価格 メーカー希望小売価格3,500円(税別)
発売日 2016年9月16日
発売元 株式会社ポケモン
販売元 任天堂株式会社
https://www.pokemongo.jp/pokemongoplus-support/#
名称 Pokémon GO Plus +(ポケモン ゴー プラスプラス)
希望小売価格 6,578円(税込)
発売日 2023年7月14日
発売元 株式会社ポケモン
販売元 株式会社ポケモン
https://www.pokemongoplusplus.com/
引用元 https://ift.tt/e8imZz7
…あ、任天堂だった
たぶん任天堂販売へ直接ポケモンが卸すってことだろう
ポケモンGOPLUSは任天堂販売設立前だから、任天堂系問屋が扱ってたってこと
なんでそんなことするの?
超ざっくりいうと、任天堂が間に入って問屋と交渉してたけど、任天堂自身が子会社作ってそこが直接小売に売るようになった。だからポケモンは任天堂の子会社に販売を委託するようになった。
なので外見からは任天堂は販売から降りたように見える(実際は子会社がやってる)ってこと
で、株ポケモンも任天堂販売だけじゃなくて、他の問屋と直接やるようになってるんじゃないかな。ハピネットとか、カマヤとかね
ここらはわからん。
他社の問屋を使う場合はそこには当然取引による差額がでてコストが上がる
サプライチェーンを自社で賄えるなら右手で払った費用が左手に売上として移るだけなんでコストが抑えられる
結果消費者へも安価で提供される
じゃあ任天堂の子会社の名前を書けばいいじゃんw
販売ってのは流通の責任者の意味なんで、『そこはポケモン側で面倒見ますわ』ってことよ
これだと任天堂販売以外の問屋に卸してもおかしくないけど、実際はどうかはわからん
結局なんでそんなことするかわからん!
問屋って結構あるんだよね、バンダイ系列のハピネットが有名だけど、元初心会のカマヤ、カワダなんかもまだやってるし、共同倉庫なんてのもある
それらを統括するのが販売先
任天堂からポケモンに変わったってことは、ポケモンがもうちょっと自社で流通を把握できるようにしとこうと考えたんじゃないかな
なるほどなあ
君の考えが正しいかはわからないけど、君のが一番説得力あったから、君の優勝にします
モノリスと任天堂の関係と同じ
発足は違うがな
モノリスは「ほぼ」完全子会社だろうが
全然違うだろ
何も変わらないなら変えなくてよくね?
コメントを書く