1:    2023/06/26(月) 19:02:54.78 ID:qexGEnu7d
 RPGとは… 
2:    2023/06/26(月) 19:06:52.66 ID:tzewptBL0
 仲間も居ないんだろ 
 むしろ仲間が居るとタゲ取られて邪魔 
4:    2023/06/26(月) 19:08:49.24 ID:tzewptBL0
 遊びの幅がないよな 
6:    2023/06/26(月) 19:11:15.52 ID:M/vJz8OBd
 RPGって言うより超劣化したDMCにおつかい追加したゲーム 
11:    2023/06/26(月) 19:18:22.14 ID:TqQVE++aM
 マテリアもないって海外からも指摘されてる 
 持ち上げてる人たちってファイナルファンタジーのファンじゃないでしょ 
12:    2023/06/26(月) 19:18:57.38 ID:+Zj3bOQT0
 プレイヤーに何をさせたいんだろうな 
 FFとDQのゲームシステムの迷走具合が酷すぎる 
 技術的にもシステム的にもユーザー的にも今世代への移行を完全に失敗させてる 
14:    2023/06/26(月) 19:19:48.41 ID:tzewptBL0
 >>12 
 本物の大人のストーリーに感動してもらいたいんだろ 
34:    2023/06/26(月) 19:48:11.93 ID:+Zj3bOQT0
 >>14 
 スーファミからPS2くらいまでならゲームのストーリーを宣伝に使うのも分かるんだけど、 
 2023年の最新ARPGの宣伝として、ストーリーがね‥ってのは成り立つっていうか今のところFF16に懐疑的な客に伝えるべき事かな? 
13:    2023/06/26(月) 19:19:09.92 ID:zHuqupAW0
 ポケモンもそうしてほしかったわ 
 技マシン作るのめんどくさすぎ 
17:    2023/06/26(月) 19:21:15.37 ID:tzewptBL0
 >>13 
 全体の1%の対戦勢に合わせた調整は 
 真面目にアホだと思うよ 
 まあポケモンの1%ってものすごい人数居るんだが 
15:    2023/06/26(月) 19:20:42.00 ID:hcCcHe8+0
 いやでも最近の自称ゲーマーってなんでもかんでもめんどくさがるし、ある意味ハード、ソフト、ユーザーがマッチしてんじゃねぇかな 
18:    2023/06/26(月) 19:23:12.12 ID:tzewptBL0
 >>15 
 確かに 
 ファイファンって装備バグとかステータスバグの歴史だったからな 
 それらがほとんど無意味になったのは英断だろう 
 吉田直樹ってやっぱり神 
21:    2023/06/26(月) 19:27:16.65 ID:elOFxiKaM
 そう考えるとドラクエ11って凄い神ゲーに感じるよな 
25:    2023/06/26(月) 19:34:22.09 ID:qrdOvGmxd
 >>21 
 あれアタリマエのドラクエ作っただけなのにな 
19:    2023/06/26(月) 19:23:55.63 ID:vaAKClhZM
 ゆとり仕様 
16:    2023/06/26(月) 19:20:48.28 ID:fP0YniHs0
 ガチガチに縛って自由度無くせばそりゃバグ出にくいよね 
 体裁だけレベルとか素材とか入れときゃRPGっぽく誤魔化せるし 
 上手いこと考えたもんだ 
24:    2023/06/26(月) 19:29:35.82 ID:PtaYeedL0
 一応はクソつまらないサブクエあるから寄り道要素はあるだろ 
 サブクエ不推奨だけど 
32:    2023/06/26(月) 19:43:18.25 ID:LIPmg1Vmp
 たぶんDMCの戦闘ディレクターなんぞ雑に添えたせいだろうけど 
 アップグレードのサイクルがRPGの進行と合ってない 
33:    2023/06/26(月) 19:46:55.43 ID:tzewptBL0
 >>32 
 2周目の難易度ファイナルファンタジーからが本番とか 
 レベルデザインの放棄だろこれ 
 マジで突貫工事なのか予算がないのか 
36:    2023/06/26(月) 19:50:54.89 ID:F5cmbX6g0
 >>33 
 ドラクエ11もそうだけど、如何に楽してかさ増し出来るかに力入れてるからな、スクエニは 
37:    2023/06/26(月) 19:51:59.33 ID:Z+kyzVFl0
 RPG風の映画かな 
35:    2023/06/26(月) 19:49:08.89 ID:C4BxM82U0
 どちらにしても自社で一番力入れなきゃいけないIPでこの様じゃもうスクエニは終わりだよ 
38:    2023/06/26(月) 19:54:40.96 ID:6hKBNoMh0
 カプコン連れてくるならなんでドラゴンズドグマみたいなのつくらないの? 
