1: 2023/05/28(日) 19:29:10.74 ID:BF4xKVGO0
流石に色々な操作あるだろ
4: 2023/05/28(日) 19:36:10.00 ID:IBVhI4xE0
アクションバトルなのに
操作がスマホなのは画期的すぎる
FF16最高wwwwwww
7: 2023/05/28(日) 19:47:37.35 ID:6mAiWjQq0
キングダムハーツ みたいな感じなら問題ない
2: 2023/05/28(日) 19:29:55.48 ID:2ckUY9OOa
すまん。ファンなのに吉田のあの画像見てないんか?
3: 2023/05/28(日) 19:35:15.67 ID:BF4xKVGO0
13: 2023/05/28(日) 20:14:31.17 ID:9MviSvbcM
>>3
回避もコンボもやってくれるサポートをアクセ枠割いてオンにしとけばこの通りなんだろうよ
ベヨとかDMCにあるやつ
たぶんFFモードとかいう2周目は使えないと思うけど
50: 2023/05/28(日) 23:13:53.69 ID:sfsWABD4p
>>3
これの出所ってreddit?
20万viewって日本の公式ファイナルPVより見られてんじゃんw
100: 2023/05/29(月) 14:07:20.11 ID:0oiuPEyg0NIKU
>>3
ちょっと草
6: 2023/05/28(日) 19:47:16.41 ID:Kd+DWUcld
>>1
初心者用アクセを付けたらある程度ポチポチで簡単にコンボできるんじゃなかった?
自分でコンボやれば幅がかなり増えるんだろう
9: 2023/05/28(日) 19:50:55.85 ID:xD6rZZU0M
>>6
そうやで
ぶーちゃんは補助輪が必要だから、それ使う前提でネガキャンしてるんやで
19: 2023/05/28(日) 20:27:26.13 ID:EYGvOXYU0
>>6
連打でクリアできるんだから幅なんて無いようなもんだろ
格ゲーで例えると弱パンチ10種類用意しました、自動でも出せますし手動でも出せます、特に使い分ける意味はありません、って事なんだから
10: 2023/05/28(日) 19:56:38.84 ID:D2d9PoRvM
ベヨネッタの難易度一番下選んでおきながら
オートでクリアできるクソゲーって言い続けてるようなもん
8: 2023/05/28(日) 19:48:30.06 ID:2cES0osM0
宣伝方法というか情報の出し方が雑すぎた
12: 2023/05/28(日) 19:59:05.85 ID:D2d9PoRvM
>>8
何やっても切り抜かれるからネガキャンは避けられないけどね
11: 2023/05/28(日) 19:57:57.46 ID:4Hhz9Ijwa
最新ハードそれも看板タイトルでソシャゲ脳全開させたらもう終わりやろ
14: 2023/05/28(日) 20:17:14.10 ID:whRR/JHJd
全自動アクセというものは通常クリア特典で2周目から配るのに1周目から配るからみんな最初から使う
クソゲー
17: 2023/05/28(日) 20:22:22.34 ID:df/jFfxfM
18: 2023/05/28(日) 20:26:41.50 ID:dbQdbgFE0
23: 2023/05/28(日) 20:36:50.07 ID:Oa1Y4Tqp0
>>18
??「毎秒予約しろ」
22: 2023/05/28(日) 20:35:29.13 ID:+m2H/9Wr0
敵の強さ判らん
操作キャラの強さ判らん
小攻撃コンボのみで判断するのもな
25: 2023/05/28(日) 20:39:25.43 ID:6sJ2M0mV0
手動コンボも最初だけ
技とか増えて手に負えなくなり最終的には連打に落ち着くだろう
どんなゲームでも楽なビルドがあればみんなそればかり使う
26: 2023/05/28(日) 20:39:45.62 ID:UvFIEea20
敵硬そうだしボタンポチポチで解決するならそっちを選ぶに決まってる
28: 2023/05/28(日) 20:41:55.88 ID:yXxKdVEO0
操作が連打とかそういう次元の問題じゃないんだ
圧倒的なんだ
つまんなそうな感じが
29: 2023/05/28(日) 20:42:49.22 ID:mI+ZK0OF0
15にはやたら難解なコンボが沢山あったけど誰も使ってなかったな
30: 2023/05/28(日) 20:44:45.72 ID:gBaiiafRd
最初からリボンなんかよりもぶっ壊れのアクセサリ配る暴挙
回避も自動らしいからいきなりラスボス、裏ボスと戦ってもノーダメで勝てるんじゃね?
