引用元 https://ift.tt/qQL8XDN
2023/01/07(土) 20:18:45.51 ID:16c8/M2L0
んほったの?
2023/01/07(土) 20:18:48.93 ID:qhUgr5Sx0
コスプレイヤーに声優させるよりはマシだとおもう…
2023/01/08(日) 02:07:10.03 ID:neOrx8kB0
>>3
コスプレイヤーの声優も徹底的に演技指導をすれば上手いことはうまいよ
2023/01/08(日) 02:18:15.33 ID:miqbhydy0
>>112
クロバラワルキューレってゲームがありましてね…
担当イラストレーターの愛人のレイヤーが起用されたんだけど
下手過ぎて音程まで弄られた
2023/01/08(日) 06:18:47.56 ID:neOrx8kB0
>>114
演技指導「したら」って書いてるんだが
今のラブライブとかは徹底的に演技指導してるから少なくともキャラには合ってる
2023/01/07(土) 20:19:41.84 ID:ga/GrMoU0
スクエニもそうだけど最近Vに擦り寄りすぎじゃね
2023/01/07(土) 20:20:08.11 ID:Bb2heFXR0
客層的にもいーんでない
2023/01/07(土) 20:21:22.23 ID:DNRXnmNH0
ジブリのアレと一緒
2023/01/07(土) 20:21:37.55 ID:kWtLhAVg0
うわぁ…
2023/01/07(土) 20:21:38.10 ID:16c8/M2L0
幸いにしてシリーズやったことないからどうでもいいがファン(いるのか知らんけど)にはきついのかしら
2023/01/07(土) 20:24:46.12 ID:TqEwTFZ9M
声だけならタレントが声当てるパターンと同じ
Vキャラがそのままゲームに出てくるならキツいけど
2023/01/07(土) 20:29:33.72 ID:mqErHfqC0
ボダラン3の人もそんなに悪く無かったしままエアロ。
2023/01/07(土) 20:36:01.31 ID:/uMwIT1+d
こういうのってわからないんだがアイドルのファンのやり合いみたいに
好きなVの事務所のライバル事務所のやつが関わるなら絶対に買わないみたいな
ネガティヴ行動は起こらないんか?
2023/01/07(土) 20:49:45.60 ID:7MWvDGK30
これだけで買わなくなる層がいるのも事実ではあるな
2023/01/07(土) 20:57:32.85 ID:Cf69WUs30
問題は上手いかどうかだな…あと違和感なければまあ
なんか別ゲーで棒のがいたはずだが
2023/01/07(土) 21:20:22.02 ID:oG4kvmU60
別に一人くらいいいだろ
2023/01/07(土) 21:31:05.26 ID:sv+R8B1n0
企画にV豚いるとこうやってんほってしまうのか
2023/01/07(土) 22:13:08.58 ID:BbJip22d0
売れないところほどvに汚染されてるな
2023/01/07(土) 22:40:00.26 ID:SIEBA24XM
ちゃんとプロの声優に仕事振れよって
2023/01/07(土) 23:46:48.33 ID:cn3E0WC20
元声優なんだよなあ
2023/01/07(土) 23:47:36.60 ID:iO/e+pzBa
元声優じゃなくて現役の声優使ってくれませんか
2023/01/08(日) 00:36:09.78 ID:I4qFi/vb0
まあ下手じゃなけりゃいいんだけど、声優ちゃんとやってる人等はアホらしいだろうな
オーディション勝ち抜いたとかならわかるがたぶん製作陣の意向だよねこれ
コメントを書く