ローグライクアクションRPGの元祖は何?

ローグライクアクションRPGの元祖は何?

ローグライクアクションRPGの元祖は何?













  

1: 2023/06/02(金) 20:06:04.88
ローグやドラゴンクリスタルはターン性なので除外で

2: 2023/06/02(金) 20:07:07.85
deadcellsやhadesで最近人気なこのジャンルだけどその原点は何処にあるのか分からない
3: 2023/06/02(金) 20:07:34.17
1998年のバロックより前もまだありそう
4: 2023/06/02(金) 20:07:58.11
ディアブロやヴァーチャルハイドライドは自動生成だけどローグライクと言っていいかは微妙
7: 2023/06/02(金) 20:09:38.57 ID:9sG6tUAxM
>>4
ディアブロ1が自動生成とかエアプやん
9: 2023/06/02(金) 20:10:33.54
>>7
いや1は自動生成だろ
引き継ぎする度に変わる
どっちがエアプだよ
10: 2023/06/02(金) 20:11:16.71 ID:9sG6tUAxM
>>9
マップは変わらない
11: 2023/06/02(金) 20:11:57.49
>>10
ダンジョンのマップ構造変化するだろ
18: 2023/06/02(金) 20:14:18.04 ID:9sG6tUAxM
>>11
ただフィールド単位で繋いでるだけ
これは2もそう
100: 2023/06/03(土) 07:49:37.39 ID:5DHguxBb0
>>18
自動生成やんけアホか
5: 2023/06/02(金) 20:08:06.77 ID:idjJDwTLr
俺の知る範囲じゃIssacかな
その前もあったとは思うけど
8: 2023/06/02(金) 20:09:52.26
>>5
最近やんけ
12: 2023/06/02(金) 20:12:14.32 ID:idjJDwTLr
>>8
今のローグライトの源流の一つではあると思うよ
15: 2023/06/02(金) 20:13:22.17
>>12
それはあるかも
6: 2023/06/02(金) 20:08:40.81
ドラゴンクリスタルはセガがアクションrpgと言い放ってるけどターン性でアクション要素は皆無
13: 2023/06/02(金) 20:12:19.79 ID:Jf9zqI2K0
トージャム&アールより前
14: 2023/06/02(金) 20:12:45.15 ID:9sG6tUAxM
そもそも2ですら完全自動生成じゃない

エアプすぎ

16: 2023/06/02(金) 20:13:35.61 ID:idjJDwTLr
別に自動マップ生成はローグライクの必須条件じゃないよ
65: 2023/06/02(金) 23:28:21.94 ID:XBeS3Ssv0
>>16
それをどう証明すんの?
71: 2023/06/02(金) 23:49:15.79 ID:rYmrmLKM0
>>16
> 別に自動マップ生成はローグライクの必須条件じゃないよ

いいえ、必須条件です
2008年に「国際ローグライクゲーム開発会議」ってのが開催されましてね
そこでローグライクの定義がされてるんですわ

17: 2023/06/02(金) 20:14:14.28 ID:Yozs1hwg0
NetHack
19: 2023/06/02(金) 20:14:42.51
>>17
アクション要素ないやん
23: 2023/06/02(金) 20:16:15.15 ID:j4VF7jXE0
>>19
逃げたり捧げたり薬投げたりするやん
25: 2023/06/02(金) 20:17:04.52
>>23
それはローグからだろ
で、ターン性はゲームジャンルにおいてアクションではない
20: 2023/06/02(金) 20:15:05.77 ID:9sG6tUAxM
だから大体ボスの出るマップはわかってた
24: 2023/06/02(金) 20:16:18.72
>>20
乱数によってはブッチャーとか出なかったりするじゃん
27: 2023/06/02(金) 20:17:57.79 ID:9sG6tUAxM
>>24
大体って書いてるだろ
21: 2023/06/02(金) 20:15:35.59 ID:QGOhhnAf0
ちゃんとまとめてポップに仕上げてメジャージャンルに押し上げたのはシレンだね
22: 2023/06/02(金) 20:16:09.28 ID:9sG6tUAxM
>>21
アクションじゃないだろガイジ
26: 2023/06/02(金) 20:17:40.15
ゲームにおいてアクションならリアルタイム性じゃなきゃ
28: 2023/06/02(金) 20:18:27.16
ドラクエ1だって設定上?アクションしてるけどゲームジャンルにおいてはアクションRPGとは呼ばれない
29: 2023/06/02(金) 20:18:56.16 ID:OfC8WwS+0
元々元祖ローグはアクションではないけどな
30: 2023/06/02(金) 20:20:51.35 ID:9sG6tUAxM
>>29
だからアクションに昇華させたのは?って話だろ
コマンドなら誰でも知っとるわ
31: 2023/06/02(金) 20:20:54.18 ID:+KM8pAL80
ローグライクと呼称されるかどうかはともかく、ディアブロというゲームがハクスラというジャンルにかなり大きな影響を与えたのは間違いない所だろうな
まぁ個人的にはローグライクはコマンドターン制じゃないとどうもしっくり来ない派ではあるが
33: 2023/06/02(金) 20:23:01.76 ID:9sG6tUAxM
>>31
ディアブロはただ熱帯に対応してただけでそれほどゲーム性において革新的な要素はない
43: 2023/06/02(金) 20:30:56.46 ID:tEQw7GjF0
>>33
当時でもただ骸骨をクリックするだけのゲームとか一部で言われていたな
46: 2023/06/02(金) 20:32:18.53 ID:9sG6tUAxM
>>43
そう

