裏技ゲームあんてな – 5チャンネルまとめアンテナサイト【2ちゃんねる】
5チャンネルまとめのアンテナサイト!ゲーム総合まとめアンテナ(2ちゃんねる))
TOP
ABOUT
みんなはこの作品の出来をどう思った?名作レトロゲームがリメイクや移植された後の評価!ドラゴンクエストファイナルファンタジー聖剣伝説レトロゲー名作ソフト
2023.01.05
その他
HOME
その他
みんなはこの作品の出来をどう思った?名作レトロゲームがリメイクや移植された後の評価!ドラゴンクエストファイナルファンタジー聖剣伝説レトロゲー名作ソフト
【スマブラSP】自滅癖持ちが崖ドロップを学んだ結果…【ゆっくり実況】【ヨッシーPart.16】
【ドラクエウォーク】ラプソーン覚醒など最新の集めるこころ優先度!最優先なのはコレ!
【原神】5.7最新版!マーヴィカは今でも引くべき?知らないと損するコツや強い使い方や現環境での評価、武器聖遺物ビルドや編成をゆっくり解説!
【スマブラSP】世界最強の”むらしず”使いのkeptをボコボコにして地面に埋めました
【ペルソナ5: The Phantom X】初心者ペルソナ!最新作ゲーム実況プレイ!!【 雪花ラミィ /ホロライブ】
絶対に見てはいけない呪いのビデオ。”それ”を見つけないと終われない狂気のホラーゲーム【ノロイヅキ(呪イ憑キ)】
【DQ初心者必見】ドラゴンクエストってどれからやるべき?ガチでおすすめの人気ランキングTOP7
異次元の索敵力で潜伏中の敵をドンピシャで倒すメロン【メロン/スプラトゥーン3/切り抜き】
【パルワールド】最強ゾーイの作り方講座【効率の良い方法】
【ドラクエ12】FF9リメイク今月25周年で発表か!?ドラクエ1&2リメイク予約絶好調!【Switch2】
↓ 動画はこちらから ↓
【衝撃】全裸男が女子トイレに入り盗撮!70歳女性が駅員に通報!
【画像】ボーイッシュ女さん、メスを隠すことに失敗してしまう
【ホモ速報】わい、ノンケだけどホモの人っていいよね
【画像】わい巨乳やけど質問ある?
【画像】Z世代さん、カエルになってしまったンゴwww
【画像】純金ミッフィーさん、爆誕!!
【哲学】日本に殺人権が導入された場合、お前らどうすんの?
【現実】「恋愛は中身が大事」←全部嘘だよな?
その他
カテゴリの最新記事
2025.07.04
【スマブラSP】自滅癖持ちが崖ドロップを学んだ結果…【ゆっくり実況】【ヨッシーPart.16】
2025.07.04
【ドラクエウォーク】ラプソーン覚醒など最新の集めるこころ優先度!最優先なのはコレ!
2025.07.04
【原神】5.7最新版!マーヴィカは今でも引くべき?知らないと損するコツや強い使い方や現環境での評価、武器聖遺物ビルドや編成をゆっくり解説!
2025.07.04
【スマブラSP】世界最強の”むらしず”使いのkeptをボコボコにして地面に埋めました
2025.07.04
【ペルソナ5: The Phantom X】初心者ペルソナ!最新作ゲーム実況プレイ!!【 雪花ラミィ /ホロライブ】
2025.07.04
絶対に見てはいけない呪いのビデオ。”それ”を見つけないと終われない狂気のホラーゲーム【ノロイヅキ(呪イ憑キ)】
ここ最近だとやはりライブアライブかなぁ
当時からこうやりたかったんだな、と感じさせる演出がてんこ盛りで非常に満足度が高かったし
セリフの修正なんかも最低限にとどめていてできる限り原典の雰囲気を壊さずにいてくれたし
(コンプラ的な事情は仕方なし)
こういうのを望んてた!を地で行くリメイクだったと思う
聖剣3はグラフィックの向上と、ちょっとの追加要素。だけど基本ストーリーや設定は変わらない。
本当に理想的なリメイクですね。ロマサガも同様なリメイク(リマスター)だったので、夢中になりました。
やはり、リメイクは思い出補整が大きいと思うので、追加要素は良いけど、基本システム変更とかは無しにしてほしいと思う。
聖剣3TOMは本当に、グラフィックや音楽の印象が当時そのままで、2Dで遊んだゲームの思い出を3Dで聖地巡礼しているような気分でした。
アクションゲームとしての質も上がっていますが、どちらかと言えば今の世代の人たちが求めるアクションというより、
当時遊んだ人たち向けのリメイクという印象が強いですねー。
後は FF9 と言えば、海外でアニメ化される話が出ていましたね。続報がまだあまり見えませんが、どうなるか楽しみです。
SFCのドラクエ3は女性装備との性能の差が激しいくらいしか欠点ないもんなぁすごろく、小さなメダル、戦闘時の背景、モンスターの戦闘モーション、BGMどれを見ても神リメイクの一作(*´∀`)
