや浜村通信がかつてゲームWAVE(伊集院が司会やってたゲーム番組)に出た時 
 昔はファミ通なんて立場が弱かったから、メーカーの担当者に暴言吐かれた事もありますよ 
 的な事を言ってたっけな 
49:    2022/12/29(木) 17:42:02.78 ID:zTHIKRsO0NIKU
 PS時代のスクひでえエピソードばっかりあるからその辺だろ 
 死ぬほど増長してた 
52:    2022/12/29(木) 17:48:36.07 ID:aLyZur6zMNIKU
 スクエニは自前で攻略本出してたから出版社に媚び売る必要は無いし、ファミ通側が客寄せパンダとしてスクエニゲーの情報を欲しがったというのは事実 
53:    2022/12/29(木) 17:50:03.65 ID:5C+4AkNC0NIKU
 表現がど真ん中ストレートすぎるだけで間違ってはいないよな・・・ 
 寄生虫のくせにご主人様みたいな顔しようとしてた時代もあったくせに 
63:    2022/12/29(木) 18:00:04.67 ID:IrXaXN730NIKU
 このタイミングでこんなこと言うのは予防線張ってるけど紛れもないリベンジだよね 
74:    2022/12/29(木) 18:14:26.33 ID:1jAkQ/m10NIKU
 サターンのバーチャファイターでパッケージの中に集英社の攻略本のチラシを入れたけどファミ通の攻略本のチラシを入れなかったら 
 ファミ通がセガにクレームを出して大ケンカしたって話を元セガの黒川が言ってたしどっちもどっち 
70:    2022/12/29(木) 18:08:10.32 ID:6o2nQj540NIKU
 プレイステーションマガジンの話する? 
77:    2022/12/29(木) 18:20:02.26 ID:rGfyzDBZdNIKU
 事実やん 
78:    2022/12/29(木) 18:21:25.82 ID:5iuFKkffMNIKU
 まぁ事実だよね、お前が言うなではあるけど 
82:    2022/12/29(木) 18:24:19.58 ID:LkkX1U9t0NIKU
 任天堂は損どころか明らかに被害を被ってたよね 
 だからニンダイ始めた 
83:    2022/12/29(木) 18:25:37.56 ID:6aZPbw3KdNIKU
 そら「書く内容によっちゃ攻略とかに使うゲーム内画像のデータやらんぞ」とメーカーに突きつけられた状態でしか記事書けないようでは腰巾着としか言いようが無い 
86:    2022/12/29(木) 18:31:58.77 ID:Vbu1ZW110NIKU
 >>83 
 脅されて無理やりって感じでは無かったと思うが。 
 どちらかというと、ご褒美ほしさに全力で尻尾振ってたような。 
84:    2022/12/29(木) 18:26:43.15 ID:FJBqz1+b0NIKU
 これは正しい 
 いつも任天堂もゲーム雑誌ぼろぼろいってた 
79:    2022/12/29(木) 18:21:51.49 ID:Vbu1ZW110NIKU
 ファミ通がまともだったら、ダイレクトは生まれてないよな。 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1672300467/
 
コメントを書く