1:    2023/03/11(土) 20:55:20.28 ID:0s6I4D3sd
 ブレワイ以外で 
5:    2023/03/11(土) 21:03:30.74 ID:tOsFEE4U0
 俺にとってはサクラ大戦3 
8:    2023/03/11(土) 21:09:13.79 ID:EKc8chre0
 個人的には閃の軌跡1かなぁ 
 これをきっかけに現在に至るまで本格的なファルコム信者になってしまった 
9:    2023/03/11(土) 21:09:51.56 ID:gQwb38N8d
 仁王1 
10:    2023/03/11(土) 21:10:41.51 ID:776qXNLi0
 FF11が去年20周年だったけど、いまだにこれを超えるゲームに出会ってない 
39:    2023/03/11(土) 21:40:57.92 ID:zEP9+3Lu0
 >>10 
 10年でDQX出たやん 
11:    2023/03/11(土) 21:12:19.91 ID:cUUvFSfga
 10年に一本レベルてのは10年経たないとわからんもんやで 
12:    2023/03/11(土) 21:13:53.56 ID:4aiAsK8G0
 音楽は100年残る神曲があるのに 
 ゲームは10年も経てばもう古い 
 つまり神ゲーなんてまだ無いのよ 
13:    2023/03/11(土) 21:14:56.06 ID:xEY5t/Go0
 スカイリムは確実 
14:    2023/03/11(土) 21:15:37.96 ID:D1wGhwSH0
 PSO(´・ω・`) 
 NGS潰してこっち遊べる様にしてくれ 
16:    2023/03/11(土) 21:16:27.53 ID:sWkv9rrd0
 ゼノブレ1を初めてwiiでやった時は凄いゲームだなと思ったが 
 次に3DSでやったらつまらないゲームにしか思えなかった 
15:    2023/03/11(土) 21:15:56.00 ID:OOq63b0wM
 クロノ・トリガー 
17:    2023/03/11(土) 21:18:01.01 ID:8y0eIlR40
 ウィッチャー3 
18:    2023/03/11(土) 21:18:39.04 ID:AI4Dm9i/0
 omoriかな 
19:    2023/03/11(土) 21:22:18.60 ID:LeR5Mlyvd
 マイクラ 
20:    2023/03/11(土) 21:22:26.28 ID:776qXNLi0
 10年とかってなるとゲームの出来も大事だけど自分が触ったタイミングとか環境に大きく左右されるよな 
 考える期間が長くなるほど普遍性が減るというジレンマ 
21:    2023/03/11(土) 21:23:48.74 ID:Pr1Ep4T60
 Factorio 
22:    2023/03/11(土) 21:24:27.65 ID:WsApO/1g0
 シェンムーII、連ジ、FF12、スプラトゥーン1 
24:    2023/03/11(土) 21:25:36.50 ID:27EP1yRPH
 アサクリオデ 
 バイオ4 1st 
 時岡 
 とかじゃないか? 
25:    2023/03/11(土) 21:27:26.78 ID:CnDUSwoY0
 セキロかダークソウル1 
27:    2023/03/11(土) 21:31:34.73 ID:IO+ZeAre0
 バイオショック 
 リマスターとはいえ古いゲームだから古臭いだろ、って思ってプレイしたらぶっ飛んでてびっくりした 
75:    2023/03/12(日) 00:10:13.94 ID:nwOwG9no0
 >>27 
 開始直後で の水でいきなりすげーってなるもんな 
29:    2023/03/11(土) 21:34:04.93 ID:/PoxP/rC0
 Portal 2 
 ゼルダBotW 
 Slay the Spire 
 Noita 
 Celeste 
34:    2023/03/11(土) 21:37:59.22 ID:D1wGhwSH0
 カウンターストライク 
 古臭いのに未だにシューターで対戦するなら一番面白く感じる(´・ω・`) 
32:    2023/03/11(土) 21:35:56.78 ID:WHqPU0cpx
36:    2023/03/11(土) 21:39:26.85 ID:0NEBYCOj0
 街  428 
37:    2023/03/11(土) 21:39:29.38 ID:d7MElu2tM
 10年単位じゃないけど俺的神ゲー 
 ゼビウス 
 テトリス 
 スト2 
 バイオ4 
 スカイリム 
 ブレワイ 
76:    2023/03/12(日) 00:11:59.34 ID:2pdNv3et0
 >>37 
 エポックメイキングという意味では 
 これにマイクラとマリオ64が入ると完成って感じ 
38:    2023/03/11(土) 21:40:54.37 ID:mLJHaEEx0
 ネタでも何でもなく、テトリス99はある種の革命だと思う 
41:    2023/03/11(土) 21:42:01.34 ID:D1wGhwSH0
 確かにスト2はそうやね 
 あと何気に誰もスーパーマリオブラザーズ挙げないね(´・ω・`) 
42:    2023/03/11(土) 21:43:44.07 ID:2OoWcTxk0
 FO4  FONV   
 MODありき良いならスカイリムとサイパンも入れてもいい 
 ウィッチャー3もまあ良いけど剣より銃好きなんで 
43:    2023/03/11(土) 21:44:04.80 ID:zEP9+3Lu0
 マリオカート8DXは? 
