裏技ゲームあんてな – 5チャンネルまとめアンテナサイト【2ちゃんねる】
5チャンネルまとめのアンテナサイト!ゲーム総合まとめアンテナ(2ちゃんねる))
TOP
ABOUT
【レトロゲーム】これがタイトーのメルヘンファンタジー!?プリルラ【ゆっくり実況】
2023.01.26
その他
HOME
その他
【レトロゲーム】これがタイトーのメルヘンファンタジー!?プリルラ【ゆっくり実況】
【レート1500~】ほぼ『ジョーカー単メイト』始動!頼むぞ、アルセーヌ先生!【スマブラSP】
塗りなし範囲攻撃なしスライド硬直あり…大変バランスの悪い編成で走るどんぴこ【スプラトゥーン3/サーモンランNEXTWAVE】
【ドラクエウォーク】ブルフィオーレが出るまで真夏のまぼろしバーバラ装備ガチャ!もう終わりだ…。
スマブラでやたら上手い昇龍拳を連発し、こよりカービィを粉砕する大空スバル【さくらみこ/宝鐘マリン/博衣こより/ホロライブ切り抜き】
自信マンマンで送られてきたメモプを見てビックリしました【スプラトゥーン】【スプラ小ネタ】
キンクルで2.3撃で即4まで持っていける確定即4コンボが発見されカズヤを越える最強即4キャラになった
朝までやるけど準備はええか?【スプラトゥーン3】
EIKOが新感覚ホラー「PSA」をゲーム実況!
🔥一番弱い奴は誰だ⁉ #ホロスマブラ最弱王 決定戦🔥【大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL】
【ポケカ】「メガブレイブ」「メガシンフォニア」最新弾6BOX大量開封で激レア登場?ポケモンカード開封で神引き⁉︎『メガルカリオex SAR』『メガサーナイトex SAR』も出る⁉︎【購入品紹介】
↓ 動画はこちらから ↓
【衝撃】全裸男が女子トイレに入り盗撮!70歳女性が駅員に通報!
【画像】ボーイッシュ女さん、メスを隠すことに失敗してしまう
【ホモ速報】わい、ノンケだけどホモの人っていいよね
【画像】わい巨乳やけど質問ある?
【画像】Z世代さん、カエルになってしまったンゴwww
【画像】純金ミッフィーさん、爆誕!!
【哲学】日本に殺人権が導入された場合、お前らどうすんの?
【現実】「恋愛は中身が大事」←全部嘘だよな?
その他
カテゴリの最新記事
2025.08.07
【レート1500~】ほぼ『ジョーカー単メイト』始動!頼むぞ、アルセーヌ先生!【スマブラSP】
2025.08.07
塗りなし範囲攻撃なしスライド硬直あり…大変バランスの悪い編成で走るどんぴこ【スプラトゥーン3/サーモンランNEXTWAVE】
2025.08.07
【ドラクエウォーク】ブルフィオーレが出るまで真夏のまぼろしバーバラ装備ガチャ!もう終わりだ…。
2025.08.07
スマブラでやたら上手い昇龍拳を連発し、こよりカービィを粉砕する大空スバル【さくらみこ/宝鐘マリン/博衣こより/ホロライブ切り抜き】
2025.08.07
自信マンマンで送られてきたメモプを見てビックリしました【スプラトゥーン】【スプラ小ネタ】
2025.08.07
キンクルで2.3撃で即4まで持っていける確定即4コンボが発見されカズヤを越える最強即4キャラになった
メイン作曲が前回の《逆鱗弾》と同じ海野和子氏だったとは露知らず。
PS2のタイトーメモリーズに収録されていたものの、攻略法が分からず断念していたので、今回攻略解説をAgeてくださり本当に感謝致します。
タイトーのF2基板は意外と良作多いんですよね
ロムキットじゃなくてサブボード方式だったから家で遊ぶのもタイトル交換が楽だったし。
プリルラも買って遊んでたけど 今みたいにネットがある時代じゃなかったので攻略するのが大変でした。
家ゲーだとゲーセンと違って酒飲みながらゲームできるので 友達とワイワイ遊んでたなぁ。
連コインしてもお金が減らないのが良かったですね(最も初期投資は必要でしたが)
キャラデザとか凄く好みで良くプレイしてたけど、当時10軒近くあった駅近ゲーセンの中でも2軒位しか置いて無くて、しかも撤去も早かったと云う苦い思い出
あの「トリオ・ザ・パンチ」と並ぶ頭おかs一風変わった迷作、満を持して登場ですね!!!(圧)
でも思ってたよりはちゃんとファンタジーしてますね、各BGMとかエンディングの歌詞とか不覚にも感動しました。
今作も、トリオ・ザ・パンチ共々、ビデオゲーム在る限り語り継がれていく事でしょうね。
その点では、スタッフさん達も報われたと言えるでしょうか。
アニメーションや画面演出とか丁寧に作られているのですけどあまり見かける機会なかったですね
1991年といえばあの怪物ゲームのリリース時期と被っているんですよね
最初の可愛らしいデモから一転したこの頭がおかしくなりそうな世界観、やっぱり奇ゲー以外の何者でもないw
当時は浮遊している敵に対しては、影の最下部分と本体の一番下との中間に高さを合わせてジャンプして攻撃してました。
あの影や氷に反射する鏡像も拡大縮小機能が上手く使われてる演出で、当時はこんな表現もできるのか、と感心したものです。
あと、タイトーF2基板のゲームは
とにかく爆発の演出が派手でしたね。
ガンフロンティア爆発(出光)、
メタルブラック爆発、
そしてマップ上の一地域を巻き込む
プ・リ・ル・ラ爆発。
更にメタルブラックとクイズ人生劇場ではどちらも地球真っ二つ!
