裏技ゲームあんてな – 5チャンネルまとめアンテナサイト【2ちゃんねる】
5チャンネルまとめのアンテナサイト!ゲーム総合まとめアンテナ(2ちゃんねる))
TOP
ABOUT
【絶対プレイして】ドラクエ初心者におすすめな作品ランキングTOP5【名作】
2023.05.08
その他
HOME
その他
【絶対プレイして】ドラクエ初心者におすすめな作品ランキングTOP5【名作】
【ドラクエ1&2】ドラクエ12続報は11月か!?神ゲー!?FFTリマスター30時間初見レビュー!【Switch2】
【原神】ヒントがバラバラ!歴代螺旋クイズを組み合わせた『超高難易度な螺旋クイズ』!!!【Genshin Impact】
【ゆっくり実況】T.M.N.T.タートルズインタイムをクリア【レトロゲーム】
【#319】EIKOがデッドバイデイライトを生配信!【ゲーム実況】
【原神】フリンズのために探索率0%で宝箱と瞳が見つかるたびガチャ企画したら破産した【ゆっくり実況】
【決定版】ミーヤーがゲーム&ウォッチの相性表をアマチュア向けに作ってみた【スマブラSP】
誹謗中傷か?悪口を言い合う&ゲーム実況者に厳しいTOP4
ウルフでレート2300行く 2084~【スマブラSP】
【 原神 】魔神任務 空月の歌 第一幕「白銀の浪と蒼林の舞」最後までいったる【 にじさんじ / 西園チグサ 】
【インフレに負けない】オワコンとは無縁の最強すぎた初期パル5選!【ゆっくり解説】
↓ 動画はこちらから ↓
【衝撃】全裸男が女子トイレに入り盗撮!70歳女性が駅員に通報!
【画像】ボーイッシュ女さん、メスを隠すことに失敗してしまう
【ホモ速報】わい、ノンケだけどホモの人っていいよね
【画像】わい巨乳やけど質問ある?
【画像】Z世代さん、カエルになってしまったンゴwww
【画像】純金ミッフィーさん、爆誕!!
【哲学】日本に殺人権が導入された場合、お前らどうすんの?
【現実】「恋愛は中身が大事」←全部嘘だよな?
その他
カテゴリの最新記事
2025.10.06
【ドラクエ1&2】ドラクエ12続報は11月か!?神ゲー!?FFTリマスター30時間初見レビュー!【Switch2】
2025.10.06
【原神】ヒントがバラバラ!歴代螺旋クイズを組み合わせた『超高難易度な螺旋クイズ』!!!【Genshin Impact】
2025.10.06
【ゆっくり実況】T.M.N.T.タートルズインタイムをクリア【レトロゲーム】
2025.10.06
【#319】EIKOがデッドバイデイライトを生配信!【ゲーム実況】
2025.10.06
【原神】フリンズのために探索率0%で宝箱と瞳が見つかるたびガチャ企画したら破産した【ゆっくり実況】
2025.10.06
【決定版】ミーヤーがゲーム&ウォッチの相性表をアマチュア向けに作ってみた【スマブラSP】
ドラクエ11は終始腐るキャラが居ないし、難易度もちょうど良くてやってて楽しいよな
通常モードと敵が強いモードでキャラの評価が一変するところも神要素
4の章を進めることでドラクエのやり方を学べるという視点は興味深かったです。
自分が初めてプレイしたドラクエがVで、当時小学生だった自分でも感動できるストーリーに程よい難易度、過去作との繋がりがそんなにないから取っ付きやすかったのもあってVをおすすめするようにしてますね。
5は難易度の低さ利用してマイナーモンスターで固めるっていうやり方もあるから周回プレイにも向いてる。
Ⅴはストーリー的自由度は減った代わりに仲間の自由度は上がりましたね。後半は人縛りもできるし同一メンバーのみもありがたい
思い出補正も込みでSFC版DQ3かなあ
ストーリーもボスキャラも呪文も
王道で複雑過ぎず、全クリまでの道程も
中だるみしないし大好きです!!
ドラクエ5は序盤のカジノで有用なアイテムや最強クラスの武器を入手できるのも大きいですね。バランス崩壊とは言うけど逆に言えば手段を選ばなければ誰でもとてもクリアしやすい。
私はⅤまでプレイしたがⅤの1位は納得。仲間モンスターを再編成してもう1度やりたいと思えるのが魅力かな。あと、バランスという点ではⅠも素晴らしいと思う。
ドラクエ5は文句無しの超名作だけど、個人的には1~3まで順番にプレイしてドラクエの歴史を感じて欲しい。FC版からプレイするのは流石に調整不足やら色々不具合もあるのでスマホ版等手近なリメイク作品からプレイすると良いかな。
もしDQ9リメイク版が出ることがあったら、間違いなくこの動画に入ってそう……
ドラクエ3やってみたいからHD2D版楽しみにしてます
色んな要素盛り盛りでやってほしいですね
11はかなりやりやすかった記憶
5は納得だったな。
個人的には初めてプレイしたDQがSFC版DQ1、2の2からプレイしたから、出来ればランキングに入って欲しかったけど、紋章集めやロンダルキアの洞窟、モンスターの強さを見たら仕方ないのかもしれないですね。
ドラクエ11でフィールド曲がドラクエⅢの「冒険の旅」に切り替わる場面は鳥肌が立ちました
リメイク版1ですね。ドラクエどころか、初めてプレイしたRPGでもありますが、ボリュームが少ない分気軽に始められて、ここでRPGとはどういうゲームなのかを学んだ原点だと感じました。リメイクなら難易度も調整されていて、サクサク進められましたし。
FC版ドラクエ3は 1998年発売じゃなくて1988年に発売されました
子供心に一番楽しく感じられたのは5ですかね。
仲間モンスターシステムがやはりワクワクしました。
でも恐らく4でホイミンを仲間に出来て嬉しかった気持ちからの流れでのワクワク感もあるので、
4をプレイしてないとまた感じ方が違うのかな?笑
「初心者におすすめ」という点で言うと、私はⅣだと思います。特に1章、2章はドラクエというゲームの進め方の基本が初心者の方にとって分かりやすそうな気がします。
dq5は一番好き ゲームクリアして漫画の天空物語よんだなー 子供たちはかわいいw お父さんとの再会は子供たち泣いていたから自分も一番思いがあるなーw
9がリメイクされたら絶対このランキングに入るんだけどなぁ…
一周回ってドラクエ2
これからやればどのドラクエも快適にプレイすることができるから()