44:    2023/03/11(土) 21:47:20.60 ID:EKc8chre0
 最近遊んだレイジングループは10年ぶりぐらいに面白いADVに出会ったと思ったわ 
45:    2023/03/11(土) 21:48:42.41 ID:CRLqU01V0
 リトルマスター 
46:    2023/03/11(土) 21:49:38.13 ID:KqW5RElZM
 マリオ、マイクラ、バイオ1、ブラボ、オーディンスフィア、ブレワイ、P4、メガテン3、メルル、戦ヴァル、モンハン、スターデュー、メトロイド、月下、WoW 
 セールス以外でもフォロワー生んだりアイデアの開祖やジャンルの復権を担ったりを加味して 
50:    2023/03/11(土) 21:56:12.74 ID:hst7iWqB0
 デッドライジング1 
47:    2023/03/11(土) 21:54:06.98 ID:dDQMUiHs0
 ロストオデッセイ 
51:    2023/03/11(土) 21:56:49.80 ID:mhuDQxJg0
 謎の村雨城 
 ゼルダムジュラ 
 サクラ大戦3 
 マイクラ 
 ゼノブレ2 
 SEKIRO 
 街 
 一般はゼルダかもしれないが謎の村雨城を推す 
 神グラ神アクションでリメイクすれば今でも通用しそうな単身で戦うチート侍 
52:    2023/03/11(土) 21:57:22.61 ID:/t4DT63od
 gta3はその後のゲームに影響与えたけどgtaに影響を与えたのはシェンムーなんだよな 
 でもこういうところで名前あげる気にはなれんという 
53:    2023/03/11(土) 21:57:58.57 ID:SquEGNdP0
 ゼルダbotw 
 イカ 
 エルデン 
54:    2023/03/11(土) 21:58:02.35 ID:Mo0rMesX0
 MAFIA 
 侍道3 
 シムシティ4 
55:    2023/03/11(土) 21:59:07.79 ID:zEP9+3Lu0
 世界樹の迷宮クロスとDQ9は? 
 あとスカウォ 
56:    2023/03/11(土) 21:59:32.10 ID:SquEGNdP0
 マイクラは10年で済まない気がする 
 何年最前線で売れとんねん 
59:    2023/03/11(土) 22:02:18.90 ID:/t4DT63od
 >>56 
 でも初期のマイクラと今のじゃだいぶプレイ感覚違うよな 
 昔ならシリーズ化してバージョンアップしてたところ 
 今はアプデでバージョンアップさせるから一作の寿命が長い 
67:    2023/03/11(土) 22:48:24.32 ID:mhuDQxJg0
 >>59  確かに 
 アップデート続けて実質マインクラフト2・3みたいになってるよな 
 ネット時代になってアップデートの効果が大きくなった 
 ノーマンズカイとかアプデで別ゲーみたいに進化したし 
 
57:    2023/03/11(土) 21:59:46.97 ID:BZRLbWlmd
 スプラトゥーンだろ 
58:    2023/03/11(土) 22:01:21.37 ID:MHhax7LJ0
 スーパーマリオブラザーズ 
 タクティクスオウガ 
 ゼルダの伝説 時のオカリナ 
 ファイナルファンタジーXI 
 ドラゴンクエストVIII 
 モンスターハンターポータブル2ndG 
 ペルソナ4ゴールデン 
70:    2023/03/11(土) 23:24:16.91 ID:heYeZ//p0
 age of empires 2かな 
73:    2023/03/11(土) 23:58:08.47 ID:JI4vHJ3g0
 地味だけどスレイザスパイア 
74:    2023/03/12(日) 00:01:33.81 ID:1YJ4T7CE0
 ルドラの秘宝 
 ドラゴンナイト4 
79:    2023/03/12(日) 00:42:06.56 ID:1oOg4dAn0
 ゴーストオブツシマ 
82:    2023/03/12(日) 00:48:33.40 ID:CGfkdgzL0
 時岡とかバイオ4とかスカイリムとかブレワイとかそのレベル 
86:    2023/03/12(日) 01:09:05.18 ID:v2fS1HHj0
 斬撃のレギンレイヴ 
83:    2023/03/12(日) 00:50:29.92 ID:JIPURt9z0
 シレン 
84:    2023/03/12(日) 00:50:36.89 ID:VUjQRTM40
 ツシマ 
85:    2023/03/12(日) 01:02:07.02 ID:8pV5S8O90
 ザナドゥ 
 ゼルダの伝説 
 ストリートファイター2 
 デモンズソウル 
 仁王 
88:    2023/03/12(日) 01:16:45.65 ID:vxa0UuZH0