それにしてもエンドロール曲にあんな可愛らしい歌詞が仕込まれてるのは知りませんでした。
この頃は訳分からんゲーム山盛り有りましたね。
がんばれギンくんとかすくすく犬福とか富士山バスターとかずんずん教の野望とか……
トリオ・ザ・パンチのときからずっと待ってましたw
センスは頭おかしいけどキャラクターのデザイン自体はメルヘンチックでとっても可愛いし音楽も名曲揃いだと思います
サントラに入ってる未使用曲も未使用なのがもったいないぐらいの名曲ですね
サントラが各種音楽配信サイトなどで買えるらしいのでぜひぜひ
イーグレットⅡミニの追加タイトルの時にあかりちゃんに圧をかけられてしまった霊夢さん。動画を面白くするためのかけあいだったとはいえ、ここまで仕上げることになろうとは。主さんご自身も相当な攻略情報の検索&練習をされたことは想像に難くありません。お疲れ様です。前回の「タンクフォース」もそうだったけど、このゲームも1991年。世界を席巻する「あのゲーム」の年なんですね。
霊夢・あかりちゃん共言っていたように全編通して奇奇怪怪ですねタイトーだけに(余計な一言)
しかしやはり3面は頭一つ抜けている…このシュールでナンセンスな世界観はトリオ・ザ・パンチに通じるものがありますな
フォロー入れようとして悉く断念してるのとショックのパー発動時のあかりちゃんの顔が草(16:20)
ツッコミ所しかないネタ振り作品でしたね。
低年齢層・初心者向けにメルヘンファンタジーを作るはずが
若気の至りでバカゲーになってしまったみたいなことを作者の方がおっしゃってたけど
正統派メルヘンの世界線も見てみたいなようなこれだからこそインパクトがあったような
イーグレットツーミニが値下がりしてたので衝動買いした
ルナークもそうだけどタイトーのベルスクは被ダメージ時の無敵時間がほとんどなくて連続でボコられてやられることが多い気がする
プリルラキター(・∀・)
攻略、バグ技、小ネタまで参考になります(^^)
ショックのパァ~!(笑)
うpお疲れ様で(‘ω’)
他の方も仰ってましたけど、まず近所に無く撤去も凄く早かった記憶があります。
個人的にはタイトーゲーがノリにノッてたなぁって思える時期の作品だったので
なんとも残念でなりません。
EDの歌詞がなんか8-90年代のアニメの曲みたいで…なんかグッと来ましたw
(バッチリその世代の人)
この狂気ゲーすら復刻してくって
アケアカはスゲーなヤッパ
BGMのCD買って、専門学校(カーデザイン)時代によく自宅での課題製作時に掛けてたナ…。
未使用BGM(だったよね?)の「雪原・記憶の森」が一番好き。
EDの隠しコマンドは初めて知った。歌詞がひたすら可愛い!
丸文字に主人公の絵柄など懐かしの少女漫画チックでかわいいです。BGMもキャッチーですし、奇抜さを取り除けばもっと普通のゲームとして…でもそれじゃあ並の凡作になってたかもしれませんね。
ミカタ氏とカメラ目線のひよこと動物行列のおっそいカタツムリが好きです(笑)