引用元 https://ift.tt/qz73RfN
    2023/04/07(金) 16:08:55.70 ID:pQsbGE5d0 
 思い込みで書いたんか?  
    2023/04/07(金) 16:09:23.63 ID:iJ1z56WDM 
 逆に読みたくなってきたわ 
 どこで無料入手できるんや?  
    2023/04/07(金) 16:09:51.95 ID:naS/5IK/a 
 偽書認定されてて草  
    2023/04/07(金) 16:10:30.72 ID:k4i3lQmZ0 
 どこがあかんかったん?  
    2023/04/07(金) 16:59:58.46 ID:mh3YSjxd0 
 >>7 
 ほぼ全部  
    2023/04/07(金) 16:12:11.82 ID:PAqs2X9Ed 
 これTwitterとかで指摘されなかったら堂々と売ってたんだよな 
 本はネットと違ってちゃんと調べて書いてるから信用できる!ってのは大嘘やったんやね  
    2023/04/07(金) 16:13:22.99 ID:RGbHOI7Rd 
 岩崎って何者なの?  
    2023/04/07(金) 16:15:36.46 ID:y2DyrahgM 
 読みたいわ  
    2023/04/07(金) 16:16:56.79 ID:Jzc2Pne10 
 Twitterでバリバリ現役ゲーム会社に勤める人たちから指摘されまくってたヤツ  
    2023/04/07(金) 16:17:37.17 ID:wQKesdyv0 
 こういうのって責任はどこまで及ぶんだろう  
    2023/04/07(金) 16:18:25.86 ID:cnbCjf0mM 
 大層なタイトルでようやるわ 
 現場の人間ほとんどまだ生きとるんやからせめて聞き込んでから書けや  
    2023/04/07(金) 16:19:10.32 ID:r+cfU2ykd 
 ファミ通なんかボロカスに叩いてもええやろの精神
    2023/04/07(金) 16:19:18.95 ID:hZlMadHc0 
 ゲハカスみたいな本やった  
    2023/04/07(金) 16:29:11.45 ID:NHC4hNn7r 
 もしドラもなんであんなに売れたんやろな 
 ラノベ風のビジネス啓発本というスタイルが斬新だったんか  
    2023/04/07(金) 16:29:42.90 ID:v15opzxaM 
 >>67 
 絵が可愛かったから  
    2023/04/07(金) 16:30:40.92 ID:r+cfU2ykd 
 html… 
    2023/04/07(金) 16:32:13.84 ID:4ZyABu/k0 
 >>72 
 cgiですらないのか…  
    2023/04/07(金) 16:33:05.00 ID:EOPNVFPK0 
 >>72 
 一番みんなが触れやすいツクールだってrubyなのに  
    2023/04/07(金) 16:47:29.15 ID:naS/5IK/a 
 >>72 
 すげえわ  
    2023/04/07(金) 16:34:44.63 ID:EBSyFpjda 
 プレミアつきそうだから買っとくか  
    2023/04/07(金) 16:38:41.68 ID:E7LhX7TJ0 
 ゲーム界に岡田斗司夫みたいなやつおらんよな  
    2023/04/07(金) 16:42:05.85 ID:CVtd/gcN0 
 ファミ通編集部とかが主導してゲーム史本作った方がいいぞマジで  
    2023/04/07(金) 16:42:18.29 ID:guwqxS+Ad 
 この本をソースに卒業論文書いた学生とかおるんちゃうか?  
    2023/04/07(金) 16:43:24.57 ID:L4TJbbsZ0 
 関係者に突っ込まれまくるって取材不足ってレベルじゃないんやろうな  
    2023/04/07(金) 16:46:00.67 ID:gnYlNedIM 
 よう出せたなこんなん  
    2023/04/07(金) 16:49:28.24 ID:MWz68diUr 
 ちょっと欲しいわ  
 
コメントを書く