1:    2023/01/13(金) 15:26:50.890 ID:TAjf6l0d0
 ペルソナみたいにRPGにギャルゲーくっつけて生き残ってるゲームはあるけど純粋なギャルゲーは完全に絶滅してしまったよな 
2:    2023/01/13(金) 15:27:24.877 ID:UrDIa3Lid
 アマガミリメイクしてくれんかな 
 2DLiveでもいいから 
7:    2023/01/13(金) 15:29:24.891 ID:3UvTVknB0
 ギャルゲーマーが老眼になり文字読むのキツくなった 
8:    2023/01/13(金) 15:29:28.807 ID:fLQ2nmrE0
 そもそもPS2の頃に2Dのサウンドノベルが売れていた、シェアあったのが異常 
4:    2023/01/13(金) 15:28:13.869 ID:TAjf6l0d0
 ときメモとかアマガミとかさ…… 
 ああいうギャルゲーはもう出ないのか? 
9:    2023/01/13(金) 15:29:55.863 ID:Hsz0PrAyd
 ギャルゲーは今でもソシャゲとして生き残ってるよ 
 いわゆる紙芝居恋愛ゲームは死んだけどw 
10:    2023/01/13(金) 15:30:44.268 ID:4zyT4Q8q0
 初代ときメモは楽しかったなぁ 
11:    2023/01/13(金) 15:30:47.368 ID:cwzBPZDBM
 字読むだけなら本の方が便利だし頭も良くなる 
 ギャルゲーをやるメリットが0 
12:    2023/01/13(金) 15:31:34.718 ID:54nQ2wNtM
 >>11 
 シナリオとイラストと音楽の総合エンターテイメントだぞ 
16:    2023/01/13(金) 15:33:09.042 ID:fLQ2nmrE0
 >>12  しかし動きほとんどねえし 
 ヒット音楽出せる地盤も減ったな 
 ソシャゲへの移行も失敗寄り 
 
13:    2023/01/13(金) 15:31:42.260 ID:mpjk8DGD0
 ファイアーエムブレムが新作出すやんけ 
14:    2023/01/13(金) 15:32:06.904 ID:7UUArlFBa
 ソシャゲがあるじゃん 
15:    2023/01/13(金) 15:32:50.738 ID:Hsz0PrAyd
 文章読めないやつが増えたんだろうな 
 ギャルゲーじゃない一般ノベルゲーは絶滅したし 
18:    2023/01/13(金) 15:34:29.173 ID:TAjf6l0d0
 ソシャゲはギャルゲーじゃないだろ 
 有名どころとか大体恋愛要素なんてないじゃん 
19:    2023/01/13(金) 15:34:59.883 ID:7UUArlFBa
 >>18 
 なるほどそうだな 
22:    2023/01/13(金) 15:36:07.011 ID:jdGy4NFhd
 >>18 
 ギャルが売りのゲームだからギャルゲー 
30:    2023/01/13(金) 15:38:22.447 ID:fLQ2nmrE0
 >>18 
 ないこともないけど 
 固定キャラをテキストで追うものほんと少ないんじゃな 
 攻略キャラのシナリオ買うタイプのスマホゲー市場小さすぎw 
20:    2023/01/13(金) 15:35:05.302 ID:h6pbsDy20
 昔のギャルゲは画面全体がテキストでたまに挿絵という構成 
23:    2023/01/13(金) 15:36:15.275 ID:AWgn8MUB0
 そういやソシャゲのテキストはそういう感じだな 
 内容はともかく形式的にはちゃんと引き継げてる 
24:    2023/01/13(金) 15:36:42.230 ID:54nQ2wNtM
 ライターもラノベとかアニメシナリオとか担当するようになったけど 
 アニメはあんま当たらんなあ 
27:    2023/01/13(金) 15:37:21.763 ID:jdGy4NFhd
 >>24 
 プラメモとかは 
42:    2023/01/13(金) 15:45:05.249 ID:54nQ2wNtM
 >>27 
 当たりの部類だね 
25:    2023/01/13(金) 15:36:53.682 ID:XnLATfVna
 shuffle2移植して 
29:    2023/01/13(金) 15:38:13.727 ID:TbA+8/Rh0
 結局いくらハードの性能が上がってもノベルゲーには恩恵ないしな 
32:    2023/01/13(金) 15:39:03.947 ID:Ct1abRxl0
 戯画とか安泰や思てたけど終わってしまったしなあ 
 ギャルゲー乙女ゲー要素のあるRPGとかじゃないと売れないんやろね 
33:    2023/01/13(金) 15:40:38.921 ID:GpO3xqif0
 廃れたけど、新作出たらだいたい面白くない? 
34:    2023/01/13(金) 15:40:58.277 ID:W8SQpI/6M
 オンライン販売や同人やsteamの存在で最近盛り返してるんじゃなかったっけ?利益的な意味だと 
36:    2023/01/13(金) 15:41:16.419 ID:EPIRKJgyd
 あとCLANNADも 
35:    2023/01/13(金) 15:41:04.336 ID:EPIRKJgyd
 サマーポケッツ面白かった 
38:    2023/01/13(金) 15:42:23.621 ID:jdGy4NFhd
 最近ヒットしたギャルゲーってATRIしか無いよな 
40:    2023/01/13(金) 15:44:06.738 ID:XnLATfVna
 まだ一応出てるんだしお前らが買い支えろよ 
41:    2023/01/13(金) 15:44:39.845 ID:Ct1abRxl0
 攻略してる感があるギャルゲーはほんま滅びたな 
37:    2023/01/13(金) 15:41:57.091 ID:XenNCz480
 代わりに他のあらゆるゲームに萌え要素が折り込まれた 
39:    2023/01/13(金) 15:42:56.643 ID:fLQ2nmrE0
 >>37 
 流行や子供向けの絵柄の性質からしても萌え絵や要素に境界怪しくなったのもなるね 
43:    2023/01/13(金) 15:45:38.057 ID:qaElcCE5M
 女の子育成シミュレーションとかも 
44:    2023/01/13(金) 15:45:38.141 ID:mcHjPUODp
 なんだかんだでDSLiteに山ほどあるだろ 
45:    2023/01/13(金) 15:45:52.876 ID:i1+Qv6J40
 まさかときめきメモリアルが色々なイケメンの男に告白されるゲームの事を指すようになるとは 
46:    2023/01/13(金) 15:47:10.786 ID:YCnaacN0d
 ときメモはGS は新作でてんだっけ 
47:    2023/01/13(金) 15:47:21.755 ID:pJzq9is90
 頭を使わない手軽さを求めるようになったから 
48:    2023/01/13(金) 15:47:25.259 ID:XenNCz480
 ギャルゲーって発生イベントの一枚絵を収集する楽しみもあったと思うんだけど 
 今やキャライラストってネットに二次創作が溢れてるし価値が薄れた感はある 
50:    2023/01/13(金) 16:21:20.309 ID:pl8KGWJb0
 ever17がトドメを刺した 
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673591210/
 
コメントを書く