1:    2023/05/16(火) 17:51:58.15 
 apexもow2もヴァロも誰か弱かったらダメやん 
2:    2023/05/16(火) 17:52:51.12 ID:WlUkehwY0
 そんなあなたにガンダムエボリューション! 
140:    2023/05/16(火) 18:42:37.11 ID:ccJidWWsM
 >>2 
 これ 
6:    2023/05/16(火) 17:53:39.16 
 >>2 
 感度合わんしやめたわ 
3:    2023/05/16(火) 17:52:58.08 ID:LgQ4fDcL0
 普通仲間内でやるよね 
4:    2023/05/16(火) 17:53:20.00 ID:XP09fhkK0
 カバー遅いぞカス 
7:    2023/05/16(火) 17:53:46.11 ID:8KCKIr0N0
 だからオワコン化したんや 
8:    2023/05/16(火) 17:54:34.60 ID:z1BnMyrQd
 BFが最後の砦だったんだがなあ 
10:    2023/05/16(火) 17:55:00.80 ID:g9PBnP2Za
 自分が雑魚なら相手チームにも雑魚がいるバランスになってるやろ 
13:    2023/05/16(火) 17:56:35.06 
 >>10 
 そんなことないぞ 
11:    2023/05/16(火) 17:55:24.85 
 BFとCODがコケたのまずかったなぁ 
 eスポーツ(笑)しか残ってないやん 
12:    2023/05/16(火) 17:55:46.09 ID:ZhPbn5tL0
 あんな忙しいFPSやってられるか 
14:    2023/05/16(火) 17:56:39.01 ID:4N4VC4zkd
 only in battlefield定期 
15:    2023/05/16(火) 17:56:57.08 ID:z1BnMyrQd
 Apexとかもう気軽に出来なくなっちまった 
 色んな要素増えすぎだよ 
19:    2023/05/16(火) 17:58:35.56 
 >>15 
 apexはガチのマジのサービス開始当初のみんな手探りでやってた頃が一番面白かった 
17:    2023/05/16(火) 17:57:59.13 ID:Vn8UEfyAd
 apexも全然気軽じゃないよね 
 凸って死んで「カバーもらえる位置で戦わなかった~」とか「味方との連携が~」みたいな反省求められるのダルすぎ 
20:    2023/05/16(火) 17:58:37.24 ID:6ZccOYQTp
 この手のゲームって勝った時に嬉しいより疲れたが上回るわ 
 別にそれで金が増えるわけでもないし… 
21:    2023/05/16(火) 17:58:40.49 ID:63Xgfuf20
 BFの目立たん崖で試合開始から最後までずっと敵をスポットし続けるだけのガイジプレイ楽しいぞ 
25:    2023/05/16(火) 18:00:34.00 ID:zDUki/uF0
 >>21 
 ワイはそれとファーストエイドまいたり蘇生させたりや 
 感謝されると嬉しい 
22:    2023/05/16(火) 17:58:51.07 ID:/hW/EbAW0
 他人に文句ばっか言ってるくせに1vs1のゲームはやらないんよな 
 逃げてるだけじゃねーか 
26:    2023/05/16(火) 18:00:36.13 
 >>22 
 fpsがやりたいのであって格ゲーがやりたいわけじゃないんや 
 タイタンフォール2の1v1とか全然やってたけどな 
24:    2023/05/16(火) 18:00:18.67 ID:LQfAJQ3q0
 タルコフやろうや 
27:    2023/05/16(火) 18:03:01.94 
 >>24 
 装備変えると感度変わるのがヤダ 
28:    2023/05/16(火) 18:03:23.06 ID:LQfAJQ3q0
 >>27 
 それはめっちゃわかる 
32:    2023/05/16(火) 18:04:18.59 ID:i2X5hh8Zd
 Apexのデスゲームみたいなルールが増えて欲しい 
 ああいう突っ込んでやられるだけのルールが1番楽しい 
35:    2023/05/16(火) 18:05:09.70 
 >>32 
 まあこれやわ 
 いろいろなのやったけど一番楽しかったのはcodとBF 
40:    2023/05/16(火) 18:06:47.51 ID:i2X5hh8Zd
 >>35 
 ワイはあんまり詳しくないけど、1試合の中でデスの回数が少なければ少ないほど1人あたりの責任が大きくなるよな 
 何回もデスができるゲームがいいんや 
34:    2023/05/16(火) 18:05:02.51 ID:WvzwE6yp0
 APEXは味方がクソ強い人一人いたらそれについて行きゃそこまで邪魔じゃないやろ 
 平均200ダメのワイでもチャンピオンなれる部隊にいたら800ダメくらい出せるし 
 漁夫が上手いんよな 
43:    2023/05/16(火) 18:07:10.51 
 >>34 
 バトロワ飽きた 
36:    2023/05/16(火) 18:05:13.51 ID:D20Q1Jze0
 フォートナイトみたいなソロでバトロワ制がやっぱ気軽でええんよね 
37:    2023/05/16(火) 18:05:24.09 ID:Ve/7WorEa
 シージくらい責任重いの好き 
39:    2023/05/16(火) 18:06:16.33 ID:3ZTRZFKM0