聖剣3は本当に大好きなゲームだったから理想的なリメイクをしてくれて嬉しかった。
レトロゲーのリメイクとしては理想的でありお手本のような作品だった。
ドラクエ5は11くらいのクオリティでリメイクして、王子達がサンチョやピピン連れてストロスの杖を探しに行くエピソード追加とかもして欲しい
ライブアライブのリメイクが良かった。付け足しはほどほどに、ゲームバランスを調整し、グラフィックと音楽が進化。
ロマサガ2、3とサガフロンティアのリマスター版良いよね。
そのまま移植じゃなくて追加要素だったり当時の没イベント採用していて印象が良い。
聖剣3は女性陣の魅力の上がりっぷりが異常すぎる。少なくともリース一強は打破された。
ゲームバランスも当時の感覚を残しつつ、不評だった点(魔法攻撃の不遇さなど)はきっちり解決されたのも良い。
ドラクエ5はPS2が一番好きですけど3嫁ではデボラが一番好きですw
自分が印象深かったリメイクだとワイルドアームズ1のリメイクであるアルターコードFが結構好きでしたね。初代のいい点を残しつつ大量に追加要素を加えた良リメイクでした。
分作は2006年にファルコムから英雄伝説Ⅵ 空の軌跡の印象が強いですね。
当時は、前編なんて知らなくてクリアしたら話の続きがあったのが衝撃的でした。(後にFC(First Capture)、SC(Second Capture)と明記されましたが…)
軌跡シリーズはそれから分作ばかりになっていて、スクエニもそれを意識した可能性がありますね…
リメイクは当時の良かった点を如何に活かすかが勝負なのに、それを削除するのは自殺行為に思えます…
制作スタッフが色々言い訳しても、評価するのはユーザーですので、何か勘違いされてるスタッフさんは気付いてほしいですね。
例えば、ドラクエⅥはPS4,5やSteam版でリメイクして、アップデートで仲間モンスターを増やす―とか出来たら、DS版みたいな批判は出なくなるかも…
3DSのエストポリスは、個人的には神リメイクでした。いくつか、バランスブレイカーがあったりクリア後要素にシリーズの根幹に関わる残念点はあったものの、とても楽しかったです。
あと、これをリメイクと呼んで良いのか微妙ですが、『ワイルドアームズ アルターコード:F』も非常に良い作品でした。
雑魚戦で何度か、『ザック、おめぇ剣抜けよ!』って叫んだことがありますが(笑)
クロノトリガーなんかは
多分多くのゲーマーが期待しているかもしれない
是非リメイクして欲しい
私もリメイクやリマスターで最近いいと思ったのはライブアライブ(権利問題よく解決したよ)、ロマサガ2と3、サガフロといったところですね。原作の良さを生かしつつ、調整や新要素(諸事情で没になった要素の追加)などがうまくいったと思います。逆に聖剣伝説1は変えすぎてこれはという感じがしました(これでも会社らしい、今の聖剣伝説のイメージに近いリメイクだったから悪くはないんだけど)
でも、リメイクは過去作で成功したものが対象だし、ハード性能が上がれば上がるほどゲーム開発も時間や費用も掛かる、当時は許された表現もできなくなる、権利の問題上の制約などリスクがあるだけにいずれは限界が来るのではとも思っています。
個人的にはコナミの知る人ぞ知るゲームだった幻想水滸伝シリーズがリマスターと発表があったけど、結構えげつない表現があったりなどしたからあれがどう変わるか心配があります。
聖剣伝説3のリメイクは最高だった。グラフィック、声優、どれも違和感なくプレイできた。思い出のリメイクですわ。
ドラクエ6のリメイクは絶対に許さない。一番楽しみな仲間モンスターシステムの排除をするなんて。
聖剣3のリメイクはスクエニリメイクでは超珍しい成功例
ドラクエⅤのデボラの追加は嬉しかったです。聖剣伝説3のリメイクも面白かったです。
ドラクエⅢのリメイクに期待しています。もっと世界を広くして欲しいですね。
バハムートラグーンがリメイクされたらすごく嬉しい。当時何故かこればかりセーブがよく消えて諦めた思い出がある。
SFCのFFはどう言われようとやはりオリジナル版が完成度高くてグラも音源も最高なので譲れませんね…
ドラクエは8をデカい画面で遊びたいものを3DSでリメイク出したのがなかなか許せませんでしたね
聖剣2のリメイク、去年遊んだのでエラー落ちは一度もなく、BGM以外はあまり不満がなかったですね。BGMはあのグラフィック感ならこんな感じでもいいかなって物もありましたし、SFC版がすごすぎたので比較するには相手が強すぎた感じもします
ただ発売後すぐに買った人が満足できるできが一番だとは思うので、各メーカーにもその辺頑張ってほしいですね