まぁレベル差がある敵には一切ダメージが通らないクソ仕様にしてんだろうけどw
32: 2023/05/28(日) 20:51:19.46 ID:ymb+9eSs0
面倒なのを理解しているのに普通に敵を柔らかくするという発想は出なかったんでしょうか
34: 2023/05/28(日) 20:55:05.80 ID:92F8RPWrM
考えるのが苦手なPSユーザー向けに
最適化されてるのに文句言うなよ
35: 2023/05/28(日) 21:07:16.31 ID:VRBxkTdY0
15も連打とか言ってネガキャンしてたがあれ確か押しっぱなしだった気がするわ
36: 2023/05/28(日) 21:09:46.34 ID:fHlzpfF/a
PSはエルデンでロックオン対人
FPSでエイムアシストで更にアクションもワンボタンアシストと補助輪付きまくりだな
38: 2023/05/28(日) 21:19:02.07 ID:uvEZdQvh0
バトル解説みたけど とにかく視にくくて不愉快だわ
カメラとエフェクトが酷い あれじゃ剣当たってるかどうかも分からん
39: 2023/05/28(日) 21:34:00.70 ID:TuEoYYE00
雑魚戦は連打で終わってちょうどいい
41: 2023/05/28(日) 21:45:24.35 ID:1mVpX3MBp
アクション苦手でRPGしかできない超絶下手くそおじさんでもプレイできる設定あるよって事だろ
43: 2023/05/28(日) 21:51:05.38 ID:rxVKcGWlr
>>41
吉田さん連打してるの動画にまでしてたんだからそれが最大の売りなんだろうね
44: 2023/05/28(日) 22:04:39.18 ID:+3UQNibE0
装備で難易度調整できるのかなり頭いいシステムだと思うがな
上手い人でも稼ぎで使ったり難易度調整だけじゃなくてシステムの効率化にも使える
45: 2023/05/28(日) 22:20:42.68 ID:B7pggIDxr
上手い人は連打ですむ
下手な人も連打ですむ
いいシステムですね
46: 2023/05/28(日) 22:31:45.99 ID:P+nFCLIG0
おっさんが自慢げぬ片手でボタン連打してる映像出すのが悪い
47: 2023/05/28(日) 22:41:47.14 ID:6E8U7XaNd
連打してムービー見て連打かぁ
アクションの意味は
48: 2023/05/28(日) 23:03:21.99 ID:NZ+MqOQr0
ここまでやるなら連打もオートにしてやれや
51: 2023/05/28(日) 23:16:03.97 ID:4F0W48dga
少し前まで同胞だった中ユウジのソニックも1ボタンだったろ?
何か問題でも?
53: 2023/05/28(日) 23:33:14.03 ID:KyT1+jcld
ボタン連打もクソだけど雑魚敵の異常な硬さがもっとクソ
製品版は炎上するだろーなぁ
あんなカチコチの雑魚でレベル上げとか苦痛すぎだろw
55: 2023/05/28(日) 23:36:56.71 ID:ZDuqLHwXd
吉田はよくワンボタン連打ってのをウリにしようとしたよな
49: 2023/05/28(日) 23:12:00.20 ID:MVYpe5zxd
58: 2023/05/29(月) 00:55:04.18 ID:03yg+DEj0
現状公開されてる戦闘シーンがワンボタン連打で勝てるイージーモード「も」ありますではなくそれ前提で時間配分してるようにしか見えないのがね
連打モードで楽だけど長時間or手動コンボで難しいけど短時間ってのが全く提示されてないんだよね
製品版ではそうなってると思いたいが
59: 2023/05/29(月) 01:08:59.73 ID:H+oonvOQ0
FFで連打とか面倒くさいから長押しにしてくれ
↓
FFで長押しとか面倒くさいから自動にしてくれ
↓
動画でよくね?
63: 2023/05/29(月) 01:37:08.07 ID:qw8QEmZq0
ワンボタンにした理由が「ARPGはコマンド式より複雑」で「既存プレイヤーがついてこられない」だろ
そこからもう間違ってるんで問題外なのよ
64: 2023/05/29(月) 01:47:55.30 ID:l4dVqdMG0
しかし戦闘もオートでスキル配分もお任せでやってくれるモードもあるって
まあアクションだから苦手な人もいるのはわかるが
そこまでやらにゃならんのか
73: 2023/05/29(月) 07:52:18.55 ID:ap96dfZP0
つか元々FFはAボタンポチポチですし
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1685269750/
You really make it seem really easy along with your presentation but I find this topic to be actually one thing that I feel I’d never understand. It seems too complex and very wide for me. I’m having a look forward for your subsequent publish, I’ll attempt to get the hold of it!
You actually make it seem so easy with your presentation but I find this topic to be actually something which I think I would never understand. It seems too complicated and very broad for me. I am looking forward for your next post, I’ll try to get the hang of it!
Информационная статья основывается на исследованиях и надежных источниках.
Я оцениваю тщательность и качество исследования, представленного в этой статье. Автор предоставил надежные источники и учел различные аспекты темы. Это действительно ценный ресурс для всех интересующихся.
Статья представляет информацию о текущих событиях, описывая различные аспекты ситуации.
Хорошо, что автор статьи предоставляет информацию без сильной эмоциональной окраски.
Can you tell us more about this? I’d like to find out more details.
Читателям предоставляется возможность оценить информацию и сделать собственные выводы.