 R6Sとかまさにそれ 
 野良で連携とか取れるわけねーだろ 
42:    2023/05/16(火) 18:07:06.69 ID:sBdS7XdM0
 中学の頃シージ下手すぎてハブられてた 
41:    2023/05/16(火) 18:06:59.30 ID:4N4VC4zkd
 BFで馬鹿みたいに拠点につこっんで死ぬを繰り返してた頃にはもう戻れないんやなって 
 色んなキャラクターが色んなスキルを駆使して連携する喜びを人々は知ってしまったんや 
 何も考えずに俺つえーしてた頃に戻りたいって心の底では思ってるのにもう戻れない 
 スキルを使う喜びを身体に刻まれてしまったから… 
73:    2023/05/16(火) 18:23:04.45 ID:Tcqpj3JX0
 >>41 
 一年くらい前に最近のFPSに嫌気がさしてクッソ久々にBF4遊んだけど最初の30分は思い出補正で楽しかったけどだんだん馬鹿みたいにロッカーで撃ち合ってるだけなのが物足りなくなって結局やめたわ 
 時代遅れなんやなって悲しくなった 
80:    2023/05/16(火) 18:24:31.73 
 >>73 
 わかるで、おもろいけど同じことの繰り返しでこんなもんかってなっちゃう 
85:    2023/05/16(火) 18:25:17.51 ID:ArCCLo7Bd
 >>73 
 びっくりするよな 
 こんな質素な繰り返しに熱中してたのかって 
44:    2023/05/16(火) 18:08:20.14 
 シージめちゃめちゃやってたけど民度がOW以下やからやめたで 
 なんで普通にやってるだけで破壊完了とか言って晒すやつがおんねん 
45:    2023/05/16(火) 18:08:46.53 ID:rZav83LX0
 一人で遊ぶなら結局CoDかBFみたいなのが気楽でええよ 
 バトロワや爆破は理解が浅い初心者は味方の足を引っ張り初心者卒業した奴は次の初心者に暴言を吐くクソジャンルや 
46:    2023/05/16(火) 18:09:03.73 ID:pAg8PYOY0
 ow2に比べたらエペとかヴァロはまだ一人でなんとか出来るやろ 
 owは一人でもガイジ引いたら負け確や 
47:    2023/05/16(火) 18:09:59.83 ID:33yZplW40
 Quakeやれ 
49:    2023/05/16(火) 18:10:39.80 ID:4N4VC4zkd
 OW続けてる奴はガチで発達やと思う 
52:    2023/05/16(火) 18:12:06.41 
 >>49 
 ワイもそう思うから辞めたわ 
51:    2023/05/16(火) 18:11:42.90 ID:hDjg0lUv0
 分かるわ 
 命の軽いFPSでわちゃわちゃしたい 
53:    2023/05/16(火) 18:12:24.04 ID:QPgwL8H/0
 開幕特攻して爆散した挙げ句noobteamとか捨て台詞吐くやつほんとすき 
54:    2023/05/16(火) 18:12:28.62 ID:D20Q1Jze0
 フォールガイズでわちゃわちゃするだけのFPSゲームステージとかでてくれたら人気でるのでは? 
57:    2023/05/16(火) 18:14:45.93 ID:33yZplW40
 >>54 
 TF2とかCounterStrikeシリーズ全般であるで 
 ScaryFortressやったりSurf ZE辺りで調べてみ 
60:    2023/05/16(火) 18:17:58.85 ID:33yZplW40
 >>57 
 SlenderFortressやったわ 
59:    2023/05/16(火) 18:15:57.35 ID:Nq724iNid
 BFとか言うやってる振りが有効過ぎるゲーム 
63:    2023/05/16(火) 18:19:24.94 ID:WDHp5bsj0
 フォートナイトの50vs50は神モードだったわ 
66:    2023/05/16(火) 18:20:03.94 
 >>63 
 わかる 
 普段フォトナやらんけど50vs50はやってた 
69:    2023/05/16(火) 18:20:33.37 ID:xVnEaNo20
 バロは1人強ければ壊せるやろ 
74:    2023/05/16(火) 18:23:21.06 
 >>69 
 正直また爆弾ゲーかみたいな感じでちょい触ってやってないんやけどああいうのって大抵相手も強くなってなんやかんやチームゲーになるんちゃうの? 
70:    2023/05/16(火) 18:21:08.36 ID:M0TBWAVy0
 OWはウィークリーこなしたらAIトレーニングに入り浸ってる 
71:    2023/05/16(火) 18:21:24.28 ID:doJiKDHM0
 BFで移動中に砂に抜かれるのがいっちばんおもんない 
 まだエペバロのがマシ 
72:    2023/05/16(火) 18:23:02.72 ID:CPZL/NgMp
 少人数のチーム戦ってつまんねぇよな 
 全部Eスポーツが悪いんや 
75:    2023/05/16(火) 18:23:29.17 ID:tf490Mh60
 もはや対戦型大縄跳びやろ 
79:    2023/05/16(火) 18:24:08.09 ID:UJkgTjZ20
 他人に合わせてキャラ選択するの疲れたからタルコフしかやっとらんわ 
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684227118/
 
コメントを書く