引用元 https://ift.tt/9Gt1Wv7
    2023/01/31(火) 08:55:53.51 ID:Dgfjg3820 
 前回開催 E3 2021 
 6月14日 2:00 Xbox & Bethesda Games Showcase 
 6月16日 1:00 Nintendo’s Nintendo Direct and Nintendo Treehouse: Live  
    2023/01/31(火) 08:57:16.91 ID:w32PyqzE0 
 どうすんのこれ  
    2023/01/31(火) 09:00:21.28 ID:4PTLy6v6M 
 これに関してはソニーのほうが正しかったな 
 発表は各自でやればいいし商談もわざわざ現地にいくほうがダルいし 
 E3はもう時代に合ってない  
    2023/01/31(火) 09:07:36.84 ID:1ezuRMY8a 
 MSも任天堂もダイレクトで情報流す形になったから 
 わざわざE3使うメリットがなくなったしな  
    2023/01/31(火) 09:10:07.31 ID:obdWm2jQ0 
 記事に書かれてるけど協力しまくってたMSに見捨てられたインパクトがデカい  
    2023/01/31(火) 09:22:57.92 ID:I9SZau9kM 
 ニンダイありゃいいもんな 
 もう物理的な場所で開く必要性がこの時代に無い  
    2023/01/31(火) 09:23:40.46 ID:X7k8X+Km0 
 放送はネットで出来るし 
 プレイは体験版配布するだけでいいのに 
 意味のないイベントだったのに対応おそすぎ  
    2023/01/31(火) 09:27:37.87 ID:YtGVqfID0 
 各社ダイレクトで直接配信ならコスパもよくね?  
    2023/01/31(火) 09:28:34.96 ID:ghppDcITd 
 まあ毎度あんだけ発表内容漏らしまくってりゃMSも見限るわな  
    2023/01/31(火) 09:51:20.05 ID:/0WNcXkV0 
 情報提供したいだけなら自社の発表会で十分なんだよな今の時代  
    2023/01/31(火) 10:00:23.92 ID:ZbgHH7aS0 
 はてさてE3はどうなることやら 
 正念場にも程があるが 
 馬鹿みたいな物価高スルーしてたあっちの責任ではある  
    2023/01/31(火) 10:06:09.81 ID:4WisNQEYa 
 別にこの時期に配信で新情報出せばいいだけだからな 
 インフレ傾向のアメリカで現地イベントやるのが金の無駄  
    2023/01/31(火) 10:09:08.97 ID:6vdwVGNN0 
 もうゲームショーなんてやる意味ないんだな 
 宣伝なら配信のみで十分ということで  
    2023/01/31(火) 10:13:10.86 ID:jm8AP0Ufd 
 車なら実物を飾る意味があるが 
 ゲームなんて映像だけで十分だからな~  
 
コメントを書く