 ニンジャガ2 
 アクションゲーマーでやってないヤツはモグリ 
95:    2023/03/12(日) 02:19:47.91 ID:Xuy9e9gf0
 >>88 
 これ 
 この後ソウルライクが流行ったことでもうこの系統は出てこないだろうってのも含めて孤高の神作 
87:    2023/03/12(日) 01:15:09.13 ID:LLX93RVy0
 DQビルダーズ 
 続編は絶望的だろうから期待しないで待ってる 
89:    2023/03/12(日) 01:25:48.88 ID:CgiQuF0L0
 >>87 
 ドラクエスピンオフタイトルじゃあ間違いなく10年に1本ってとこだな、ここんとこで一番ポテンシャルが高かった 
 まだ伸び代あったんだが、次がなさそうなのが非常に惜しい 
92:    2023/03/12(日) 02:05:06.49 ID:s8/7+FpT0
 もう出てるけどウィッチャー3かな 
 あのレベルで作り込まれたゲームが出てくるのは本当に10年に一度かも知れない 
94:    2023/03/12(日) 02:15:04.77 ID:L98N7pRJ0
 カウンターストライクは10年以上遊ばれてるか 
 LOLももう10年以上持ってる 
 マイクラももちろん10年レベルじゃない 
 割と難しいな 
 リムワールドとかどう? 
96:    2023/03/12(日) 02:21:33.06 ID:o66OYkeN0
 米国の大手ゲームメディア“Game Informer”が2018年3月に発表した 
 読者が選んだ史上最高のゲーム300本(オールタイム) 
 https://ift.tt/zgLZaSh 
 (読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマーの目線に近い評価) 
 1位 ウィッチャー3 ワイルドハント 
 2位 The Last of Us 
 3位 ゼルダの伝説 時のオカリナ 
 4位 Mass Effect 2 
 5位 The Elder Scrolls V: スカイリム 
 6位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 
 7位 ファイナルファンタジーVII 
 8位 レッド・デッド・リデンプション 
 9位 BioShock 
 10位 Bloodborne 
123:    2023/03/12(日) 06:17:53.74 ID:2pdNv3et0
 >>96  IGNトップ100とメンツ自体はそんなに変わらんかね 
https://www.ign.com/articles/the-best-100-video-games-of-all-time 
 1. The Legend of Zelda: Breath of the Wild 
 2. Super Mario World 
 3. Portal 2 
 4. The Legend of Zelda: A Link to the Past 
 5. Super Metroid 
 6. Mass Effect 2 
 7. Super Mario 64 
 8. Red Dead Redemption 2 
 9. Half-Life 2 
 10. Disco Elysium 
 
103:    2023/03/12(日) 03:05:42.13 ID:PPcCO4Ql0
 そうか20年とかじゃなくて良くも悪くも10年レベルなのか 
 アクションはデモンズかSEKIRO 
 RPGはオブリビオン、スカイリムはそれの発展型にすぎん 
 JRPGだとゼノブレイド初代かな 
 アドベンチャーならデトロイト 
 ローグライトはいっぱいあってかけない 
106:    2023/03/12(日) 03:46:49.00 ID:UB2AS6kq0
 アクションはSEKIROの方がが面白いけど 
 ゴシックホラーからクトゥルフ的コズミックホラーに侵食されいくBloodborneは異質だわ 
 売上的にはアレだったが多分あれが作家としての宮崎の最高傑作 
 自分的にはカウンターストライクかな 
 FPSの金字塔 
104:    2023/03/12(日) 03:20:52.03 ID:Xp9erefz0
 エポックメイキング的なものかどうかじゃね 
 ADVならオブラディン号が遊んでそう思ったけど 
108:    2023/03/12(日) 03:59:02.61 ID:zKTS6asX0
 デモンズ 
64:    2023/03/11(土) 22:45:53.90 ID:cCbaetyi0
 マイクラクラスの新作が10年に1本で出るわけねーだろ 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1678535720/
 
コメントを書く