引用元 https://ift.tt/KxGr0FY
    2023/01/26(木) 08:47:35.10 ID:3Ld5Cy3Z0 
 バトルはあんまり面白そうに見えんぞ  
    2023/01/26(木) 08:48:32.99 ID:56EftRh60 
 プレイ動画微妙だったな 
 デベロッパーの時点で期待は出来そうになかったけども  
    2023/01/26(木) 08:51:45.02 ID:yO/4DLJS0 
 まあ海外メーカーの技術力と国内メーカーのキメの細かさ 
 この二つが組み合わされば完璧なんだけどな 
 それに近いことができているのがフロムとカプコン 
 日本でも高い評価を得ているのも納得だろう  
    2023/01/26(木) 09:17:45.77 ID:JNz/ztVX0 
 思ったよりグラよくないよね  
    2023/01/26(木) 09:39:02.29 ID:kXE9PNsb0 
 画面が暗いのがちょっと気になるが  
    2023/01/26(木) 10:18:05.13 ID:SN4zm1Qqd 
 どうなんだろうな 
 しっかし今年はかなりゲームが豊作そうだな  
    2023/01/26(木) 10:18:38.63 ID:hrV2TlhS0 
 とうせポリコレ汚染されてるわ。  
    2023/01/26(木) 10:29:00.95 ID:b2JfQbNK0 
 最近ワーナーから出たゴッサムナイツが評判悪いし 
 ホグワーツも評価待ちだな  
    2023/01/26(木) 11:44:35.61 ID:6wUQTE9Nd 
 いや映画好き向けならなんとしてでもハリーたち出すわ 
 原作好きのごっこ遊び向けだよ 
 プレイ動画見たらわかるけどこれあんま好きでもない人がやったらつまらんぞ  
    2023/01/26(木) 11:58:33.44 ID:YlOkLAqv0 
 >>34 
 原作者関わってないからなぁ 
 「マルフォイはそんなこと言わない」が量産されそうw  
    2023/01/26(木) 11:47:06.30 ID:9g1D7htZ0 
 AAA的に扱われてるけど作ってるスタジオ見るにカーズのゲームみたいに 
 絵が綺麗な子供向けゲームになりそう  
    2023/01/26(木) 12:41:17.87 ID:GR/CSq270 
 海外の版権ゲームはわりと期待できる  
    2023/01/26(木) 12:47:14.24 ID:KvVsktC7d 
 >>45 
 期待出来る…か? 
    2023/01/26(木) 13:02:18.02 ID:3UG2Y3kY0 
 開発がCarsとかDisneyゲー作ってたところなんでしょ 
 過度な期待はしない方がいいかも  
    2023/01/26(木) 14:02:17.87 ID:bpQPYO2r0 
 カーズやったことないからわからんな  
    2023/01/26(木) 13:58:10.71 ID:Y8O0eERy0 
 なんとなくオブリビオンに似てる  
    2023/01/26(木) 14:06:17.52 ID:cC+IJfxy0 
 ハリポタの世界観は兎も角、物語性とオープンワールドはかなりかみ合わせが悪い気がするんだけどなぁ 
 延々と授業を受けても楽しくは無いだろうけど、かといって授業を無視しまくるってのも世界観的にはどうなのよって感じだし 
 学年決めてペルソナみたいなカレンダーシステムを採用する方が作品的にはあってる気がするんだが  
    2023/01/26(木) 14:46:15.88 ID:CXwwZdAQ0 
 IGNの方見るとさっぱりだったのに 
 ファミ通の方見るとなんか良いなw  
    2023/01/26(木) 14:50:01.87 ID:rFShB87O0 
 多分ゲームとしては面白くないんだろうけど、なりきりプレイでブラブラしたい感じはある 
 映画は一作目しか観てねえけどな  
 
コメントを書く