1:    2023/03/10(金) 20:44:40.66 
 ACみたいに本家が実は新作こっそり作ってて自分たちが作ってた作品より先に発売されることになったらどうすんの? 
 ある程度出来上がってたら方向展開するのも困難だろ 
3:    2023/03/10(金) 20:45:38.46 ID:7bKNT1vs0
 ロックマンライクのゲーム「20XX」の後に 
 ロックマン11が出てしまったが特に問題になった様子もないので 
 平気なんでしょ 
18:    2023/03/10(金) 20:58:16.85 
 >>3 
 それならまだいいけど 
 本家の方が先に発売されるケースになったら悲惨だぞ 
34:    2023/03/10(金) 23:26:50.06 ID:7g40xCg40
 >>3 
 20xxはロックマンxライクだろ 
5:    2023/03/10(金) 20:46:33.87 ID:AjQdDDa+0
 例えば? 
7:    2023/03/10(金) 20:48:51.14 
 >>5 
 桃鉄に対するビリオンロードとか 
 たまたま発売が数年ずれたけどタイミングによっては桃鉄新作と被ってた 
6:    2023/03/10(金) 20:47:51.83 ID:jAeUEFVO0
 出来良ければむしろ促売になるでしょ 
 あるゲームが面白ければ類似のゲームやりたくなるもんだし 
8:    2023/03/10(金) 20:48:56.74 ID:yFoFKub70
 フリューの昔のスクエニゲーモドキ 
9:    2023/03/10(金) 20:49:22.64 ID:mZlNrsUx0
 任天堂が立体ピクロス作らないのでボクセルグラムどんどん作ってください 
10:    2023/03/10(金) 20:50:26.84 ID:W0BsoyMIa
 人気な本家の真似をして自分達のブランドをつけた(劣化)システムで売れば、本家を信者がネガキャンして客をこっちに引き込めるから大儲け 
 まさかこんなことを考えるメーカーないよな? 
14:    2023/03/10(金) 20:54:32.18 
 >>10 
 そこまで下劣なのは稀だが、本家が出ない(作ってるのを知らない場合もある)からフォロワー作品を持ち上げるのは多いと思うよ 
36:    2023/03/11(土) 00:59:35.17 ID:PnfDiIjJ0
 >>10 
 ソニーってSME名義でファミコンウォーズの丸パクゲーり出してたよな 
38:    2023/03/11(土) 02:37:12.58 ID:9jd+SOCI0
 >>10 
 チョコボの不思議なダンジョンとか 
 チョコボレーシングとか 
 チョコボスタリオンとか 
 ファイナルファンタジータクティクスとか 
 PS1の頃のスクウェアがやってた、よその人気タイトルにFF被せて自社ブランドとして出してたのはそれに該当するのかな 
11:    2023/03/10(金) 20:50:43.59 ID:d7S34LSJ0
 フォロワー作品でも面白ければオリジナルのファンにも喜ばれるしな 
12:    2023/03/10(金) 20:52:34.09 ID:7bKNT1vs0
 >>11  ガチでその作品が好きな人が作ってると、本家の後期作品よりもおもしろかったりもするな 
 逆に特に思い入れが無い人が適当に作ってると、ただの劣化版になる 
 
13:    2023/03/10(金) 20:52:41.36 
 チョコボGPはまんまこのケースかもしれない 
 マリカー8dxが発売数年後に今更DLC出すなんて当時は誰も思わなかった 
 しかも時期もまんま被ってて同じダイレクトでどっちも紹介されたという最悪のパターン 
16:    2023/03/10(金) 20:57:24.38 ID:7bKNT1vs0
 >>13 
 確かに… 
 チョコボスタッフにとっては完全に誤算だっただろうね 
15:    2023/03/10(金) 20:57:01.52 ID:yYAneNH3p
 別にそのまま出せば良いじゃん。 
 何を訳のわからん心配してんのさ。 
17:    2023/03/10(金) 20:58:03.30 ID:k8QZDZsd0
 Dead cellsでドラキュラ城探索できるようになったな 
 令和になってもドラキュラ城探索できるなんて 
 喜ばしいことだろ 
39:    2023/03/11(土) 02:39:38.31 ID:rWFlZLhL0
 >>17 
 dead cellsはそもそも新ジャンルのゲームで、ソックリと言うには違和感 
 ついでに言うとコナミが月風魔でdead  cellsを作ってる 
19:    2023/03/10(金) 20:59:06.51 ID:d7S34LSJ0
 FF「死にゲーが人気?俺にもできらあ!」 
20:    2023/03/10(金) 21:01:24.74 ID:3FcMxwuP0
 LOOP8(ガンパレ)、アームドファンタジア(ワイルドアームズ)、ペニーブラッド(シャドウハーツ)辺りになると本家が途絶えてうん十年に近いから影響はないだろう 
21:    2023/03/10(金) 21:01:32.30 ID:LJbvsP8z0