魔法使いとかはチーター同士の対決でPSでたけど
基本ポチポチゲー

42: 2023/06/02(金) 20:30:31.90 ID:QDlSkCsJa
>>31
むしろローグライクのターン制で評価が良いゲームってあるか?
チュンソフトのなんて海外では相手にされてないだろ
Slay the Spireまで暗黒時代だったような
48: 2023/06/02(金) 20:33:28.73
>>42
いや流石に沢山あるだろ
ネットハックとかアングバンドとか
32: 2023/06/02(金) 20:21:58.42 ID:qxN2Ok24M
ローグライク
どういう意味がわかってんの
34: 2023/06/02(金) 20:24:08.90
>>32
hadesがローグライクと言われてる現在において完全に定義は拡張されたでしょ

ベルリン解釈だったらグラフィックある時点でトルネコやシレンもローグライクじゃなくなるぞ

57: 2023/06/02(金) 22:18:54.50 ID:MYEsdfhM0
CSローグライクとして走りになってたシレンとかも
厳密にはマップの形自体はあらかじめ用意されてるパターンから選んでる仕組みじゃなかった?
61: 2023/06/02(金) 23:21:23.59 ID:LfuZizTL0
ドルアーガ
63: 2023/06/02(金) 23:23:53.30 ID:KEZ5QTLna
>>61
ローグ要素はよ
66: 2023/06/02(金) 23:31:28.99
>>61
ローグの影響受けてるって遠藤雅伸が言ってた気がするけど、ローグライクとまでは言い難いなあ。マップ固定だし。マップ変化するという点ではドルアーガならヴァーチャルハイドライドやディアブロの方がまだローグライクぽい
62: 2023/06/02(金) 23:21:38.33 ID:0kffiPu00
バロック(サターン)は98年5月
トバルno1は96年8月

ローグライクアクションの元祖はトバルno1に決定

64: 2023/06/02(金) 23:26:32.22 ID:ftko4Xdcd
>>62
勝手に決定すな
挙げられてないだけで2D時代に絶対あんだろなんか
67: 2023/06/02(金) 23:31:33.33 ID:0kffiPu00
>>64
ローグライクでテキストタイプの元祖ローグの亜種以外で古いのと言えばゲームギアのドラゴンクリスタルが’90年、ゲームボーイのカーブノア(’91年)が有名だけど
どちらもシレンと同じタイプだから…

マジでアクションでやったのトバルのダンジョンモードが最初だと思うよ
当時もそれで話題になったの覚えてる

海外の古いPCゲーで探したら何かあるかもしれないが…今のところ知らないね

68: 2023/06/02(金) 23:36:46.40 ID:ftko4Xdcd
>>67
海外のローグライク詳しい人がこの板に居たらなあ。
ドラゴンクリスタルがグラフィカルなローグライクの原点っていうのも国内に限っての話だろうし
69: 2023/06/02(金) 23:44:01.62 ID:ftko4Xdcd
個人的にはトバルno1ならそれより1年早いヴァーチャルハイドライドかなあ
72: 2023/06/02(金) 23:52:29.64 ID:rYmrmLKM0
>>69
ヴァーチャルハイドライドは「有限のランダム取得アイテムのリソースを管理するゲーム性」が無いのでローグライクとは認められてませんね
73: 2023/06/02(金) 23:59:26.70 ID:ftko4Xdcd
>>72
ベルリン解釈を採用するならシレンとかもローグライクじゃないだろ
hadesなどのアクション系は勿論の事
75: 2023/06/03(土) 00:02:48.38 ID:kEF5Awn/0
>>73
シレンは普通にローグライクですよ、何言ってるんですか