 それが14だっていうなら14風のオフゲ作ればいいのに意味わからん 
84:    2023/06/27(火) 06:22:10.51 ID:pmTpJI600
 >>38 
 DMCの人が偶然カプコン辞めたタイミングだったからスクエニに呼んでDMC風になっただけ 
39:    2023/06/26(月) 19:55:35.06 ID:ROWMFIcP0
 海外ドラマ4シーズン分のシナリオって言われても 
 それならネトフリでも見ますわ 
40:    2023/06/26(月) 19:56:21.28 ID:LGRLWL3hM
 誰がやっても同じなら見るだけ 
41:    2023/06/26(月) 20:00:31.96 ID:0HWg5MQbM
 多様性としてはこういうゲームもあってもいいかと思うけど 
 この方向で行く場合は戦闘もいらんのにな 
 特に雑魚戦 
48:    2023/06/26(月) 20:24:38.95 ID:nTFw9zyy0
 Twitterは元より本スレですら二週目全く盛り上がってねーからな 
50:    2023/06/26(月) 20:25:33.64 ID:yko6hspPp
 吉田は世界中が2週目タイムアタックで盛り上がる算段やったんやろな 
51:    2023/06/26(月) 20:26:28.82 ID:gMfv4WKu0
 体験版やった感想だけど 
 こういう作りならもうレベル廃止でも 
 良かったのでは?という気はする 
53:    2023/06/26(月) 20:32:52.95 ID:u56K78ZMd
 アクションも苦手な人に配慮し過ぎて介護状態で高難易度になっても 
 その足枷が全く取れてない 
 的の攻撃が単調すぎるわ 
56:    2023/06/26(月) 20:35:54.59 ID:OIu0x438M
 皆同じような技使って同じような画面になるのホントクソよな 
 やることがゲージ削ってダウンさせてオーバードライブ→大技連発とかこれ縛りプレイか何か?って思う 
52:    2023/06/26(月) 20:32:15.28 ID:kHuUAGX80
 エアプ乙 
 寄り道、探索要素はあるけど意味がない、だぞ 
57:    2023/06/26(月) 20:37:15.46 ID:W1IxYl+60
 こういうの許されるのスマホのガチャゲーだけだと思うんよね 
59:    2023/06/26(月) 20:49:06.67 ID:tGhSJgUa0
 >>57 
 そういやインフィニティブレードに似てるな 
63:    2023/06/26(月) 20:59:51.12 ID:bIIABFl2p
 そもそも2周目ってのがおかしい 
 マルチエンディングのゲームで強くてニューゲームがあるのは分かるけど 
 高難度にするならエンドコンテンツにするべき 
66:    2023/06/26(月) 21:10:21.48 ID:JyGOsQs0d
 >>63 
 本来スタッフがやりたかった難易度が2周めだから 
 それを吉田がとにかく簡単にしろとひつこく意見した結果できたのが1週目 アクセ抜きでね 
67:    2023/06/26(月) 21:13:21.31 ID:DpAKaGfb0
 敵が固すぎるのが終わってる 
68:    2023/06/26(月) 21:13:34.40 ID:+E2AiAYB0
 極限まで無駄を省いた仕様なだけ 
 よほど出来に自信がないとできないんだ 
72:    2023/06/26(月) 22:46:05.36 ID:gMfv4WKu0
 思い切ってアクションにしたんだけど 
 あまりアクション得意でない人向けの 
 救済措置モリモリにしてるから 
 何とも言えないプレー感覚になっとるな 
 まあ救済措置使わなきゃいいのはそうかもだが 
74:    2023/06/26(月) 23:06:18.04 ID:FPFwFPwR0
 2周目はQTEバッサリ切ってアクション戦闘全振りにさせてもらえるかと思いきやQTEが明後日の方向に振り切れてたの分かって放置したわ 
 ボタン表示を無くして難しくしましたみたいな意味不明な調整じゃなくてQTE自体無くせや 
78:    2023/06/27(火) 00:59:19.60 ID:HbHM9P8ga
 FF13、コマンド一本クソ 
 FF16、アクション一本クソ 
80:    2023/06/27(火) 01:16:24.47 ID:nyX463YfM
 二週目は素手で殴り倒せるくらい遊び入れろやどうせなら 
87:    2023/06/27(火) 07:59:49.21 ID:/I8l+Nitd
 FF9の時みたく一度原点に戻るべき 
 ハードのスペック向上と共に、何かを見失っている気がする 
77:    2023/06/27(火) 00:40:39.98 ID:jdGsUr8J0
 やってる人が映画観てるみたいで 
 楽しいって言ってたから、なら映画観れ 
 ばいいんじゃないの?と聞いたら 
 あんな綺麗な画面の映画は無いって 
 返された。ゲーム性については特に 
 反論が無いようだった 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687773774/
 
コメントを書く