1:    2022/12/28(水) 11:30:25.56 ID:PefP5an2a
2:    2022/12/28(水) 11:30:59.46 ID:/pAFiLER0
 発売しますじゃないのがミソ 
3:    2022/12/28(水) 11:31:17.26 ID:cFQsnXQI0
 発表するだけしていつ出すねん 
4:    2022/12/28(水) 11:31:54.62 ID:auVTjGyPd
 発売しますじゃなく発表します・・・ 
5:    2022/12/28(水) 11:37:54.93 ID:wZjh07rpa
 もうオモチャメーカーはコラボしてくれないだろうから 
 社会現象的なのは無理だろうな 
6:    2022/12/28(水) 11:38:09.69 ID:HsqeqWug0
 発表(延期) 
 イナイレいつ出るん 
 もう熱冷めてるから出しても駄目だろうけど 
33:    2022/12/28(水) 12:08:11.18 ID:k6BSgLHJr
 >>6 
 今年出してたらワンチャンあったよな  
 ムサシよりイナイレだったろう出すなら  
7:    2022/12/28(水) 11:38:28.86 ID:uF/UEX470
 発表ってのが今のレベル5だなぁ… 
8:    2022/12/28(水) 11:40:06.50 ID:cFQsnXQI0
 発表を見た小学生が中学生になる頃に発売 
10:    2022/12/28(水) 11:41:08.38 ID:O57UA4DDd
 アニメだけ見てるけどロボットものとしては話がクッソ面白い 
 でも人気も知名度なくて悲しい 
39:    2022/12/28(水) 12:25:47.20 ID:UFELlQZad
 >>10 
 野蛮なイキリ暴力ツッパリ主人公がなあ 
 でも東京リベンジャーズはヒットしたしなあ 
12:    2022/12/28(水) 11:42:28.43 ID:kykCQqzO0
 その発表するタイトルは2020年代に発売出来るんすか? 
13:    2022/12/28(水) 11:42:57.20 ID:fN0kFA1X0
 発売まで5~6年後かな 
15:    2022/12/28(水) 11:43:35.82 ID:rIMepqAn0
 6年7年…とか延ばしたらもう2030年だものなあ 
14:    2022/12/28(水) 11:42:58.83 ID:m8a0s0oM0
 発表ではなく発売するべきなのでは? 
18:    2022/12/28(水) 11:45:37.00 ID:xeWN8kjma
 ミストウォーカー 坂口博信氏 
 2023年のキーワード 
 再始動 
 2023年の抱負 
  引退かな~と思ってたけど(笑)、もう一度動いてみることに……。 
 近況報告 
  『ファイナルファンタジーXIV』は辞めません。エオルゼアで逢いましょう~。そして、タイトルはまだ未公開ながら、新作用にシナリオ執筆を開始しました。ダークファンタジーとなる予定です。 
32:    2022/12/28(水) 12:04:20.27 ID:oXsxJc1hF
 >>18 
 やったぜ 
20:    2022/12/28(水) 11:46:10.40 ID:zAxrHj350
 アニメは出来がいいのに視聴率はふるわない 
 ロボ物はもう子供達には響かないようだな 
55:    2022/12/28(水) 12:57:21.80 ID:D6UTGMdk0
 >>20 
 シンカリオンはヒットしたから巨大ロボ自体がダメな訳では無いよ 
82:    2022/12/28(水) 16:03:53.34 ID:Yyphtq8j0
 >>55 
 シンカリオンはロボより新幹線人気ありきやろ 
 ガンダム新作も学園設定百合メインやし 
 ロボは基本デバフ 
98:    2022/12/28(水) 17:21:51.31 ID:D6UTGMdk0
 >>82  新幹線は常に子供に人気があっておもちゃは定番の人気商品 
 それにロボを合わせたからシンカリオンという人気作品、人気商品が新しく生まれた 
 ロボに需要がないならシンカリオンは余計なものでしかない 
 シンカリオンは売れないで普通の新幹線のおもちゃが売れるだろう 
 巨大ロボアニメは数年続けていると飽きられるがしばらく間隔を開けるとまたヒット作が生まれる 
 シンカリオンはそれにハマった 
 ムサシはシンカリオン前に出せていたらヒットした可能性はある 
 日野の着眼点自体は悪くない 
 まぁ今の作風だと無理だろうけど 
 水星の魔女は人間キャラ人気なのでロボ人気のシンカリオンとは人気の質が違う 
 
27:    2022/12/28(水) 11:59:17.76 ID:ZqelbZ5Jp
 妖怪ウォッチのコロコロ本誌連載終了が全く話題にならなかった時点でもう… 
31:    2022/12/28(水) 12:04:10.76 ID:q6e8QP/Q0
 月刊コロコロの妖怪連載終了したけど、妖怪メダルはまた販売されるんだよな 
 わざわざスマホ読み込みに対応させた復刻版だけど、需要あるんかな 
38:    2022/12/28(水) 12:25:26.96 ID:xZg5Gi/p0
 >>31 
 成長した妖怪世代に向けて売りたいんだろうけどちょっと早すぎるな 
 まだ大学生くらいだろ年齢的に 
37:    2022/12/28(水) 12:24:12.00 ID:k2GMm8Hv0
 >>1  もう新しい物なんて作れんのか 
 ただ一時期こいつの嗅覚は凄かった 
 ウケるかどうかもゲハのオッサンには読めなかったし 
 
