裏技ゲームあんてな – 5チャンネルまとめアンテナサイト【2ちゃんねる】
5チャンネルまとめのアンテナサイト!ゲーム総合まとめアンテナ(2ちゃんねる))
TOP
ABOUT
SFC らんま1/2 超技乱舞篇 スーパーファミコン【レトロゲームゆっくり実況】【対戦格闘ゲーム】
2023.03.06
その他
HOME
その他
SFC らんま1/2 超技乱舞篇 スーパーファミコン【レトロゲームゆっくり実況】【対戦格闘ゲーム】
【最強王決定戦】個人戦だとYouTuberで誰が1番スマブラ強いの?
【原神】Ver5.5で大幅更新!役割別ガチャ確保優先度Tier表を解説!【Genshin Impact】
【原神】あのキャラが最強に!イアンサで超強化されたキャラを完全解説!【げんしん】
セフィロスの「強い瞬間」が強すぎる件 おつまみKEN #13【スマブラSP】
異常事態の13階の人喰いビルから脱出する鬼畜ホラーゲーム『13F』
ましゅーさんについて俺が思うこと。
【ニンダイ反応】6/5発売Switch2!任天堂ゲーム実況者の反応 公式映像あり 2025.4.2
【原神】「原神でパーティー組む時に毎回思うんだけどさ」に対する旅人の反応集【反応集】雷電将軍/九条裟羅/ベネット/万葉/ヌヴィレット/アルハイゼン
【緊急速報】毎日ロングブラスター1874日目 Switch2の最新情報で『スプラトゥーン4』の情報がありませんでした!!!!!マリオカートとカービィのエアライダーで天下取る【スプラトゥーン3】
【神回】ロボムを使ったスプラかくれんぼがマジで面白すぎたwwww【スプラトゥーン3 splatoon3】【初心者】
↓ 動画はこちらから ↓
【衝撃】全裸男が女子トイレに入り盗撮!70歳女性が駅員に通報!
【画像】ボーイッシュ女さん、メスを隠すことに失敗してしまう
【ホモ速報】わい、ノンケだけどホモの人っていいよね
【画像】わい巨乳やけど質問ある?
【画像】Z世代さん、カエルになってしまったンゴwww
【画像】純金ミッフィーさん、爆誕!!
【哲学】日本に殺人権が導入された場合、お前らどうすんの?
【現実】「恋愛は中身が大事」←全部嘘だよな?
その他
カテゴリの最新記事
2025.04.04
【最強王決定戦】個人戦だとYouTuberで誰が1番スマブラ強いの?
2025.04.04
【原神】Ver5.5で大幅更新!役割別ガチャ確保優先度Tier表を解説!【Genshin Impact】
2025.04.04
【原神】あのキャラが最強に!イアンサで超強化されたキャラを完全解説!【げんしん】
2025.04.04
セフィロスの「強い瞬間」が強すぎる件 おつまみKEN #13【スマブラSP】
2025.04.04
異常事態の13階の人喰いビルから脱出する鬼畜ホラーゲーム『13F』
2025.04.04
ましゅーさんについて俺が思うこと。
爆裂乱闘編の後も出ててたのか………これは知らなかった。細かい演出や表情から原作愛を感じる
パンダ親父、ああ見えて本気出すと乱馬を圧倒する技使うくらいには強いんですが、その本気が原作だと片手で数えるくらいしかないんですよねw
九能帯刀の、超必殺技が好きだったなぁ~ 挑発も、「お遊びはここまでだ」と渋い声で言うのも良い!
チラ見で終わろうと思ったが2人の会話が面白くて最後まで見てしまった。
色んなオチが飛び交う中
結局ラスボスが一番賢かった
玄馬は嫁さんが美人でらんまが男らしく育ってないと家族で切腹の約束覚えてて実行使用とするのが当時怖かった
わぁー懐かしいヾ(*´∀`*)ノ
キャラの技も個性的で楽しいんですよね。
らんま1/2は、格闘漫画なんで、この作品は良く出来てました。暇な時良くプレイしてました。懐かしい!!
高橋先生曰く
らんまではうる星とは逆のキャスティングを目指したそう
素直じゃないヒロインをメインにし、積極的な娘をサブに、主人公を軟派から硬派に(後に腐れ外道化)
前作もだけど、めちゃくちゃハマった😆
獅子咆哮弾と飛龍降臨弾の相討ちを友達と永遠やってたw
玄馬は海千拳と山千拳の両方とも封印を解いた場合の戦闘力が未知数
らんまのゲームでこの作品は初めて見ますね。らんまの世界も楽しめるキャラも豊富な素晴らしい作品ですね。奥義で止めを刺していく当たり極めておりますな。
いやあ名作ですよねコレ…実はいまだに
有志がガチの対戦を開かれてるほど人気
の対戦ツールなんですよね💦
有志曰くキャラ性能は女らんまが反則で
(所謂ダッシュベガ級にブッ飛んだ1強キャラ)
続くのがマリ子と帯刀(謎です😅)
そして尖った強さがあるあかね&良牙が
人気みたいですね。まりこさまはまあ
ゆっくり見守っていたいです。
ドットも素敵でゲーム性も素晴らしいの
ですが逆にゲーム性が高くなりすぎて
前2作品ほどお手軽感が無くなり敷居が
高くなってしまった事に賛否があったのは
キャラゲーの難しいところだと思いました
加えて発売時期がアニメが終わって
2年近くたった1994年なことも知名度の
低さに追い討ちをかけてるので、もっと
広まってほしい作品だと思ってて
取り上げてもらって本当嬉しかったです!
あと仰られてたように右京×良牙のコンビ
は自分も好きでした。ウッちゃんは
あかね&シャンプーと違って普通すぎて
肝心なところで存在感が薄かったですよね💦
秘伝のソースの話や博打王キングの時とか
もうちょっと押せれば!って時でも
押しが弱かったですが、そんなところが
魅力だとも思います
前作すごいやり込むくらい楽しかったのに何でこれの存在しらんかったんだろワイ
懐かしく面白かったです。
キャラも多いし超必殺技があったり、技の性能が獅子咆哮弾>猛虎高飛車と原作通りなの良かったけどエンディングが全体的に雑だったのが惜しかったなぁ。
「やーいやーい 飛龍降臨弾!」キャラによっては使いづらいけど超必ごり押しが最後まで通用するから格ゲー苦手でも全キャラエンディング制覇できた。原作以外で飛龍降臨弾が見られる唯一の作品、な筈。
前作なら当時意外に楽しんでた記憶が。らんまなんてろくに知りもしなかったのに。直後に友達の家で漫画読んで面白いと思ったのにそれもゲームも買わなかったオレ(家はオネダリ禁止だもん。イイコちゃんすぎた😫)
前作ではシャンプー使ってたけどこっちでは九能先輩にいい思いしてほしくてマイキャラにしてた記憶がある
あとあかねの名字って「天道」じゃなかったっけ
背景が全く関係なくて草
動画upお疲れ様でした♪
また次を楽しみにしてますね(*´∀`*)
パフォフォ~ン!パフォフォ~~ン!!最高!!!