アクション系がローグライクに国際会議での定義上ならないってのはその通りですが、このスレではそこは関係ないでしょうw
戦闘がターンベースでないリアルタイムアクションもので、それ以外が完全にローグライクの要素を満たしているものの元祖は何か?で考えるべきものなのは明らかですし

92: 2023/06/03(土) 02:57:40.77 ID:6mF5t73/0
ドラゴンバスター2あたりじゃないの
クソゲーだけど
94: 2023/06/03(土) 07:17:50.76 ID:ZxMeWe8w0
ザナドゥもマップ自動生成だったか
102: 2023/06/03(土) 07:54:08.01 ID:Gp/zZevc0
D&Dじゃね?

@マークがドラゴンを表してるやつ

104: 2023/06/03(土) 08:01:56.05 ID:BFI0kQNh0
ガントレットじゃねえの?
111: 2023/06/03(土) 08:45:42.18 ID:PfQYGEuxH
ロードライクとローグライトの違いがわからない
114: 2023/06/03(土) 08:50:45.81 ID:buUUuxVS0
>>111
完全な定義は無いけど、元祖ローグが持つ特徴を色濃く持ってるのがローグライクで
元祖ローグの特徴のなかのゲーム的厳しさを緩和した救済システムが色濃くでているのがローグライトって感じかね

参考としてValveがSteam上のでのローグライクとローグライトの区別を説明してる
https://store.steampowered.com/news/app/593110/view/3175610095143798950

118: 2023/06/03(土) 08:56:20.45 ID:vVikl6uBM
>>114
これ厳密にはローグライトばっかだけど変なタグ付けされてても怒んないでね!以上のこと言ってなくて及び腰すぎる
121: 2023/06/03(土) 09:23:06.81 ID:H+A8XTdra
結局ローグライクアクションと言えるもので元祖はトバルno1のクエストモードなのか?
すげぇな さすがFF7の体験版についてくるおまけゲームなだけはある
134: 2023/06/03(土) 13:13:27.14 ID:h0Qjb94/r
まぁ大抵の人はDiablo1やろな
138: 2023/06/03(土) 16:00:00.77 ID:h0Qjb94/r
その条件だとfm-townsに出てた逆鱗が俺にゲーム歴の中では一番古いな
140: 2023/06/03(土) 16:43:28.86 ID:vpVkwDye0
>>138
調べたら1994年じゃん。ヴァーチャルハイドライドより1年早い。これが原点じゃね?少なくともこのスレで出た中では
147: 2023/06/03(土) 17:18:48.24 ID:h0Qjb94/r
逆鱗の作者はザナドゥの木屋さんなんで、当時nifとかでは結構注目されてたんだよ
ただ、あの頃のpcはultimate underworldやdoom、x-wingと黒船技術革新の時代だったんで
洋ゲーマーが大多数のtownsユーザーは古臭いの一刀両断だった

なお、townsにはdoomもx-wingも出なかった模様
逆鱗は壁が壊せるヤンチャっぷりが災いして大味そのものだったけど、
強まると弾幕ハクスラになるんで結構面白かったんだけどね

148: 2023/06/03(土) 17:28:34.81 ID:vpVkwDye0
>>147
ザナドゥの作者が作ったのか。ますます今となっては埋もれてるのが悔やまれるな

ultimate underworldはフル3DアクションRPGの元祖だから衝撃は大きかったんだろうなあ..(擬似3DアクションRPGならそれ以前にダンジョンマスターがあったけど)

逆鱗、今調べるとプレミアついてるみたいだけどまだ持ってるんですか?

144: 2023/06/03(土) 16:52:30.82 ID:vpVkwDye0
逆鱗、SFCとかで出たらもっと話題になったんだろうな

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1685703964/

                  













続きを見る

ゲーム総合カテゴリの最新記事