40:    2022/12/28(水) 12:27:37.93 ID:7JWC1aPUa
 ポケモンも高校まで離れて大学から再燃する人多いし妖怪もイケるぞ!知らんけど 
45:    2022/12/28(水) 12:41:24.53 ID:k2GMm8Hv0
 >>40 
 妖怪はシナリオやテキストのコントとかギャグみたいなキャラクターが楽しいのであって 
 ゲーム部分が全く評価されてないのがな 
42:    2022/12/28(水) 12:29:33.97 ID:+K1/r6gNp
 ゲーム、アニメ、玩具って言う他社も巻き込んだメディアミックスをやるには信用が大事だからなあ… 
46:    2022/12/28(水) 12:42:57.64 ID:UIXlYtjv0
 スナックワールド2はよ… 
54:    2022/12/28(水) 12:57:07.22 ID:k2GMm8Hv0
 要するに逆転裁判みたいなもんだよね妖怪 
 何度もプレイするもんじゃない 
>>46 
 あのアニメ妖怪よりも好きだった 
69:    2022/12/28(水) 14:46:08.58 ID:MNIGUl7L0
 >>46 
 ファンタジーライフの新作Switchに出せばいいだけなのに何故か出さない 
47:    2022/12/28(水) 12:44:16.09 ID:8ULPnkGY0
 社長のなろう脚本縛りが強すぎてゲーム作るの大変そうだわ 
48:    2022/12/28(水) 12:44:46.26 ID:9O2oivNI0
 妖怪直撃世代がもう大人になってるという事実 
 現代のキッズの心はちゃんと掴めてるんだろうか 
52:    2022/12/28(水) 12:52:08.31 ID:M8uhhPeL0
 この会社、なんでこんなに人気が急速にしぼんだんだろう。 
 普通、衰退するにしても、もう少し緩やかになると思うんだけど。 
58:    2022/12/28(水) 13:39:35.83 ID:MZ8Ds5Ql0
 ムサシの出来自体はアニメも含め悪くないんだけど 
 レベルファイブの立ち回りが酷すぎてもう何出しても売れんよ 
62:    2022/12/28(水) 13:50:57.24 ID:Fnll2+Swd
 レベルファイブってすごい勢いで落ちぶれたけど何があったんや 
65:    2022/12/28(水) 13:59:46.02 ID:tUfceUold
 >>62  ソースはもう消えてるのだが、2018年に社員大量退社が起きた 
 レベルファイブ 大量退社で調べてみ 
 
92:    2022/12/28(水) 16:43:24.01 ID:VfB6k1JXp
 >>65 
 それは原因じゃなくて既にそうなるような状態だったと言う結果では 
64:    2022/12/28(水) 13:59:23.34 ID:pgPIeTZKa
 もうワールドカップも終わっちゃった 
 イナズマも出せてない 
68:    2022/12/28(水) 14:45:03.36 ID:MNIGUl7L0
 請け負った仕事を完遂してから次に移れよメディア連動舐めんな 
71:    2022/12/28(水) 14:59:07.06 ID:qq6Vshjod
 >>68 
 そういう所だよな 
 ブランド維持が出来ないって 
78:    2022/12/28(水) 15:52:22.77 ID:xksg53y6a
 イナイレほんとひどい 
 いくらでも出せるタイミングあったのに 
 ワールドカップの時期逃してしまうのはもう致命傷 
70:    2022/12/28(水) 14:46:28.13 ID:s6vsJl62a
73:    2022/12/28(水) 15:04:28.86 ID:9O2oivNI0
 潰れないのが不思議なくらいまあまあやらかしてるよな 
76:    2022/12/28(水) 15:28:33.58 ID:mgfOOjdla
 マジでファンタジーライフ出してくれ、移植でもいいから 
117:    2022/12/28(水) 22:02:47.26 ID:UjI5Aq3/0
 バンナムに買収してもらうのがベストじゃね 
 再始動出来る物もいくつかはあるだろう 
121:    2022/12/28(水) 23:00:50.05 ID:eUugbbH+0
 ムサシは世界感も暗すぎる 
 あんなひっ迫した設定いらんだろに 
126:    2022/12/29(木) 02:14:14.85 ID:3pVjxG4t0
 >>121  ターゲット層も不明なのよね 
 キャラデザ→子供向け 
 メカデザ→おじいちゃん向け 
 アニメ→深夜枠 
 ちぐはぐ 
 
124:    2022/12/29(木) 01:19:05.05 ID:IQkmoEJI0
 ニの国3作ってたら笑う 
36:    2022/12/28(水) 12:17:37.52 ID:W3o2qFiVp
 発表済みだけど出てないゲームを発売するのが先だろw 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1672194625/
 
コメントを書く