 ACよりクロムハウンズ作ってよ 
 同じ武器でも付ける場所で反動が変わったり組み立てる楽しさがダンチなんだよ 
41:    2023/03/11(土) 03:36:39.71 ID:TWZD7YcTp
 >>21 
 基本ロックオンなしで機体の構築(形含めて)が強さに直結するの良かったね 
 正直新作じゃなくても鯖開いてくれるだけでいいわ・・・ 
22:    2023/03/10(金) 21:04:32.86 
 フォロワー発売後に本家の新作が発表される 
 →問題ない 
 フォロワー発売直前に本家の新作が発表される。発売はフォロワーよりだいぶ後 
 →少し売上気になる 
 フォロワー発売数週間前に突如本家が新作発表&先に発売 
 →売上がまずい 
 フォロワー発表前に本家が新作発表&発売 
 →死亡 
23:    2023/03/10(金) 21:08:18.39 ID:jcl8Uk1i0
 本家の受けたところを上手く読み解いて作られた続編なら受け入れられるしそっちが主流になることもあるし 
 下手に上辺だけ真似れば劣化○○といわれてそのまま馬鹿にされて終わるだけだし似たようなものが増えればそれは1つのジャンルとして定着するしね 
 パクりなそっくり作品ならともかく似たようなもどき作品ならのあとは質の勝負でいけるよ 
24:    2023/03/10(金) 21:09:12.47 
 フォロワーでも本家のスタッフが多く関わってるなら反応は大きく変わる 
 印象が悪くなるのはただのファンが好きなゲーム真似ました、 
 もしくは極僅かなスタッフだけ被らせましたって程度のパターン 
25:    2023/03/10(金) 21:13:20.66 ID:aVe8O23i0
 システムだけならともかく世界観まで丸パクだとちょっともやっとする 
26:    2023/03/10(金) 21:15:35.22 ID:pGfoSCx1M
 独立した本家スタッフが参加してても、ほとんどは大手の資金と技術者のおかげで成立してたって出来にしかならんのがな 
27:    2023/03/10(金) 21:37:21.78 ID:YlQnq3S00
 会社としてはリリース時期見越して資金繰りしたり、何人もスタッフ確保したり、外注に出したりしてるから 
 他が出たからやめるとか無理 
 似すぎてると販売差し止めとかそんなんで対応するんじゃないの? 
28:    2023/03/10(金) 21:43:08.95 ID:ITES8bL0a
 マジカルストーンはまた事情が違うな 
29:    2023/03/10(金) 21:52:52.44 ID:6HWXxGGG0
 >>1 
 テクモが渋ってたスターフォース続編に業を煮やしたハドソンが 
 スターソルジャーとして売り出しちゃったあの事件の事かと思ったら違うのか 
30:    2023/03/10(金) 22:35:18.56 ID:kSjlTdW80
 露骨なパクリでなければフォロアー戦略はアリだと思う 
 本家とリリース被ってもいい勝負できるくらい気合いで行け 
32:    2023/03/10(金) 22:46:58.87 ID:FC40WVyS0
 オリジナルこそが原点こそが絶対正義みたいな考え、権威主義すぎてきっしょ 
 だいたいインディの需要と供給サイクルが回ってる時点でお前がやっかんでも無駄なんだよ 
31:    2023/03/10(金) 22:42:48.65 ID:+hADUi7YM
 スタデューバレーがある時点で内容しっかりしとけば問題無い 
33:    2023/03/10(金) 23:14:47.90 ID:nT/uZQ8F0
 大航海時代の中華パクリ評判いいじゃん 
37:    2023/03/11(土) 01:11:35.65 ID:d07z7P2S0
 DKは権利が他社に移った上でスマホゲーしか作られてなくて 
 買い切り型のクローンが出てたな 
40:    2023/03/11(土) 02:41:54.55 ID:rWFlZLhL0
 悪魔城の設定はローグヴァニアと相性が良いんだから、悪魔城のローグヴァニア作ってくれぇ 
 dead cellsのコラボが良過ぎて、もっとしゃぶりたくなってしまった 
43:    2023/03/11(土) 06:45:31.01 ID:wZ7UiAuP0
 牧場物語やルンファクみたいなゲームがたくさんやりたい 
42:    2023/03/11(土) 05:33:50.71 ID:z+EhWT0E0
 デッセル久しぶりにやったがグラやモーションがやたらカッコよくなっててびびった 
44:    2023/03/11(土) 13:42:10.44 ID:H5hUQZ7i0
 単純に版権でいえばゼノギアスはスクエニ、ゼノサーガはバンナムが本家で 
 新作を出そうと思えば出せるはずなんだから、いいかげんPS信者のゼノブレへの執着を断ち切ってあげてほしい 
35:    2023/03/10(金) 23:32:09.89 ID:o8rPC/ZF0
 フォロワー出るほどジャンルが盛り上がるからwin-winで良いんじゃないですかね 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1678448680/
 
コメントを書く